郵便局物販サービスから発売された
JR釧網本線 全通90周年記念フレーム切手です
販売/受付開始日2021年9月21日(火)
販売/受付開始日(Web)2021年9月25日(土)0時15分
申込受付数 各1,500シート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f1/53616146630e9f5522986ae53c2e58e9.jpg)
フレーム切手は2種類で
左 「釧網本線 花と流氷の物語」
右 「釧網本線 湿原と火山と」
各フレームに84円のシール切手が10枚あります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cc/d34d8f1341c212bfd894482f4ce6182c.jpg)
「釧網本線 花と流氷の物語」のフレーム切手には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/30/fa73c3aeee447865bf8874136e85fcfe.jpg)
「オホーツク食い倒れ号」とキカラシの黄色が
目に鮮やかな切手があります
(撮影場所 清里駅~中斜里駅間)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0e/9c5fde461a4b9a60fc43ee317e0dbcda.jpg)
こちらは、流氷の北浜鉄橋を走る
「流氷物語号」の切手です
今年2月に流氷物語号を撮影した思い出です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/90/51bca1eaeea2b12c9a9a09a11b942c8e.jpg)
「釧網本線 湿原と火山と」のフレーム切手には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5a/6c68006288647aefe16e06f16a402017.jpg)
茅沼駅付近で羽を休める
丹頂鶴が映る切手があります
この時は、人慣れした丹頂鶴が寄ってきて 腰が引けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6b/11e4888e6b7de6f2316e67ecf939c66d.jpg)
釧網本線名駅に懐かしい
五十石駅や南弟子屈駅の名前がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)