天気がまずまずよかったので、泪川へリベンジに行って見ました。前回の挑戦は約1ケ月前で、鯉など釣れていましたが、魚信が遠かったように思います。今回も附洲橋付近で竿を出しました。やはりさすがにシーズンインです、2投目から魚信。しかし竿が弓なりにしなったまま魚影を見ることなくばれました。見ればハリスにはぬめりがべったり。大きなナマズか、レンギョにちがいありません。不安がよぎりますが、早速針を取り替えて再度挑戦。数投後にまた魚信。またナマズか?と思いましたが、今度は27cmくらいのマブナでした。しかしその後は40cmくらいのナマズ、そしてまた竿が立たないくらいの強い引きの連続で道糸から切れたり、ハリスを切られたりで、たまらず移動してしまいました。与田浦の磯山ワンド出口付近に陣取りましたが、今度は風が出て、ダバダバ状態になり退散。結局リベンジならずと言ったところ。
いい情報では、黒部川上大橋付近に入った方からのお客様情報で、2日ほど前、マブナを中心に20枚くらいの釣果があったとのこと。また与田浦の6号水路も、水は少ないが、へら、マブナの釣果があったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/17/8cb2b7e6ce1ea3e1b4c588dacbd2b74c.jpg)
マブナが釣れて期待しましたが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c5/c679de3ca4c4d61081fbd08666613c9a.jpg)
今年もナマズに悩まされそう