隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

グルメ 227食 『本郷 割烹 「暁~AKATUKI~」』

2018年03月20日 | グルメ

隊長が飲んだり・食べたりした美味しい物やお店を紹介する「グルメ」の第227回は、『本郷 割烹「~AKATUKI~」』をお送りします。


隊長の地元、東京都文京区本郷の大横丁通りに2015年5月にオープンしたのが、「暁~AKATUKI~」です。


タウン誌などにも、“姉妹2人でおもてなしする創作和食のお店”として紹介されたことがあり、行きたかったのですが、なかなか機会がありませんでした。


先日の夜、家内と久しぶりに帰ってきた息子の三人で、訪れました。事前に電話で予約しましたが、テーブル席は満席とのことで、カウンター席へ。


先ずは、瓶ビール 580円で喉を潤します。


お通し


日本酒を頂こうと、お品書きを見ましたが、福島の酒⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e539412b2672ecbb8e1f39826dd3ea11 が、載っていません。


お聞きしたら、花泉酒造の「ロ万(ろまん)」を置いているとのこと。隊長は、初めて聞く名前でしたが、息子は知っていました。


あんかけ揚げ豆腐


とろとろ焼豚柚子ダレ 780円


燻りがっことチーズ


だし巻き玉子


カニクリームコロッケ 480円


へしこのだし茶漬け 680円


その他、写真を撮るのを忘れてしまいましたが、海鮮サラダ 680円、里芋のオランダ煮 980円をオーダー。


まさか地元で、こんなに美味しい和食を頂けるとは、思いませんでした。


同店の住所は、東京都文京区本郷2-30-9。電話番号は、03-5615-8012です。


尚、「暁~AKATUKI~」を含む本郷・春日地区の建物・お店の地図は、こちらでご覧いただけます⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/01350f793d004d68686db8f749544c32

 


===「グルメ」バックナンバー ===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/436ad5efc63b39d2e26b84923fb15a02

1~215食  省略

216食  2018/1/12  『福島の酒「大七 本醸造 生酛」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/94ad78f58a390723b9766867bac0a310

217食  2018/1/22  『天丼てんや 値上げ』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bebfa16075896234282663fb6753bc51

218食  2018/1/28  『立ち飲み居酒屋「御徒町 味の笛」PartII』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/09699a30a3fdce568d1c597003cb8ac8  

219食  2018/2/2   『新潟 食楽園』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f47026eb8eac5278676bfc797515fd9b

220食  2018/2/8   『宮城の酒「飛龍 純米大吟醸」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d56bad5a8a1ac3391c02439d7a092097

221食  2018/2/13  『讃岐うどん大使 水道橋麺通団』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d4dc1f984a4c9f52ecfffd3d78efeb79

222食  2018/2/18  『中野「らーめん 北国」PartII』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2f5c5610463fb246db2abcf0e4de96cf

223食  2018/2/22  『尾道発 ぶちうまぁ いか天』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3eea93494c2bcacb3f36336fe42a998d

224食  2018/3/1   『「魚友寿し」で新年会』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/99acd4dcd546f1979fa39b42f383a4fb

225食  2018/3/4   『福島の酒「大七 雪しぼり・本醸造にごり酒」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b0aa3bcc314bd10a6fa0e36d7220e88a

226食  2018/3/15  『鹿島アントラーズ どらやき』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/50cde82075833e161a6b4113549d644d

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツ No.133 『Jリーグ入場券 93~94年』

2018年03月19日 | スポーツ

隊長が体験や観戦した「スポーツ」を紹介するシリーズの第133回は、『Jリーグ入場券 93~94年』をお送りします。


サッカーJ1リーグは、 第4節を終了して川崎フロンターレが、得失点差で首位に立ちました。


これまで、家に残っていた古い「プロ野球入場券」、「アメフト入場券」、「プロレス入場券」を、ご紹介してきましたが、今回は「Jリーグ入場券」です。


最近は、Jリーグの試合を生で観戦することは、殆どありませんが、中国上海に赴任する2003年12月以前は、会社のサッカー同好会に所属⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1e9015e5c953fd9bcb95101d0365d60f していたこともあり、年数試合は観戦していました。


今日ご紹介するのは、Jリーグ発足初年度の1993年と94年の入場券です。


93年9月25日 名古屋グランパスエイト vs 横浜マリノス @ 国立競技場


この試合が行われたのが、旧国立競技場⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a668bb8feb730bef546f2014b4b8da1e 、懐かしいですね。

チケットに「料金のうち100円はワールドカップ招致協力金とさせて頂きます」の記載があります。

この年、初代Jリーグ覇者に輝いたのが、当時のヴェルディ川崎。


94年4月13日 横浜マリノス vs 名古屋グランパスエイト @ 三ツ沢公園球技場


現在は、「ニッパツ三ツ沢球技場」と呼称されていますが、当時は三ツ沢公園球技場でした。


94年8月17日 名古屋グランパスエイト vs ガンバ大阪 @ 国立競技場


当時はグランパスを応援していたので、グランパスの試合観戦が多かったです。この年の優勝は、鹿島アントラーズ。


尚、「隊長のブログ」では、これまでサッカーに関する記事を21本アップしています。


詳細は、こちらをご覧下さい⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d8abb12854d8b4a990305d7c584ee5b1

 

===「スポーツ」バックナンバー ===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/6f101d6b0ec3426d0116ade60659fbd5

No.1~120 省略

No.122 2017/12/27 『アメフト入場券 97~98年』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3cb266f2fc123a3579e3c9f04a37d68e

No.123 2018/1/13  『平成30年初場所の注目力士は』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e3b4af51a37933a94d7803a4c5586f88

No.124 2018/1/17  『平成30年初場所 2日目観戦』(その1) http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/672d8d8a8424f56a3729e396094ef443

No.124 2018/1/20  『平成30年初場所 2日目観戦』(その2) http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/21c89e91640e7060bc951ecd90516247

No.125 2018/1/25  『プロレス入場券』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1d45b4449757d0bc470b97a285b599bb

No.126 2018/1/31  『栃ノ心 初優勝おめでとう!』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6f6796d2d6df1980fd5be2a04e183c0b

No.127 2018/2/10  『平昌オリンピック開幕』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e68b227989c12ca3fa1e841960e6dc8c

No.128 2018/2/15  『スマイルジャパン 五輪初勝利』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/244ce7b0d529bffff69cf3b9226477b2

No.129 2018/2/19  『羽生結弦、小平奈緒、金メダル獲得』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/878ba8b30d00bb09d19d57f60e75f122

No.130 2018/2/23  『パシュート女子 金メダル獲得』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d53ec130f47d0856d02bb74168cc50ec

No.131 2018/2/28  『平昌オリンピック閉幕』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4b05cb1bf37a097fdb8d519f5ed8ae6d

No.132 2018/3/12  『平成30年春場所の注目力士は』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/cccfccd08dfb76911c6ce4060fc0fe01

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街歩き 第59回 『「本郷薬師」と「十一面観音菩薩」』

2018年03月18日 | まち歩き

隊長の地元:東京都文京区内や近隣を散歩する「街歩き」シリーズの第59回は、『「本郷薬師」と「十一面観音菩薩」』をお送りします。


地元本郷にありながら、今では殆ど訪れる人がいないのが、「本郷薬師」と「十一面観音菩薩」です。


車と人通りが多い「本郷通り」に面した、赤い鳥居を潜った先にあるのが「本郷薬師」。


文京区教育委員会の説明書きによると、「この地は真光寺(戦災にあい、世田谷に移転)の境内であった。


伝えによれば、寛文十年(一六七〇年)ここに薬師堂が建立された。


当時御府内に奇病猖獗(しょうけつ)し、病にたおれる者数知れず出たためこの薬師像に祈願して病気が治まったといわれている。


本来薬師如来は人間の病者をいやし、苦悩を除く仏とされている。以来人々に深く信仰された。


本郷薬師の縁日の夜は、植木、雑貨、骨董などの店が並び、飲食店も出て大へん賑やかであった。牛込神楽坂善国寺の毘沙門縁日と共に大変有名であった。


御堂は戦災で焼失したが、昭和二十二年に改築され、さらに五十三年に新築された」とのこと。


「本郷薬師」をさらに進み、「桜木神社」⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7e89150af5301311d9b1c91296c21eab の手前を右に曲がると、ひっそりと佇む「十一面観音菩薩」見えてきます。


同じく教育委員会の説明書きには、「元この地にあった天台宗真光寺の観世音銅像(座像長四尺八寸)は、十一面観世音菩薩と呼ばれ地域に親しまれている。


東は現本郷通り、南は現春日通りに囲まれ、少し奥まったところに真光寺はあった。


真光寺は藤堂高虎によって再建された寺であり、本郷薬師堂及び十一面観世音菩薩は真光寺境内に置かれていた。


十一面観世音菩薩の蓮華座には、「六十六部供養佛 江戸神田鍛冶町 小林修理源義是作」と鋳物師の氏名が刻まれ、依頼主は「当寺第四世 大阿闍梨権大僧都 竪者法仰尚賢子具」とあり、「享保五庚子(1720)九月日」の紀年銘がある。」とあります。


近寄って観音様のお顔を拝見すると、頭の上に11の顔があり、全方向を見守っていました。


尚、「本郷薬師」と「十一面観音菩薩」を含む本郷・東大前地区の建物・お店の地図は、こちらでご覧いただけます⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/edb91db8e9d2ad38e4623ec3b984727c

 


===「街歩き」バックナンバー===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/c2c437caab6ac1e2be19246ef261eea9

第1回~45回  省略

第46回 2017/5/10 『植え込みに咲くツツジの生命力』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/68059140019e0dd5d03a73f46b91cad2

第47回 2017/8/15 『今年も「大横丁通り納涼祭」でホロ酔いに』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5c8e48ff1852bf98fd1bd5a27c72088c

第48回 2017/11/2 『Parco_ya プレオープン』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/25b4cbd841b64332831a5f967807c748

第49回 2017/12/12『御朱印巡り「湯島天満宮」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3604fcafdc8e4c5e9382974c20369119

第50回 2017/12/18『皇居乾通り一般公開(江戸城)』(その1)  http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bdf7ca0c08da5a4c63d9504bc0bea41c

第50回 2017/12/19『皇居乾通り一般公開(江戸城)』(その2)  http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6df2a3249cbdf92b6044f3898b58aac3

第51回 2017/12/26『御朱印巡り「高岩寺(とげぬき地蔵)」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4cbd856ad9c3829a24e952ea672a2cc5

第52回 2018/1/3  『御朱印巡り「桜木神社、出世稲荷神社」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7e89150af5301311d9b1c91296c21eab

第53回 2018/1/5  『御朱印巡り「源覚寺、小石川大神宮」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7bba826b6f0f42a008c838eac0fc50d2

第54回 2018/1/8  『御朱印巡り「北野神社、伝通院、福聚院」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2f460d6508e887764e8d8de034eee8e3

第55回 2018/1/14 『御朱印巡り「神田明神」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/36d6a8069984b43f16ccf6de55640a8e

第56回 2018/1/21 『小石川七福神巡り「福禄寿」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e6336cfa557a320ab98576b046fc1627

第57回 2018/1/27 『御朱印巡り「三河稲荷神社、金刀比羅宮東京分社」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0bbc52b3032789b1a383922088a1189f

第58回 2018/2/5  『御朱印巡り「回向院」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1d42f2ff00f7bcd05b8a36eba5e50db6

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本と雑誌 38冊 『ん-日本語最後の謎に挑む』

2018年03月17日 | 本と雑誌

隊長が読んだ「本と雑誌」を紹介するシリーズの第38回は、『ん-日本語最後の謎に挑む』をお送りします。


日本語には大きな謎がある。母音でも子音でもなく、清音でも濁音でもない、単語としての意味を持たず、決して語頭には現れず、かつては存在しなかったという日本語「ん」。


「 ん」とは、一体何なのか?「ん」はいつ誕生し、どんな影響を日本語に与えてきたのか? 


空海、明覚、本居宣長、幸田露伴など碩学の研究と、日本語の歴史から「ん」誕生のミステリーを解き明かすのが、本書です。


著者の山口 謠司(ようじ)さんは、1963年生まれ。大東文化大学文学部准教授(中国文献学)。フランス国立高等研究院大学院に学ぶ。ケンブリッジ大学東洋学部共同研究員を経て、現職。


この本を読もうと思ったのは、2月24日に放送された『世界ふしぎ発見~超人空海 唐留学の謎に迫る~』⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/586e1eb40ce625295f76b71c87fe51cf の中で紹介されたからです。


番組では、「ん」は、空海が中国から持ち帰ったと、山口さんと共に著書が登場しました。
  

構成は;

第一章 「ん」の不思議

第二章 「ん」の起源

第三章 「ん」と空海

第四章 天台宗と「ん」

第五章 サンスクリット語から庶民の言語へ

第七章 「ん」の謎に挑む

第八章 「ん」の文字はどこから現れたか

第九章 明治以降の「ん」研究

第十章 「ん」が支える日本の文化


最も興味を惹かれたのは、やはり第三章です。もともと、中国にもなかった、インドのサンスクリット語を起源とする「ん」を空海が持ち帰ったとする説です。


本書を読んで、日本語の奥深さと、日本語の仏教との関わり、日本と中国との文化・言語の関係、を改めて学びました。


言語学に関する本は、これまでに、『日本の「仕事の鬼」と中国の<酒鬼>』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ed3edee244cf65f41b5071bdc4bae8ea


『外国人力士はなぜ日本語がうまいのか』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/36dd3aaf4ea07815f7db88ae141ab7aa


『諺で考える日本人と中国人』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1f1dad80dfd1065eb243e2a08f6f25fc 、などを読んできました。


このジャンルと、比較文化論の本には、興味があります。


『ん-日本語最後の謎に挑む』は、新潮社の新潮新書。発行日は、2010年2月20日。価格は、680円+税です。

 

 

===「本と雑誌」バックナンバー ===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/dc30502bb229b843454e38b8994f9be0

1~25冊  省略

26冊 2017/3/19 『諺で考える日本人と中国人』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1f1dad80dfd1065eb243e2a08f6f25fc

27冊 2017/3/28 『地球の歩き方 中国』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bf64e21d7878240fce15b1470914ac6f

28冊 2017/4/17 『田原著「水の彼方~Double Mono~」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/43b469cdfe84a213638a7a47d58fcb89

29冊 2017/4/30 『邱永漢著「たいわん物語」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/448237a0279a9991426d7e2c89c14e8f

30冊 2017/5/27 『サン=テグジュペリ著「夜間飛行」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f71a38f366d7cb3d2f9210556865a792

31冊 2017/6/10 『るるぶ イタリア '17 ちいサイズ』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8fd07900803a6cdfe70085b562a20298

32冊 2017/8/10 『八十日間世界一周』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c75e0f2fd594adf77545d2a35f9501ff

33冊 2017/8/28 『レオナルド・ダ・ヴィンチ』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4b435fa605fda003839cdeb7e61c2e4d

34冊 2017/9/18 『ルネサンス超入門』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/64ece681b5750e5855d15e681dd79fc0

35冊 2017/11/23『日本100名城めぐりの旅』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3adfccbb6d4f30113aaba407d0f42297

36冊 2018/2/3  『篠原ともえ「御朱印をはじめよう」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d1c8862364add0563c147d7f383bc13b

37冊 2018/2/11 『七福神の謎』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/55b58e54afffe373e69649d2c65cdddc

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グルメ 226食 『鹿島アントラーズ どらやき』

2018年03月15日 | グルメ

隊長が飲んだり・食べたりした美味しい物やお店を紹介する「グルメ」の第226回は、『鹿島アントラーズ どらやき』をお送りします。

 


3月5日の「水戸 日帰り旅行」⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e39e984e9c6142c4b96185b8fee3127a の際、高校時代の友人S君からお土産に頂いたのが、「鹿島アントラーズ どらやき」です。


S君夫婦は、アントラーズの熱心なサポーターで、カシマスタジアムでの応援にも参加させてもらったこともあります⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b413a1d138f8741a44de8fdcda0cc307


「鹿島アントラーズ どらやき」の製造者は、水戸の「亀じるし製菓株式会社」。


隊長が頂いたのは、5個入り箱。


どら焼きの表面には、アントラーズのエンブレムが焼印されています。


皮と餡の絶妙なバランスのどら焼きです。最近は、皮はフワフワ、餡は甘さ控えめ、のどら焼きが人気の様ですが、隊長は「鹿島アントラーズ どらやき」のように昔ながらのどら焼きが好きです。


尚、「亀じるし製菓株式会社」の住所は、茨城県水戸市見川町2139番地の5。電話番号は、0249-305-2211です。

 


===「グルメ」バックナンバー ===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/436ad5efc63b39d2e26b84923fb15a02

1~210食  省略

211食  2017/11/15 『大阪さくさくワッフル』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/109c929e782ca5083b55ee40fa44c322

212食  2017/11/21 『スカイレストラン「TENQOO」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/91a9a382b6708bd4b967c2b14b3dbb98

213食  2017/12/14 『両口屋是清の和菓子<紅葉>』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/960be2ad6fd2aa759b2492b45f5ff593

214食  2017/12/24 『凛として直虎 バウムクーヘン』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7b1250bc0670a01037c566c785f6ab8c

215食  2018/1/7   『どさんこ市場 無炉燗』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/721b3ba097606ae4656c7e3675f3a677

216食  2018/1/12  『福島の酒「大七 本醸造 生酛」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/94ad78f58a390723b9766867bac0a310

217食  2018/1/22  『天丼てんや 値上げ』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bebfa16075896234282663fb6753bc51

218食  2018/1/28  『立ち飲み居酒屋「御徒町 味の笛」PartII』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/09699a30a3fdce568d1c597003cb8ac8  

219食  2018/2/2   『新潟 食楽園』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f47026eb8eac5278676bfc797515fd9b

220食  2018/2/8   『宮城の酒「飛龍 純米大吟醸」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d56bad5a8a1ac3391c02439d7a092097

221食  2018/2/13  『讃岐うどん大使 水道橋麺通団』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d4dc1f984a4c9f52ecfffd3d78efeb79

222食  2018/2/18  『中野「らーめん 北国」PartII』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2f5c5610463fb246db2abcf0e4de96cf

223食  2018/2/22  『尾道発 ぶちうまぁ いか天』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3eea93494c2bcacb3f36336fe42a998d

224食  2018/3/1   『「魚友寿し」で新年会』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/99acd4dcd546f1979fa39b42f383a4fb

225食  2018/3/4   『福島の酒「大七 雪しぼり・本醸造にごり酒」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b0aa3bcc314bd10a6fa0e36d7220e88a

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする