goo blog サービス終了のお知らせ 

自然からのたより

四季の生き物たちの命の輝きを写真でお伝えします

越後だより122

2010-04-28 14:21:36 | 立山探鳥記
立山のアルペンルートの旅、第四日目。
宇奈月温泉から黒部川沿いを河口の公園に。ここでゆっくりして、新潟に帰りました。
オオルリ、クロツグミ、ヒレンジャク、コサメビタキ、センダイムシクイなどの声がいっぱいでした。
まずはコサメビタキです。

目がぱっちり。



木に来る虫を追っていました。



おなかをふっくらさせて。



下嘴の元が黄色です。



翼の先が尾羽のしたにさがっていました。



目のまわりが白く縁取りされています。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 越後だより121 | トップ | 越後だより123 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (babimimi)
2010-04-29 20:23:49
おひさしぶりで~す!
つぎからつぎにもりだくさんの作品!
十分、堪能させていただいています!
新しい出会いがいっぱいあって、楽しい旅ですね!
返信する
立山すばらしかったです!! (ural_owl)
2010-04-30 15:16:55
babimimi さん、 こんにちは。
初見の鳥さんたちにたくさん会えて満喫しています。
旅ももう終盤です。またお会いしましょうね。
返信する

コメントを投稿

立山探鳥記」カテゴリの最新記事