隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

学ぶ 42課 『講演 高田明 ジャパネットたかた前社長』

2016年11月11日 | 学ぶ

隊長が行った展示会・講演・セミナー・発表会や考えた事、など「学ぶ」の第42回は、『講演 高田明 ジャパネットたかた前社』をお送りします。


11月8日(火)の18:00~19:30は、株式会社ジャパネットたかた 前社長、現在は株式会社A and Live 代表取締役 高田明氏の講演を、聴きに行きました。


主催は、「東洋学園大学 現代経営研究会」。会場は、文京区本郷にある同大学1号館2Fフェニックスホールです。


「現代経営研究会」の講演に参加するのは、2013年1月の『資生堂海外事業の38年間を通して』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1ec894adc7b57968479d8deedb05de1d 以来。


東洋学園大学を訪れるのは、2015年4月の『講座 アジア「共同知」の探究』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9f6fbabac6c774d498ab8f9c943e0c41 を聴きに行って以来です。


午後6時の講演開始時には、定員200名のフェニックスホールが満席です。これは、テレビショッピングでお馴染みの高田氏の人気でしょうね。


司会は、同大学准教授の八塩圭子氏。さすが、元アナウンサーの八塩氏、司会はお手の物です。


高田氏の演題は、『夢持ち続け日々精進~伝えることの大切さ~』。


講演の最初に、高田氏から、今回の講演のきっかけは、八塩氏とのこと。以前に、八塩さんが、ジャパネットたかたで、講演をした縁からだそうです。


「今日はテレビショッピングでのハイテンションは封印します」と言いながら、講演が進むに連れ、段々とテンションが上がり、声のトーンは高く、早口になりました。


自己紹介で、現会社名「A and Live」は、“Akiraは生きている”の意味ですと話されました。


レジュメの配布がなかったので、講演メモを以下に列挙します;


今、関心があるのは、米国大統領選挙。未来のことを悩まずに、今を一生懸命に生きれば、明日が変わる。“やったつもり”では駄目。


自分は平戸出身で、大学時代はESSに所属し、英語の勉強を一生懸命にやった。卒業後は、貿易会社に勤務し、ドイツのデュッセルドルフに駐在し、当時の東ヨーロッパの市場も開拓した。


貿易会社を辞め、実家の写真屋を手伝った。仕事は、ホテルの宴会での記念写真を撮影・現像し販売すること。


独立し、佐世保に写真屋を開業。ホテルの仕事は、どの地方の人が買ってくれるか、どの職業の人が買ってくれるか、マーケティングの勉強になった。


戦友会では、記念写真が売れるが、公務員・教師には売れなかった。関西の人は“ケチ”。この経験が、通信販売を始めた時に役立った。


平成元年に、ソニーのビデオカメラ“ポスポート”の販売権を取得。地元を訪問販売して、売った。


次に手がけたのは、パイオニアのカラオケ。カラオケ大会を開いて、売った。


ラジオで通信販売を始め、その後テレビに進出。テレビショッピングで、自社スタジオを持ったことが一番良かった。


出来ない理由を考えるのではなく、出来る理由を考える。


「理念」がないと、会社は続かない。


世阿弥の書、「風姿花伝(ふうしかでん)」から学ぶことが多い。


人に伝えるには、非言語(顔の表情、身振り手振り)が重要。


『講座 アジア「共同知」の探究』時の質疑応答で、「学生が一人も質問しなかったのは残念」と書きましたが、今回は質問者四人中三人が東洋学園大学の学生さんでした。


高田氏の講演の感想です。「自分は特別なことは何もしていない」とおっしゃいます。しかし、失礼かもしれませんが “成功者の自慢話” だと感じました。

 

=== 「学ぶ」バックナンバー ===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/f5db9e9e6a9e758b72bc946d007772f7

1~30課  省略

31課 2015/11/9 『佐藤優 哲学塾公開講座』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/959cf1917bae890de1150683b1b1bfb3

32課 2015/11/14『文京ふるさと歴史館』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7e18dee817a63203b0691792ac401a1b

33課 2016/1/8 『レポート「日本語教育の目的」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/033e9429ff4fe768ac2733c04b1eba1e

34課 2016/2/15 『中学校新校舎見学』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/eb41553788cbd7cc28ec992ade640ceb

35課 2016/2/29 『英国の夢「ラファエル前派展」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bf5d69c6776f5769c3e3749233fb2f0e

36課 2016/3/18 『東京からの恩返し~飲んで福島を元気に~』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e539412b2672ecbb8e1f39826dd3ea11

37課 2016/4/5 『英語の辞書』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/18fcdafd0f8ed88cef8c81dc28c0af0b

38課 2016/4/29 『貨幣博物館』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/64fa8bfb1977543a9fceee355cbe0840

39課 2016/5/5 『「REVALUE NIPPON PROJECT 中田英寿が出会った日本工芸」展』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/11addb43f7b97097a81b49c03cda41cd

40課 2016/7/21 『あうるすぽっと 舞台講座』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/198760f8babdde0040e844631342d453

41課 2016/7/30 『真砂中央図書館リニューアルオープン』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/fcbb21e9ffb2fd03b97f50c9145e57a9

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ Vol.149 『ドラマ 「IQ246~華麗なる事件簿~」』

2016年11月10日 | テレビ番組

隊長が、観賞した「テレビ 番組」を紹介するシリーズの第149回は、『ドラマ 「IQ246~華麗なる事件簿~」』をお送りします。

 

 

10月から始まった民放各局の “秋の連続TVドラマ” を批評するコーナーの一本目が、『ラストコップ』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7108cbe7bfa41dddd23df681eda6c4ba


ニ本目が、『レンタル救世主』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/06ec4759cd164e4bd8f953c05a01a8ce


三本目が、『Chef~三ツ星の給食~』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/22817ec8420dc237f0832b5471d499aa


四本目が、『砂の塔~知りすぎた隣人』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/fc4566ed0801c887f394af1c4ec50c50 でした。


今日ご紹介する『IQ246~華麗なる事件簿~』は、TBS系列の「日曜劇場」枠で、10月16日から放送開始されました。放送時間は、毎週日曜日 21:00~21:54。


主演は、織田裕二。

 

尚、「隊長のブログ」では、織田裕二さんが主演する作品を、これで6本を紹介したことになります。詳細は、こちらをご参照下さい

 

共演者:ディーン・フジオカ、 土屋太鳳 (たお) 、中谷美紀、ほか。

 


あらすじ:名門の家に生まれIQ246の天才・法門寺沙羅駆 (織田裕二) が、暇つぶしに彼の執事・賢正 (ディーン・フジオカ) と、難事件の解決に挑む物語です。


お目付け役として警視庁から派遣された “ダメ刑事” 和藤奏子を演じるのが、土屋太鳳です。

 

ディーン・フジオカさんは、台湾ドラマ 『王子様をオトせ!』 と、


ドラマ 『ダメな私に恋してください』  を、紹介しています。

 


中谷美紀さんは、『私結婚できないんじゃなくて、しないんです』  で、紹介しています。


『IQ246~華麗なる事件簿~』の第1話を観た時には、貴族の末裔で北鎌倉に住むお金持ち、IQ246の天才、一般人が警察の捜査に首を突っ込む、など、あり得ない設定で、「星一つ」かと思いました。


しかし、回を追うごとに、ミステリーの謎解きの要素が深くなり、今では、毎週欠かさず観ている、「星三つ」の評価にかわりました。


ただ、唯一気になるのは、織田裕二さん演じる法門寺が話す「ごきげんよう」などの癖のあるセリフ回しです。


それぞれが長寿ドラマとなった「刑事コロンボ」の吹き替えを担当した小池朝雄さん、「古畑任三郎」の田村正和さん、「相棒」の水谷豊さんを意識してのセリフ回しかと思ってしまいます。


コミカルな演技は、土屋太鳳さんや、他の役者さんに任せて、織田裕二さんにはシリアスな役として演じて欲しかったと思います。


尚、「IQ246~華麗なる事件簿~」次回、第5話は、11月13日 (日) 午後9時から放送予定です。

 


==「テレビ番組」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/17de26ad35859fd865f52645aba1b27d

Vol.1~135 省略

Vol.136 2016/7/24 『ドラマ「せいせいするほど、愛してる」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/38bca93c7f1a6e88f49644a3b0b51714

Vol.137 2016/7/28 『ドラマ「仰げば尊し」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1942c868661228eb866226669390ace7

Vol.138 2016/8/11 『チョイ住み in ○○』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/aafbbea3f7d7c87fd5d2fae4eee07224

Vol.139 2016/8/30 『24時間テレビ「愛は地球を救う」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e14477e3a43f8591641d79c0ae4a0f4a

Vol.140 2016/9/16 『ボクらの時代』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/16a824d0e201d6d2127cdf4a5cb56d63

Vol.141 2016/9/21 『未来世紀ジパング~アフリカで日中激突~』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/51eaa09d9d094664744dee2a86521228

Vol.142 2016/10/8 『ドラマ「瀬戸内少年野球団」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/16f1fab7f907e04f2ed40d3ed1b55cc3

Vol.143 2016/10/20 『朝ドラ「べっぴんさん」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a36e84df847c511cc87d876afe30ec8e

Vol.144 2016/10/24 『ドラマ「ラストコップ」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7108cbe7bfa41dddd23df681eda6c4ba

Vol.145 2016/10/27 『アナザーストーリーズ 運命の分岐点』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5c4ff8996435596bd4422f97f99121e3

Vol.146 2016/11/1 『ドラマ「レンタル救世主」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/06ec4759cd164e4bd8f953c05a01a8ce

Vol.147 2016/11/4 『ドラマ「Chef~三ツ星の給食~」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/22817ec8420dc237f0832b5471d499aa

Vol.148 2016/11/7 『ドラマ「砂の塔~知りすぎた隣人」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/fc4566ed0801c887f394af1c4ec50c50

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンス Part67 『Straight Street Vol.4』

2016年11月09日 | ダンス

隊長が好きな「ダンス」を紹介するシリーズの第67回は、『Straight Street Vol.4』をお送りします。


11月5日(土)の夜に、ダンスイベント『Straight Street Vol.4』を観に行きました。会場は、川崎市多摩区にある「多摩市民館・大ホール」。


『Straight Street』は、代々木上原にあるダンススタジオ “SLASH(スラッシュ)”のイベントです。今回が4回目の開催で、ステージでのパフォーマンスの殆どは、『Straight Street』の名通りのストリートダンスです。


隊長は、昨年の『Straight Street Vol.3』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/68e1633064e98868e9832342968fbbdf に引き続いての観覧です。


会場の「多摩市民館」を訪れるのは、初めてです。6時開演の30分前に着いたのですが、入口の前には、衣装を着たKIDSダンサー達が親御さんに記念写真を撮ってもらっています。


去年の会場「江戸川区総合文化センター・大ホール」もかなり広かったですが、ここの大ホールも立派ですね。(写真は終演後の様子)


席に着くと、丁度開演前の前説(まえせつ)が始まったところでした。


今年の前説は、ブーム絶頂期のピコ太郎の「PPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)」物まね大会。ユーモラスなダンスと歌で、会場の雰囲気を温めます。


幕が開くと、各チームが、広いステージを所狭しと踊りまくります。


昨年も感じたのですが、『Straight Street』は、音響、照明、映像、舞台美術(セット)、衣装が素晴らしい出来ですね。


特に照明は、各チームの衣装カラーに合わせて、照明を切り替える技術が良いですね。それに、ステージに“お立ち台”を作る見せ方は、·舞台監督の腕ですね。


昨年の感想で、「広いステージだと、人数の少ないチームは不利。踊りが小さく見えてしまいます。」と書いたのですが、今年は少人数のチームでも、ステージを一杯に使っていて見事でした。


まさか、関係者が「隊長のブログ」を読んでいたのでは。。。


2部の7番目が、お待ちかね“REINA PRODUCE TEAM”の出番です。REINAさんは、隊長が初めてヒップホップダンスを習った時の先生です。


“REINA TEAM”、相変わらず安定感抜群のパフォーマンスで、会場の盛り上げ方も上手でした。まさに、「Cool! 酷(中国語)! カッコいい!」です。


他に気になったチームは、1部7番目の“AYANO PRODUCE TEAM”。少人数ながら、全くそれを感じさせない“熱い”パフォーマンスで魅了されました。


それと、JAZZダンスの“YU-RI Kids PRODUCE TEAM”。白い衣装を着た“冬の物語”なのですが、ストーリー性があって、Kidsの仕草に何故か暖かい気にさせられました。


来年の『Straight Street』は、どんなパフォーマンスを観せてくれるか楽しみになりました。

 

 


===「ダンス」バックナンバー ===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/aa03bee8ce98591f1fc4f56a3adfa3c1

Part1~55 省略

Part56 2015/4/27 『ダンス発表会 QUEST Vol.4』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ea081ef5a49553105ccbc068420c1c74

Part57 2015/7/13 『隊長の謂われ』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2567624b2929cd260f9812fe97ede6a2

Part58 2015/7/19 『JUST DO IT 2015@CLUB CITTA』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/411f93586c5581daa98a7ea96deb67f4

Part59 2015/10/5 『KP SHOW! Vol.10』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4af9fd330883a40764176f32c27b4759

Part60 2015/10/20『Straight Street Vol.3』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/68e1633064e98868e9832342968fbbdf

Part61 2015/11/1 『ハロウィン 仮装 de レッスン 2015』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0165ca60195d0fa2f2131cb98d55f409

Part62 2015/12/26『クリスマスは「ムービーダンス」に挑戦』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/de39e775a791adb144ef6ed92bdbf6b4

Part63 2016/2/12 『KP SHOW! Vol.11』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/47d17c7063a3a37e4ca725e5e5b3a7f8

Part64 2016/3/12 『RADIO FISH:PERFECT HUMAN』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7fcfe7350d5e0f9c655b20e2f116022a

Part65 2016/5/9 『Dance A Lacarte“QUEST Vol.5”』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a9c02b2d19ad38d1c8dd9eac9daa6f96

Part66 2016/10/31『ハロウィン 仮装 de レッスン 2016』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a0d60366591c126b7792e76de51e382f

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツ 番外編 『訃報:平尾誠二さん』

2016年11月08日 | スポーツ

隊長が体験や観戦した「スポーツ」を紹介するシリーズの番外編は、『訃報:平尾誠二さん』をお送りします。


ラグビー日本代表の司令塔として活躍し、代表監督も務めた平尾誠二(ひらお・せいじ)さんが10月20日にお亡くなりになったとのニュースには、ショックを受けました。


1963年に京都で生まれた平尾さんは、京都・伏見工高3年生の時に、全国高校ラグビー大会で初優勝を果たしました。


同志社大に進んでからは、当時史上最年少の19歳4ヶ月で日本代表に選ばれ、史上初の大学選手権3連覇も達成しました。


その後、神戸製鋼ラグビー部では主将も務め、88年度から日本選手権で7連覇し、黄金期を築きました。


現役引退後は神戸製鋼の総監督なども務め、近年はゼネラルマネジャーとしてチームの強化や編成に携わっていました。


平尾さんが現役で活躍されていた時代には、隊長も「秩父宮ラグビー場」や「国立競技場」⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a668bb8feb730bef546f2014b4b8da1e に、足繁く通っていた頃で、彼のプレーも観ています。


グランドを所狭しと駆け回る、平尾さんの姿が瞼の奥にまだ残っています。


享年53歳という若さだった平尾さんのご冥福を、心からお祈りいたします。


尚、「隊長のブログ」では、これまでラグビーに関する記事を13本アップしています。詳細は下記の記事一覧をご参照下さい。

 


===「ラグビー」 記事一覧 ===

2011/11/16 『完全アウェー』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4918f0f34c24bf259a0f69e2a2f6d9d7

2011/11/17 『高校ラグビー東京都決勝戦』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1060832217ad60e4c70aadbed84deccb

2011/12/26 『いざ「花園」へ!!』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0051945aa8254ca44530f59df7e38236

2011/12/29 『第91回全国高校ラグビー大会開会式』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2a077aff49d6ec59760d885a88b52fc2

2011/12/29 『第91回全国高校ラグビー大会東京高校vs萩商工』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9878d3418972d89a04adf7ed0ae5a815

2011/12/30 『惜しかった!』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/97e5dd270d2946e00448996089de482a

2013/12/4 『最後の早明戦でユーミンが「ノーサイド」を歌った』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a668bb8feb730bef546f2014b4b8da1e

2014/6/16 『ラグビー 中大 vs 早大』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6b147ee0d99c144fa6ab0081d417e8b4

2014/12/3 『ラグビー 中大 vs 流通経大』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/81f1280fb1d332826fc50972e7513995

2015/9/21 『ラグビーW杯 日本大金星』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/48230b14784a533c8670f4e650982c33

2015/10/6 『ラグビーW杯 サモアに完勝』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7ab1f9571f4cd110898f0a40c3bb9775

2015/11/17 『7人制ラグビー 日本男子リオ切符ゲット』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d035a23fae7d9f51527f9ba7a26f3062

2015/11/30 『7人制ラグビー 女子も五輪決める』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/485abc2a7804d2828d7726ff09e11df0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ Vol.148 『ドラマ 「砂の塔~知りすぎた隣人」』

2016年11月07日 | テレビ番組

隊長が観た「テレビ番組」を紹介するシリーズの第148回は、『ドラマ 「砂の塔~知りすぎた隣人」』をお送りします。


10月から始まった民放各局の “秋の連続TVドラマ” を批評するコーナーの一本目が、『ラストコップ』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7108cbe7bfa41dddd23df681eda6c4ba


ニ本目が、『レンタル救世主』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/06ec4759cd164e4bd8f953c05a01a8ce


三本目が、『Chef~三ツ星の給食~』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/22817ec8420dc237f0832b5471d499aa でした。


今日ご紹介する『砂の塔~知りすぎた隣人』は、TBS系列の「金曜劇場」枠で、10月14日から放送開始されました。放送時間は、毎週金曜日 22:00~22:54。


主演は、菅野美穂。その他の出演者は、松嶋菜々子、「三代目J Soul Brothers」の岩田剛典、などです。


ドラマは、菅野美穂演じる高野亜紀一家が、あこがれのタワーマンションに引っ越して来た時から始まります。


普通の主婦 亜紀は、タワーマンションの高層階と低層階の住人の軋轢などに巻き込まれ、仲良かった家族間にも亀裂が入り始めます。


そんな亜紀に優しく接してくれる、幼馴染の生方航平(岩田剛典)との間に密かに恋心が芽生えます。そして、同じタワーマンションの住人で亜紀の味方だと思っていた佐々木弓子(松嶋菜々子)の正体は。。。


隊長が、中国上海に赴任していた4年2ヶ月の間、2年間はタワーマンションの6階、1年2ヶ月は21階に住んでいました。


単身赴任だったので、このドラマの様なご近所付き合いは全くなかったのですが、何となく高層階の住人が低層階の住人を見下しているのを感じたことがありました。


菅野美穂さんは、『訃報:川島なお美さん』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/be43c10aa6cf69413aae1783168f8283 で、彼女の連続ドラマ初出演の「イグアナの娘」を取り上げています。


また、最近では『朝ドラ「べっぴんさん」』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a36e84df847c511cc87d876afe30ec8e での、母 はな役と語りでも活躍しています。


このドラマでも、難しい役を見事に演じていますね。


ただ単なるドロドロとした人間関係のドラマだけでなく、幼児誘拐事件のミステリー要素を取り込んでいる点でドラマに奥行が生まれています。
 

また、第3話のハロウィンのパレードのシーンでは、多くのエキストラを動員していて、お金をかけているなと言う印象です。


日テレの『ラストコップ』と『レンタル救世主』のチープなドラマという印象とは、真逆です。


THE YELLOW MONKEYの主題歌、「砂の塔」も、ドラマにピッタリと合っています。


このドラマの三ツ星評価は、「星三つ」で、毎週ハラハラドキドキしながら観ています。


尚、「砂の塔~知りすぎた隣人」次回、第5話は、11月11日(金)午後10時から放送予定です。

 


===「テレビ番組」バックナンバー ===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/17de26ad35859fd865f52645aba1b27d

Vol.1~135 省略

Vol.136 2016/7/24 『ドラマ「せいせいするほど、愛してる」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/38bca93c7f1a6e88f49644a3b0b51714

Vol.137 2016/7/28 『ドラマ「仰げば尊し」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1942c868661228eb866226669390ace7

Vol.138 2016/8/11 『チョイ住み in ○○』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/aafbbea3f7d7c87fd5d2fae4eee07224

Vol.139 2016/8/30 『24時間テレビ「愛は地球を救う」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e14477e3a43f8591641d79c0ae4a0f4a

Vol.140 2016/9/16 『ボクらの時代』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/16a824d0e201d6d2127cdf4a5cb56d63

Vol.141 2016/9/21 『未来世紀ジパング~アフリカで日中激突~』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/51eaa09d9d094664744dee2a86521228

Vol.142 2016/10/8 『ドラマ「瀬戸内少年野球団」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/16f1fab7f907e04f2ed40d3ed1b55cc3

Vol.143 2016/10/20 『朝ドラ「べっぴんさん」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a36e84df847c511cc87d876afe30ec8e

Vol.144 2016/10/24 『ドラマ「ラストコップ」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7108cbe7bfa41dddd23df681eda6c4ba

Vol.145 2016/10/27 『アナザーストーリーズ 運命の分岐点』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5c4ff8996435596bd4422f97f99121e3

Vol.146 2016/11/1 『ドラマ「レンタル救世主」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/06ec4759cd164e4bd8f953c05a01a8ce

Vol.147 2016/11/1 『ドラマ「Chef~三ツ星の給食~」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/22817ec8420dc237f0832b5471d499aa

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする