昨日は、息栖大橋より下流の高浜、萩原、日川を紹介しましたが、今日は上流のロンツー前、三之分目、一之分目を見てきました。昨日紹介したとおり、ちょっと釣果が落ちているせいか、釣り人の姿も少ないようで、ロンツー前では、ブラックバスを狙っていましたが、釣果なし。今日はだめかなと思っておりましたら、三之分目付近で、18尺の竿を出している方を発見。「ナマズが多いけど2枚。昨日は5枚くらい」とのこと。30cm前後のマブナとヘラブナ、バケツの中には40cmから50cmのアメリカナマズが4匹。昨日の下流では、「ナマズもこないよ」といっていましたが、今日の上流のほうが魚は活発のようです。一之分目方向へ堤防の上を、自動車を走らせると、川に振動が伝わるのでしょう、浅いせいもあるかもしれませんが、魚が自動車の移動にあわせるように、いっせいにもじり出していました。何の魚かはわかりません。
黒部川では、ふれあい橋の対岸で、20cmから30cmのヘラ、マブナ混じりで、10枚くらい。ボラも多かったとの、お客様情報。
三之分目付近
今日は2枚
ナマズが4匹
自動車の移動でもじり?
黒部川では、ふれあい橋の対岸で、20cmから30cmのヘラ、マブナ混じりで、10枚くらい。ボラも多かったとの、お客様情報。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/35/a0df6613ddbc63b735a6565ce2d7baf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/68/52b6eb34e1e77c7c246100fb2edd5640.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fe/9f39e5c3b44198e0bb39b051802319d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ce/88aaafe4b120af3a9ac57bbfc74554c9.jpg)