ラジオで自動車のタイヤの空気圧に関する話題を話していた。
空気圧管理の走行性能、安全、そして燃費に与える影響について触れられていた。
次に、空気圧管理の難しさについて、そして最後は走行中に自動車が自動的に空気圧を測定し調整してくれるシステムについての紹介だった。
この便利なシステムが実用化されれば、これまでのように“ガソリンスタンドに行ったときに測定してもらうか、オートバックス等に頻繁に行ってメ . . . 本文を読む
C3とはいえトップ争いは本当に速い。
その中でもC3-Bのトップの動画。
場所はホームストレートに入る直前の砂場コーナー。
ここは外側を大回りで乗るのが速いのか、降車してインベタで駆け抜けるのが速いのか???最後まで謎だった。
ただ人気blogランキングアップのためだけに . . . 本文を読む
関西シクロクロスには珍しく、ここのコースは砂浜や砂場、そして松林等…MTB有利な場所が多かったりもする。
1レーストータルではやはりクロス車が有利なのだろうか???
動画は続きで“hide6”さん部分。
ただ人気blogランキングアップのためだけに
. . . 本文を読む
今日はK南大学 合同企業研究セミナーに出席。
100km/hで流れている名神の一番右の車線をイプサムで走っていると、160km/h位で右から左まで3車線を利用して蛇行するようにすっ飛んでいくカルディナ…レンタカーの脇に突っ込まれたかと思った。
朝から気分悪いけど予定よりも30分早く到着したので休憩中。
でも実は大学周辺でグルグルグルグル迷ってしまった…。
ちょっと住宅地にとけこみ過ぎなK南大学だ。 . . . 本文を読む
ホームストレートを抜けた後の砂場の動画。
ここを乗って行けるのか、ダメなのか。
最初から押すのか、勢いで行けるところまで行って押すのか。
粘って粘って押すのか、頃合いよく降りて押すのか…。
結構タイムに影響する場所だった。
動画はカテゴリー3-A
ただ人気blogランキングアップのためだけに . . . 本文を読む