午前中、鹿島港と常陸川を見てきました。震災の影響を受けていた、魚釣園に通ずる道路の工事は、本格的に工事が始まっていて、片側通行になっていました。肝心の魚釣園は震災当時のままで、再開もまだ未定のようです。ポートラジオ前では10名くらいの釣り人が、クロダイや、チアユを狙っていたようですが釣果は芳しくないようでした。港公園の工事は一段落してきれいになりましたが、立ち入り禁止の札はそのままで、近くにアジを狙って竿を出している方がいましたが、「魚はどこへ行ってしまったのかねー」との返事でした。遊覧船の出る港も依然として立ち入り禁止の状態が続いています。住友金属鹿島の会社の周りには桜の木が並んでいて、満開の桜は見事です。野球場近くの桜公園には見物の人もちらほらいました。
常陸川は日川付近で鯉を狙っている方がいました。65cmくらいの鯉が出たそうですし、1mくらいのレンギョも釣れたとのこと。真崎付近ではマブナが好調で、10名くらいの方が並んで竿を出していました。30cmから35cmくらいの良型のマブナが2枚から7枚の釣果でした。
ポートラジオ周辺
やや水は冷たいようです
今日の魚釣園
道路工事は本格化
桜公園の桜
港公園の工事は一段落しましたが・・・
常陸川真崎付近
良型のマブナが釣れていました
常陸川は日川付近で鯉を狙っている方がいました。65cmくらいの鯉が出たそうですし、1mくらいのレンギョも釣れたとのこと。真崎付近ではマブナが好調で、10名くらいの方が並んで竿を出していました。30cmから35cmくらいの良型のマブナが2枚から7枚の釣果でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/93/be013153a64ce91e062e06c46e07260d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/57/bc56969733659e39d2279254f274962c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/05/ebf66faeb646cb8278760e6eeddf99ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0b/353ed5dc433985f26ce1542caf83d6a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/dc/91abf2179e17b480d5688ba51b5834c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9b/6645f0a235ebfbdfa59b7452163a4dea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/8e074e76dbc0e4a9aa7ac7dc95d541d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/57/eeb92477a0d8dccd437e30506e38d03a.jpg)