マブナはポツポツ釣れていた黒部川ですが、今日、放流バッチの資金でヘラブナ200kgの放流が行われました。これで黒部川もいくらか活性化されてよくなると思います。お客様情報ですが、昨日の笹川付近で30cmクラスのへらが4,5枚釣れだし(もっと釣れたという話もありますが)、今日は、ポプラ前でも、いい型のへらが上がっているようです。常陸川の高浜付近は、ちょっと食い渋っているようで、ブルーギルやナマズがまだまだ活躍していました。明日は小見川へら研の例会が小見川向地一帯で行われますので、いい報告ができればと思います。
最新の画像[もっと見る]
- 黒部川のダントウボウ 小見川へら研10月例会 4ヶ月前
- 令和6年 第5回小見川アメリカナマズ釣り大会開催の案内 8/24(土) 7ヶ月前
- 5月26日(日)第41回水郷小見川ふな釣り大会開催の案内 10ヶ月前
- 5月26日(日)第41回水郷小見川ふな釣り大会開催の案内 10ヶ月前
- 5月26日(日)第41回水郷小見川ふな釣り大会開催の案内 10ヶ月前
- 常陸川で大型ヘラブナ 10ヶ月前
- 千葉県香取市小見川の城山公園の桜の開花宣言 11ヶ月前
- 千葉県香取市小見川の城山公園の桜の開花宣言 11ヶ月前
- 千葉県香取市小見川の城山公園の桜の開花宣言 11ヶ月前
- 千葉県香取市小見川の城山公園の桜の開花宣言 11ヶ月前