桜の綺麗なころ訪れた武芸の世界では有名な香取神宮と川崎、西新井とともに日本三大厄除大師に数えられている観福寺。紅葉の季節も尋ねてみました。一部紅葉していましたが、まだまだこれからが見ごろといった様子でした。
香取神宮の鳥居 イチョウの葉は黄色く色づいているものもありました。
楼門前のかえで
菊祭りも開催されていました。
立派な杉の木
御本殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6a/997e971afb0d8b403e1b39318321d1ba.jpg)
参道はまだ美しい緑
要石へ向かう道
要石。縦に長い石が香取と鹿島で災いをもたらす大なまずの頭と尻尾をを押さえているとか・・・。
鹿苑の鹿。たくさんいます。
観福寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/55/6848c8c27519e4669a935e04c740752c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d6/ebc379304e69596fd919b6725f7022e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c1/72b2357066b4b55f71ac8d198ae60275.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/86/ff9ec8c61679bf42095ca9974215fbab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/59/8535cd8177da3ffef91854dbfc00620f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6a/997e971afb0d8b403e1b39318321d1ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c3/079d8611398557c188efe881d7663d8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/74/0ad5e80c5063ada3d5f7b28c2ef0c4ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1c/e12add3160185b915e0f93ff0d47312d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bd/704a02d553537e28caaccb00cfc5b3a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b9/598b881430421da12f8631ba71efd20d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/49/df24ae4bdab63d69233f598e6c49d4b2.jpg)