![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/54/b1a11c123babaccd810807986fdfeb7f.jpg)
厚岸駅は花咲線区間の途中駅で
唯一の有人駅です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6e/9ab512b176877aa70fc0a0c71343d514.jpg)
駅前にある「氏家かきめし」の「かきめし弁当」は
厚岸名物です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/17/c8339b248e6f323399ca4364817f870c.jpg)
みどりの窓口がある駅舎内に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/19/6e6281c2c071a37c60128d9de809e12c.jpg)
運賃表
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2c/97966b3b3b3eac87ef2a2f9f290b67fb.jpg)
時刻表
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1a/d4469991515395e0e8b024887dbbb6a3.jpg)
ポスターには厚岸町の特産 牡蠣、花咲蟹、サンマが映ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6c/33fd2b2475e4d1c20def22628204ac6b.jpg)
この時は「北の大地の入場券」はありませんでしたので
入場券を購入しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/29/eb26e15c9661b3014f71b51932faf0c0.jpg)
改札を抜けるとそこに
葵の紋があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b2/c536b5f7be4cd671f46e49e9a205cf0a.jpg)
厚岸町の国泰寺は
江戸時代徳川幕府により建立された
蝦夷三管寺の一ヶ寺です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fe/57a0fff07f47680bfb2ce6ee88ce8098.jpg)
名所案内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/03/739642029c26a03ddbfa594d2a04a513.jpg)
駅名標
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6b/9dcff299d9e8c3fa5360db3826bc03c9.jpg)
根室、糸魚沢方面へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6f/e23e49cd2f0ffdcd72656e60e167f42e.jpg)
釧路、門静方面へ
2面2線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/82/f18641e8b313d6335066ab3871119837.jpg)
駅前の花壇には、
町の花 「ヒオウギアヤメ」が咲いていました
(2020年6月中旬撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8a/2e436ee919fb3a08d763b19627a8bf39.jpg)
駅前の石畳