![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/73/e9f209bda8e483f8ee29372360dbe435.jpg)
車掌車を改造した西和田駅です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ee/7b3a459190f6570aefed82ad8cb981ca.jpg)
片側のみにベンチがある待合所に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a4/29a632754b92b89b50a79bcd3e633726.jpg)
駅ノートと
小さな折り鶴が入った瓶がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6d/05a2feafbfc8e355cbeb3b8eb6fb7298.jpg)
時刻表
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5f/cbc6313cb0119fe59741ae08fc8902f4.jpg)
運賃表
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fd/3f5643216044460eeece0114e1b84a43.jpg)
(ホーム側)
1920年(大正9年)の開業時には
根室本線の終着駅でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c6/d59a6412e92cd83c004e3d4aaed9306e.jpg)
駅名標
後ろに発泡スチロールの工場があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e4/6426e1db28cad20676f7d3f35969ab3d.jpg)
根室、東根室方面へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c7/d52a1af57d4d558c649bd5e524147f7b.jpg)
釧路、昆布盛方面へ
1面1線
(2020年6月中旬撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
開拓に携わった屯田兵の隊長さんの 名前からだそうです
駅の西には温根沼があります
根室の入り口、温根沼に
冬の使者白鳥が訪れる季節が近づいてきました
(根室振興局HPより)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)