たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

”継続する力”で目標達成!!!

2012-06-25 06:20:26 | 日記

 6月23日(土)、先ずは体重測定。予想通り74.8kg。これで5日連続達成。残すはあと2日となりました。

さて、土曜日は朝9時前から会社のスポーツイベント『バドミントン大会』のため、高砂市総合体育館へ行き17時まで過ごしました。(この大会、私が入社以前から継続しているイベントです)

 ただ、午前中は高砂ラグビー教室が米田西幼稚園を会場に『出前ラグビー』(主旨:親子で体を動かし、ラグビーに親しんで頂く取組。既に約20回継続)が行われた為、そちらのお手伝いに抜けさせて頂きました。

 そしてその間に私のチームは敗退し、参戦は出来ませんでしたが、スポーツを真剣に楽しむイベントいるだけで楽しい時間でした。 

 6月24日(日)、この日も先ずは体重測定。74.6kg。「よしあと1日!」と気合をいれました。

 さて、この日は息子二人を連れて母校関西学院大学ラグビー部の試合観戦に西宮市へ。対戦相手は関東学院大学(結果は17対10で母校の勝利)。母校ラグビー部に行くと私達が現役であった頃に指導頂いていた沢山のOBの方々が本部テント周辺に。この様子は私が卒業する数十年前から続く風景。そしてその中でも最長老は前加古川市長木下様(関西学院大学ラグビー部OBです)と同期で私が現役の時の総監督。いつもの風景であるご夫婦での観戦も当時のまま。この方にいたっては半世紀50年以上グラウンドに足を運んでおられます。

 夕方からは、播州に戻り妻も合流し『姫路ゆかた祭り』へ。初めて行ったこの祭り。相当数の出店に規模の大きさと歴史を感じた次第です。 

 そして今朝6月25日(月)朝体重測定結果は75.0kg。「達成しました!!!」

[本日測定の数値。体重計の写真です。右に微妙に足が見えます。]

約1年半にわたって取組んできた『身近な社会貢献』。この取り組みの以前は何度決意しても達成出来なかった減量が、当ブログ掲載という“公言”により継続する力を余儀なくされ、読んで頂いている方々の“厳しいお言葉”のお陰で奮起し、漸く達成できました。

 バドミントン大会、出前ラグビー、ラグビー部OBの姿、姫路ゆかた祭り、全ては『継続する力』が伴って生み出された今の姿。“継続”の歴史には必ず山があり、谷があったはずです。でも続ける意思があるからこそ、山や谷を乗り越えることが出来、その結果自らも力を貯えることが出来ると思っています。

 あらゆる事に必要な“継続する力”、ただ単にだらだらと継続しても意味はありませんが、目標と期限を定め取組むことはまさに人生を有意義に過ごす手段と考えます。

 さて生きている限り楽しくやりたいものです。目標を定め、その達成にむけ“心晴れやかに”、頑張っていきたいですね。 

身近な社会貢献としての減量(経過報告)
(開始時H22年11月83.5kg 目標H24年7月75kg 減量率10%)
前回体重75.0kg(朝測定)
本日体重75.0kg(朝測定)

*目標達成でこの取り組み掲載は終了させて頂きます。本当にありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする