細挽きのライ麦粉がまだあるので
ライ麦パン作り2回目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d2/fe59b66d10beb0d8f2c4652c340af778.jpg)
材料
強力粉 200g
ライ麦粉 100g
バター 10g
ドライイースト 小さじ1
砂糖 15g
オリーブオイル 大さじ1
ゆるま湯 190ml
粗塩 小さじ1と3分の1
上記材料のオリーブオイルまでを混ぜよく捏ねる
まとまったら粗塩を入れこね
1時発酵
前回は発酵不足だったので今回は電気蓄熱式
暖房機の上にボールを置いて発酵させた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/51/89305991a33be00c2cbc7ab1f7654b64.jpg)
フィンガーテスト
ベンチタイム
釧さば(釧之助)を焼いて解して骨を取った身
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/59/8b42fde3477eecf72e2755ca1cdd48b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9d/627cbad389610aa0e4215e1754313b29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0f/a4922cd1cfd4bc96967549c2bc0c1cc9.jpg)
新生姜を千切りして水に晒したもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/44/7d355e4774d509d383b0b34b3f0df1b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d7/6fa2797e1fbf49f47c9b926f1d4138a6.jpg)
他に
玉葱の千切り
ピザ用チーズ
マヨネーズ
胡椒
を生地で包み整形する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3f/b63fbab3e9aa1578b41b66c4ffe741ca.jpg)
2次醗酵
ベンチタイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1e/542d51121f1938c0fd48699331f0060d.jpg)
220℃で10分
200℃に下げて5分
前回よりはふわっと焼き上がりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d1/d5cfddfb03012c9723d524e577d00f91.jpg)
主も生地の半分で自分好みのパンを作った
「フランスパン生地じゃないのよ」
と言ったのに作ったベーコンエピらしきパン
アケビの様になったツナやウインナーの
入ったパンは主(夫)作です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2c/4cc2f95409452ebda2e51232c1ca26d0.jpg)
釧さばがとても美味しいのは承知の事
新生姜がとても好きな味わいで、さばと好相性
もっと新生姜の割合を増やしても良いかなと
思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5d/81647e1782c3992d8a4e0689592dcd81.jpg)
何とか珍道中のパン作り2回目終了
ごちそうさまでした
ライ麦パン作り2回目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d2/fe59b66d10beb0d8f2c4652c340af778.jpg)
材料
強力粉 200g
ライ麦粉 100g
バター 10g
ドライイースト 小さじ1
砂糖 15g
オリーブオイル 大さじ1
ゆるま湯 190ml
粗塩 小さじ1と3分の1
上記材料のオリーブオイルまでを混ぜよく捏ねる
まとまったら粗塩を入れこね
1時発酵
前回は発酵不足だったので今回は電気蓄熱式
暖房機の上にボールを置いて発酵させた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/51/89305991a33be00c2cbc7ab1f7654b64.jpg)
フィンガーテスト
ベンチタイム
釧さば(釧之助)を焼いて解して骨を取った身
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/59/8b42fde3477eecf72e2755ca1cdd48b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9d/627cbad389610aa0e4215e1754313b29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0f/a4922cd1cfd4bc96967549c2bc0c1cc9.jpg)
新生姜を千切りして水に晒したもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/44/7d355e4774d509d383b0b34b3f0df1b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d7/6fa2797e1fbf49f47c9b926f1d4138a6.jpg)
他に
玉葱の千切り
ピザ用チーズ
マヨネーズ
胡椒
を生地で包み整形する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3f/b63fbab3e9aa1578b41b66c4ffe741ca.jpg)
2次醗酵
ベンチタイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1e/542d51121f1938c0fd48699331f0060d.jpg)
220℃で10分
200℃に下げて5分
前回よりはふわっと焼き上がりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d1/d5cfddfb03012c9723d524e577d00f91.jpg)
主も生地の半分で自分好みのパンを作った
「フランスパン生地じゃないのよ」
と言ったのに作ったベーコンエピらしきパン
アケビの様になったツナやウインナーの
入ったパンは主(夫)作です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2c/4cc2f95409452ebda2e51232c1ca26d0.jpg)
釧さばがとても美味しいのは承知の事
新生姜がとても好きな味わいで、さばと好相性
もっと新生姜の割合を増やしても良いかなと
思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5d/81647e1782c3992d8a4e0689592dcd81.jpg)
何とか珍道中のパン作り2回目終了
ごちそうさまでした