隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

猛虎通信 Vol.99 『2年ぶりに神宮からスタート』

2019年03月25日 | 猛虎通信

隊長が好きなプロ野球チーム、阪神タイガースを応援する「猛虎通信」の第99回は、『2年ぶりに神宮からスタート』をお送りします。


プロ野球は、3月29日のセパ両リーグ開幕戦に向け、オープン戦も佳境に入っています。そんな中、3月20日(水)に、神宮球場で行われた阪神 vs ヤクルトのオープン戦に行って来ました。同行者は、イーフ君。

 


この試合が、隊長にとって、阪神応援の今年の初戦です。2016年⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ee3f021fc78f96de1bdf9ac9da53ee1c 2017年⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d1e85f2881302c359b8344db0a4477ac と、連続して阪神の神宮初見参に来ていて、昨年は来られなかったので、『2年ぶりに神宮からスタート』です。


13時 試合開始、11時30分 開門なのですが、11時前には球場に到着。3塁側入場口前には、既に100人以上の列が出来ています。公式戦では、指定席になる内野が、オープン戦では自由席となるので、良い席を取ろうとファンが並んでいます。イーフ君は、10時半頃に来て並んでくれていました。


開門と同時にダッシュで、バックネット裏の席をゲット。公式戦で一番高い時には、5,900円になる席が、この日は2,600円でした。

 


グラウンドでは、阪神のバッティング練習中です。

 


この日の最高気温は、21℃。東京都心の桜開花宣言前日に相応しい、観戦日和です。

 


我が阪神タイガースのスターティングメンバーは;

1 (遊) 木浪

2 (中) 近本

3 (右) 糸井

4 (三) 大山

5 (左) 福留

6 (一) ナバーロ

7 (二) 糸原

8 (捕) 梅野

DH     高山

と、9日後の同じヤクルト相手の開幕戦を想定した、ほぼベストメンバーです。


隊長が注目するのは、一番 木浪、二番 近本という、昨年のドラフト1位、3位指名のコンビです。


午後一時に、プレーボール。すると、その木浪、近本の新人二人が、ヤクルト先発の星投手から、連続ヒットで、ノーアウト一塁、二塁のチャンスを作ります。


ここで、三番 糸井の登場です。一昨年の、神宮球場オープン戦では、隊長の目の前で、見事3ランホームランを打ってくれました。

 


期待が高まりますが、糸井はあえなくサードファールフライに倒れます。

 


けれども、今年の阪神は違います。続く、四番 大山が左中間3ランホームラン。さらに、六番 ナバーロ、七番 糸原の連続ソロホームランで、初回から一気に5点を挙げました。


その後も、阪神は得点を重ねていきますが、午後三時過ぎると、隊長の座っているバックネット裏は、日陰になり足元が寒くなってきました。

 


そんな中、半袖シャツ、短パンで、元気に球場内を歩き回っているのが、ビールの場内売り子です。売り子を見ていて、去年と違ったの点を二つ見つけました。一つ目は、男の売り子が一人もいなくて、全員が女子。まさに、売り娘です。去年までは、生ビールではなく、重い瓶ビールを抱えて売っていた男の子が数人いたのですが。。。


二つ目は、「バドワイザー」の売り娘がいなかったこと。これは、『「バドワイザー」国内製造・販売終了』⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2e0a5e9479ecbc9d1e6dfe0f3632bb35 の影響でしょうか。イーフ君が、売り娘さんから仕入れた来た情報では、神宮では。代わりに「ハイネケン」の販売をするそうです。けれども、この日は、まだ「ハイネケン」の売り娘は見当たりませんでした。


生ビールの値段が、750円と据え置かれていたのは、良かったです。


試合の話に、戻します。阪神の先発 青柳投手は、六回を投げて、4安打、自責点0と、開幕第二戦の先発を予想させる好調ぶりでした。


六回裏、ヤクルトの攻撃を終えて、9対1と、阪神の大量リード。七回表攻撃前の、「六甲おろし」の応援歌も気持ちよく、歌えました。

 

 


試合は、結局、10対1と、阪神の大勝でした。この日は、打の阪神生え抜きのレジェンド・鳥谷が代打で登場し、タイムリーツーベースヒット。もう一人、投の生え抜きのレジェンド・能見が打者二人を完璧に抑えるなど、阪神ファンにとっては、最高の一日でした。


  

==「猛虎通信」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/4aa91a87a04eacbc3c2222df6065bd1d

Vol.1~85 省略

Vol.86 2017/11/10 『2017年ドラフト会議』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7d66e99ac78aa2c0b652cc4c34d815a2

Vol.87 2017/12/21 『2017年の総括』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/69a053698b8d7d04388758e96f3aa7be

番外編 2018/1/9   『訃報:星野仙一さん』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/18934953b859dfe60b8ba396a29b9c90

Vol.88 2018/2/6   『2018年の新戦力』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5510290e36518e6936cd1171f16eca07

Vol.89 2018/3/21  『ロサリオは本物か』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7fdd1fa640ccb1b37a80a9610ad28dbf

Vol.90 2018/4/3   『開幕戦行きたかった!!』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6b70afa0326a7a1aad3a3b109303dd7b

Vol.91 2018/4/16  『ルーキー高橋遥 初先発初勝利』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d8264a2a740950803286710efe58ca1a

Vol.92 2018/5/12  『リベンジならず』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/aefa98ef9abdc856f20846c78615f5cf

Vol.93 2018/6/11  『3年ぶりの西武ドーム遠征も...』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/256347a51f960accc0cdba2bae4887cc

Vol.94 2018/7/30  『今年も花火が神宮に上がったけれど...』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/90c535aa6a71397fed848905b6804aca

Vol.95 2018/9/3   『甲子園で38日ぶりに勝利』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d07050c32a3f6cfc0ea450bb73a39bca

Vol.96 2018/10/16 『関東最終戦で最下位決定』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9ba33b578e5bb27f33efff4ea6e19d8c

Vol.97 2018/12/30 『2018年の総括』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9e65ea8b908970d0729baa33c27143a2

Vol.98 2019/2/11  『2019年の新戦力』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/dac6af80fd5dfa33abd2d53c14757290

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本と雑誌 第44冊 『林真理子 「最終便に間に合えば」』

2019年03月20日 | 本と雑誌

隊長が読んだ「本と雑誌 」を紹介するシリーズの第44回は、『林真理子 「最終便に間に合えばをお送りします。

 

 


小説家・エッセイストとして活躍されている 林真理子さん は、数多くの作品を発表しています。


最近では、昨年のNHK大河ドラマ 「西郷どん」 の原作者として話題になりました。

 

 


そんな彼女の作品の中で、5~6年毎に読みたくなる小説が、第94回 (1985年下半期) 直木賞受賞作「最終便に間に合えば」です。内容を忘れた頃には、取り出して読んでいます。


隊長が持っているのは、文春文庫新装版。この短編集には、上記作品以外に、「エンジェルのペン」、「てるてる坊主」、「ワイン」、「京都まで」の4本が収録されています。


「最終便に間に合えば」のあらすじ:世間に注目される新進の造花デザイナーになった美登里は、仕事で訪れた札幌で昔の男と再会する。空港に向うタクシーの中、男は美登里の手を握ったが。。。


この作品が好きな理由は、分かれた相手に対する未練がありながら、付き合っていた頃の悲しみ、苦しさ、辛さを、目の前にいる男の言動で呼び覚まされた美登里が、最後にささやかな仕返しをする爽快さでしょうか。


全5編は、どれも、どこにでもありそうな、男と女の関係を、女性側からの冷徹な眼で描いています。


尚、「最終便に間に合えば」の発行は、株式会社文藝春秋。発行日は、2012年7月10日。価格は、540円+税です。

 

 

==「本と雑誌」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/dc30502bb229b843454e38b8994f9be0

1~30冊  省略

31冊 2017/6/10 『るるぶ イタリア '17 ちいサイズ』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8fd07900803a6cdfe70085b562a20298

32冊 2017/8/10 『八十日間世界一周』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c75e0f2fd594adf77545d2a35f9501ff

33冊 2017/8/28 『レオナルド・ダ・ヴィンチ』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4b435fa605fda003839cdeb7e61c2e4d

34冊 2017/9/18 『ルネサンス超入門』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/64ece681b5750e5855d15e681dd79fc0

35冊 2017/11/23『日本100名城めぐりの旅』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3adfccbb6d4f30113aaba407d0f42297

36冊 2018/2/3  『篠原ともえ「御朱印をはじめよう」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d1c8862364add0563c147d7f383bc13b

37冊 2018/2/11 『七福神の謎』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/55b58e54afffe373e69649d2c65cdddc

38冊 2018/3/17 『ん-日本語最後の謎に挑む』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4892698c255d0e922d4a5c8860453de3

39冊 2018/5/4  『司馬遼太郎「街道をゆく 本郷界隈」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/49ab040735f970ba1d3440835b38ccbc

40冊 2018/7/9  『香梅の門―桜田志士外伝―』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a7e483c1c14da2bae314b9728a1d1a47

41冊 2018/11/18『上海の中国人、安倍総理はみんな嫌いだけど8割は日本文化中毒!』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/caa4fb69631a759fae89a59a622711e8

42冊 2019/1/6  『SAKIMORI』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3b8d6573a2a3ca238ffcf715cfc16e4f

43冊 2019/1/28 『演劇とはなにか』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/fb2b24afd8e949f1504e7d8a707b395e

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ 第137回 『オーバーナイトハイクのお手伝い』

2019年03月19日 | ブログ

隊長の日々の出来事・雑感を綴った「ブログ」の第137回は、『オーバーナイトハイクのお手伝い』をお送りします。


3月9日(土)~10(日)にかけて、日本ボーイスカウト東京文京第5団の恒例行事「オーバーナイトハイキング」が行われました。


友人のT君に誘われて、このイベントのお手伝いをしました。


実は、4年前にも手伝いを依頼されたのですが、この時は雨天中止でした⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9fd2cbd7d9c15b03e56b5ab82db715dd


オーバーナイトハイクは、今年で48回目ですが、これまでに中止になったのは、2回だけだそうです。その内の1回が、4年前、もう1回が「東日本大震災」があった2011年とのこと。


16時半にT君の車に同乗し、後楽園を出発し、立川市緑町公園に向かいます。公園脇には、お手伝いをする車両が、次々と集合して来ます。


先ずは、腹ごしらえ。その後、砂川五差路へ移動し、T君と二人で、ハイク参加者が、迷わない様に道案内。午後8時半頃には、緑町公園を出発した参加者がやって来ます。出発直後なので、どのグループもまだまだ元気一杯です。


その後、同じく道案内のため、西武新宿線久米川駅前に移動。この場所は、幼稚園年長~小学校3年生の男の子、女の子の26kmハイクの出発地点でもあります。


22時半頃から、立川市緑町公園を出発したグループが通過し、26kmハイクの子供達も出発しました。


終電も通り過ぎた午前0時過ぎ、JT青梅線宮ノ平駅を出発した50kmハイクのボーイスカウト達の通過を見届けて、車で休憩地点の井草森公園に移動します。


新青梅街道沿いのこの公園では、お母さま達が、テントの温かい飲み物や軽食をサービスしてくれています。


隊長も、ここで温かいコーヒーとサンドイッチ、バナナを頂きました。深夜なので、食欲はないのですが、あまりの寒さに体の中から暖めようと無理して食べました。


その間にも、多くの子供達がやって来て、少し休んでから、出発して行きます。ここからゴールまで、まだ13km以上あります。お手伝いをしている大人たちから、再び歩き出す子供たちにエールが送られます。


その後、ゴールまで8kmの地点に移動して、午前2時半頃から、T君と二人で参加者の通過をチェックします。まだ夜も明けない新青梅街道沿いの歩道、殆ど人通りがなく、オーバーナイトハイクの参加者がたまにやって来るだけです。待っている間、眠気は全く起こらないのですが、歩道を行ったり来たり、体操をしたりしないと、寒くてたまりません。


5時半頃には、全員の通過を確認し、ゴール地点の後楽公園に移動。公園に着くころには、日の出の時間を過ぎていました。


公園内でも、温かいうどんなどの軽食の提供をしています。殆どの子供達からは、疲れと充実感の混じった表情を読み取れますが、中には、公園の遊具で遊び始めるまだまだ元気な子供もいます。


こうして、隊長の『オーバーナイトハイクのお手伝い』は終了しました。久しぶりの完徹でしたが、参加者の子供達の頑張っている姿を見て、こちらまで元気をもらいました。



===「ブログ」バックナンバー ===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/537663d2f182cab36960f0c42b1320ca

その1~125  省略

その126 2017/8/29  『地球温暖化対策地域推進協議会任期終了』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5c195f7b005e54fa1df174abe3fa803e

その127 2017/12/2  『ワインの使用済コルク栓どうしていますか?』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2242f7f6377f1dcac0a29c3fe36e6544

その128 2017/12/14 『日本100名城」登城記』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/94b560090f0c90ce702887beceaacb97

その129 2017/12/25 『新春デパート巡り乗車券』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b0aa517d697ea23d0066b337602a11bd

その130 2017/12/31 『2017年を振り返る』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/99111dcf1dddee70fe2338b3970ca1a4

その131 2018/2/24  『ワインラベルレコーダー』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c9a6fac92c4da893082dbfad1a3838a4

その132 2018/4/5   『金の寶剣』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/30fe3193213ecf395f8a069923e63e3d

その133 2018/4/24  『カセットプレーヤー まだ売っていた』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/edd1499aefc5564be6992cdf5cdbb11c

その134 2018/12/18 『7カラーチェンジャブルクロック』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3f7edd13fd78751795239bc7b0ebb996

その135 2018/12/31 『2018年を振り返る』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/cf0786d200da5783aa8677d3402aece7

その136 2019/2/25  『丸ノ内線新型車両に遭遇』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2be8b25a1b8258074f9b8bbfab5f39fe

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グルメ 265食 『家のみワイン No.9』

2019年03月18日 | グルメ

隊長が飲んだり・食べたりした美味しい物やお店を紹介する「グルメ」の第265回は、『家のみワイン No.9』をお送りします。


家で飲んだワインを紹介するシリーズは、9回目を迎えました。今回も、安価で気軽に家で飲めるワインを紹介します。

 


MARQUIS DE LALANDE "WOODY" 2016 (マルキ ド ラランド ウッディ)

 

 

生産地:フランス・ボルドー地方

生産者:MARQUIS DE LALANDE (マルキ ド ラランド)

ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニヨン 50%、メルロー 50%

アルコール分:13.5%

輸入者:東京ヨーロッパ貿易株式会社

価格:1,190円(税抜)

 

 

ボルドーらしい奥深さに、ニューワールドのわかりやすさを加えた新しいコンセプトの赤ワイン。バニラを思わせる樽の香りが口いっぱいに広がる、リッチなイメージの「ウッディ」です。

 

 

 

CHATEAU LA VERRIERE 2014 (シャトー ラ ヴェリエール)

 

 

生産地:フランス・ボルドー地方

生産者:CHATEAU LA VERRIEREE (シャトー ラ ヴェリエール)

ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー (割合不明)

アルコール分:13.5%

輸入者:東京ヨーロッパ貿易株式会社

価格:1,290円(税抜)

減農薬栽培した ブドウを使用しタンニンも程よく、飲み飽きない正統派の赤ワインです。

 

 

LA PIUMA MONTEPULCIANO D'ABRUZZO 2017 (ラ ピウマ モンテプルチアーノ ダブルッツォ)

 

 

生産地:イタリア トアブルッツォ州

生産者:MGM MONDO DEL VINO (MGM モンド デル ヴィーノ)

ブドウ品種:Montepulciano(モンテプルチャーノ)

アルコール分:13%

スタイル:赤ワイン

輸入者:東京ヨーロッパ貿易株式会社

価格:1,090円 (税抜)

キャップタイプ:金属製スクリューキャップ

 

 

「MGM モンドデル ヴィーノ」は、1991年、Martini、Gabb、Mackの3人の醸造家により創業。彼らの頭文字を冠して「MGM」としました。

 

 

ボトルの口部には、イタリアワインの格付け「D.O.C.(デノミナツィオーネ・ディ・オリジネ・コントロッラータ)」のラベルが貼られています。

 

 

この赤ワインは、サンジョベーゼとならぶイタリアの代表的な黒ぶどう品種モンテプルチャーノを使用。凝縮された果実風味が特徴の深みのある味わいで、ピザなどのチーズを使った料理や肉料理全般と好相性です。

 

2021/5/1 追記:ここで紹介しているのは、2017年物ですが、先月、2018年物を購入。価格が、990円 (税抜)と100円、値下がりしていました。これは、日欧EPAの発効により、欧州ワインにかかる関税が撤廃された為だと思います。

 

 

 

デリカメゾン スパークリングワイン 白

 

 

生産地:日本

ブドウ品種:ブレンド

アルコール分:10%以上11%未満

販売元:サントリー酒類株式会社

内容量:280ml

価格:239円(税抜)


やや辛口のスパークリングワインです。安価なので、気軽に飲めます。丁度良い量なので、ボトル缶で手軽に持ち運べるので、家だけでなく、天気の良い日に外で飲んだり、旅行時に良さそうです。

 

尚、「隊長のブログ」では、我が家で飲んだワインを、これまで26銘柄紹介しています。


詳細は、こちらをご参照下さい⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7b9e136a23c8882c6b485d54f2797654

 

 

==「グルメ」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/436ad5efc63b39d2e26b84923fb15a02

1~250食  省略

251食  2018/11/13 『岐阜の酒「三千盛 彩醸」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ee3c8249db141b26172f3ca8d7e5247f

252食  2018/11/27 『鎌倉紅谷「クルミッ子」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d5f337ebe03297b951f9fba3f5291826

253食  2018/12/3  『山形の酒「楯野川 純米大吟醸 合流」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/46e7d209e1cc29611451bc74c09138b1

254食  2018/12/19 『家のみワイン No.8』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7fa1dd766b07e21ac4c86e20779a75aa

255食  2018/12/26 『「バドワイザー」国内製造・販売終了』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2e0a5e9479ecbc9d1e6dfe0f3632bb35

256食  2019/1/9   『東天紅 第一ホテル両国店』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f0c0d79a8b6eddfcd59e829768f68430

257食  2019/1/19  『山口の酒「獺祭 純米大吟醸50」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bc83d9dcf3ee7da6a5245745b9890a36

258食  2019/1/24  『新潟の酒「越後鶴亀 ワイン酵母仕込み 純米吟醸」 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/67da419c8331af09c653e4bb863dd500

259食  2019/2/5   『岐阜の酒 「百十郎 純米吟醸 とろとろ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/49a885394daaa7811c4badc271cbc715

260食  2019/2/13  『さくっと明太博多のおかき』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/37c2ce76496c89efa925b072438cdea9

261食  2019/2/19  『四季の味 ほり川』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6b91b828beb98a83e94ee1060d4eb34c

262食  2019/2/27  『東京 蜜がけドーナッツ』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0644337f86bf2a3947dc727a55c865de

263食  2019/3/3   『兵庫の酒「来楽 元日搾り」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6ac41cb58aa1d6dbb8c8864641d88a8f

264食  2019/3/11  『伊豆銘菓「猪最中」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/63f9a1f6b3db4f5d961b3107ffbf4a5f

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「テレビ番組」 バックナンバー 一覧

2019年03月17日 | テレビ番組

隊長が観た「テレビ番組」を紹介するシリーズが、3月16日にアップした『カンブリア宮殿~マルコメ~』で、250回を数えました。


Vol.1~50までの記事の一覧⇒  http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/204af5a6071b7d3ad246bfcfc45a484c


Vol.51~100までの記事の一覧⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b64d9c0da16090ec1d0d219e0365b551


Vol.101~150までの記事の一覧⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4412e1d41425271ce861808150732901


Vol.151~200までの記事の一覧⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/08fd7666408306c0b43abcd47c6137c9 は、既にリストにしています。


そこで、Vol.201~250までの記事をリストにしましたので、ご参照下さい。


===「テレビ番組」 バックナンバー 一覧 ===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/17de26ad35859fd865f52645aba1b27d

Vol.201 2018/1/18  『カマキリ先生☆マレーシアへ行く』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7ec4f3cfb69ee6e44b63de83d47f6e43

Vol.202 2018/1/24  『池の水ぜんぶ抜く』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a9c3126010a4cc705d2ed435c1a1c247

Vol.203 2018/1/29  『ドラマ「anone」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5baaa0467ff526583af17e5ee64a8a5f

Vol.204 2018/2/1   『ドラマ「アンナチュラル」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d95d60df2e7d0b2052535f5fe8f5dc32

Vol.205 2018/2/4   『ドラマ「99.9-刑事専門弁護士-SEASONⅡ」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3f9268e748a06f7ec95a05e3c8688319

Vol.206 2018/2/7   『ドラマ「隣の家族は青く見える」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ad3e93be0951fd9c7c2cd9bc2e87658f

Vol.207 2018/2/12  『未来世紀ジパング~変わりたいイタリア、変わりたくないイタリア~』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b7c5e0324ec87fe6040cc51defdaf275

Vol.208 2018/2/17  『趣味どきっ!「福を呼ぶ!ニッポン神社めぐり」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/67e0cb71f3a22502271bc592b939b9d7

Vol.209 2018/2/21  『大河ドラマ「西郷どん」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/23d0cfdba09eebdb33af4923715060bc

Vol.210 2018/2/26  『太田和彦 ふらり旅 いい酒いい肴』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0df0e114f2db43c9310c439e064e1e14

Vol.211 2018/3/3   『ドラマ「荒神(こうじん)」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4fd6d2d7b2a755ec65d240f9c42bf9ed

Vol.212 2018/3/13  『世界ふしぎ発見~超人空海 唐留学の謎に迫る~』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/586e1eb40ce625295f76b71c87fe51cf

Vol.213 2018/3/22  『ニッポンぶらり鉄道旅~福岡市営地下鉄空港線~』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0a21a506f8f6b5f5f15a0393744b09fa

Vol.214 2018/3/28  『「こころ旅」2018 春も走ります!!』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4ea4d72baf92aa10bcd2921e430ad6d4

Vol.215 2018/4/14  『TOKYOディープ!~頑張れば天神さまが見ていてくれる 湯島~』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ee4e0ac9a0440988bd1f6c42a8d34a07

Vol.216 2018/4/20  『ドラマ「コンフィデンスマンJP」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/cb2d16186e227703818e0efb152bfb39

Vol.217 2018/4/23  『朝ドラ「半分、青い。」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/cf413b97a2b0c6e7c66cdcddbb3b4a0f

Vol.218 2018/4/28 『ドラマ「崖っぷちホテル!」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/885f4a1e29f043711ba01c306f93baaa

Vol.219 2018/5/3   『The Covers~筒美京平ナイト!~』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/533da00d5f38507d9af6a46faf40ebd6

Vol.220 2018/5/8   『吉田類の酒場放浪記』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/05e45717a0e132858591beab72d1e294

Vol.221 2018/5/24  『NHKスペシャル「シリーズ 大江戸」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/958008473ad5b45df9cfa4c5b0aa6e07

Vol.222 2018/7/2   『チコちゃんに叱られる!』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7147cd5514e0dae6629ab11b9eb20345

Vol.223 2018/7/8   『ドラマ「68歳の新入社員」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/33a5f83d9585b6fcecabd336cbc7efe5

Vol.224 2018/7/14  『ドラマ「あにいもうと」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b07e7a702583c2375ec82ed683e46bc8

Vol.225 2018/7/19  『ドラマ「義母と娘のブルース」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/dea2419bbfe1b0fc3a889f2180728417

Vol.226 2018/7/23  『ドラマ「高嶺の花」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/76b9c119c1af55ef55f6b17640162b53

Vol.227 2018/7/25  『ドラマ「チア☆ダン」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/76eab828bd18704de05ff0a8795aa79f

Vol.228 2018/7/27  『ドラマ「この世界の片隅に」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1f83eddbdf9cd5f945395a01c7ec4595

Vol.229 2018/8/27  『ファミリーヒストリー「さだまさし」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d12630d882e791595ac00e9e1ac80559

Vol.230 2018/9/5   『アナザースカイ~友近~』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ef6ad36319664f60f41b13a018c37cd3

Vol.231 2018/9/15  『ガイアの夜明け~独占!復活のシャープ~』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4b7693824407e354c5a3f58efd4f326c

Vol.232 2018/10/9  『朝ドラ「まんぷく」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a47e73d4dc82d63594d5130285d31788

Vol.233 2018/10/23 『ドラマ「黄昏流星群」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4b97db2177ce7f1dd1ffef6178793876

Vol.234 2018/10/31 『ドラマ「大恋愛〜僕を忘れる君と」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5df6aee78ac4e1f5162d171a6e3ae0ca               

Vol.235 2018/11/3  『ドラマ「下町ロケット」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/01a38af83c7665f0cbe0864729965562

Vol.236 2018/11/5  『ドラマ「SUITS/スーツ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/cde3dbea47eab576fe6755ddc27003e6

Vol.237 2018/11/8  『ドラマ「僕らは奇跡でできている」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d73a328dbda45bad863e5ffee8f154b0

Vol.238 2018/11/23 『出川哲朗の充電させてもらえませんか?~行くぞ絶景のイタリア!~』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0b1f09078a152732c01aee54e8cfc311

Vol.239 2018/12/12 『ふらっとあの街 旅ラン10キロ「池袋→駒込」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/91dc41244fd7a70676eb115660917897

Vol.240 2018/12/27 『美の巨人たち~西郷隆盛像~』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6529e756fd498cc0d96b59cb03ccecb4

Vol.241 2019/1/12  『ザ・プロファイラー ~夢と野望の人生~』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/494c7aba761d57a48f3650e1f65c51e4

Vol.242 2019/1/21  『ドラマ「家売るオンナの逆襲」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/22fd2a31f2742b90bb2dc61824aefbd5

Vol.243 2019/1/26  『ドラマ「スキャンダル専門弁護士 QUEEN」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ed25fc5d60f6630fb4eb5ce98a82341b

Vol.244 2019/2/3   『ドラマ「メゾン・ド・ポリス」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8862e96d4ded36511efa7171c8119fac

Vol.245 2019/2/8   『ドラマ「グッドワイフ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8fd49611e83940e4911252ad2599605f

Vol.246 2019/2/16 『ブラタモリ 海外編 「ローマ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/56d20c5a970afc90a5112a25afb209b9

Vol.247 2019/2/21  『大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e6bbe2dd0f86885ab92b6c1bd098359c

Vol.248 2019/3/2   『アナザースカイ~北川悦吏子~』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/fd57d072485b7fbfb9c0da9442453951

Vol.249 2019/3/7   『ドラマ「約束のステージ~時を駆けるふたりの歌~」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/927cdf57378637a73d020e825ad9b451

Vol.250 2019/3/16  『カンブリア宮殿~マルコメ~』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2c924f75bdcdc1d99a2180404ec337f3
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする