パン作りは不得手のはずなのに買ってしまった
ライ麦粉(細挽)
しかも上級のライ麦なんてどうしましょう
…手探りでライ麦パンを作った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d5/df9ef6fc091d3c8d9a6347bc3f22e0bb.jpg)
強力粉 200g
ライ麦粉 100g
バター 10g
ドライイースト 小さじ1
砂糖 15g
オリーブオイル 大さじ1
ゆるま湯 190ml
粗塩 小さじ1と3分の1
上記材料のオリーブオイルまでを混ぜよく捏ねる
まとまったら粗塩を入れこね
1時発酵
フィンガーテスト
ベンチタイム
冷蔵庫より
チーズ
ベーコン
残り物のナッツ
をパン生地で包み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7b/1f377d898fe40829af72ea294163306d.jpg)
2次醗酵
ベンチタイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/39/79a6383361743d407b94476644ffa554.jpg)
切れ目を入れて
バターを置いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9e/1ffb36034d7fab586ebe771ee3abf488.jpg)
220℃で10分強焼き上げました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d8/9a35a66d0c190e3f77830bf817122a49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/17/774e86318d3e0967459b93148b8c708e.jpg)
ライ麦パンは固いイメージがあったけれども
もちもちの食感でびっくりした
素人ながらもきっと発酵の時間が少なかったと
思う
もう少しじっくり発酵に時間を掛けて作ったら
ふわふわ感も味わえたと思う
焼き上げの時に卵を塗ったり
強力粉を降ったりしたりしても良かったかも
またリベンジします
ごちそうさまでした
ライ麦粉(細挽)
しかも上級のライ麦なんてどうしましょう
…手探りでライ麦パンを作った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d5/df9ef6fc091d3c8d9a6347bc3f22e0bb.jpg)
強力粉 200g
ライ麦粉 100g
バター 10g
ドライイースト 小さじ1
砂糖 15g
オリーブオイル 大さじ1
ゆるま湯 190ml
粗塩 小さじ1と3分の1
上記材料のオリーブオイルまでを混ぜよく捏ねる
まとまったら粗塩を入れこね
1時発酵
フィンガーテスト
ベンチタイム
冷蔵庫より
チーズ
ベーコン
残り物のナッツ
をパン生地で包み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7b/1f377d898fe40829af72ea294163306d.jpg)
2次醗酵
ベンチタイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/39/79a6383361743d407b94476644ffa554.jpg)
切れ目を入れて
バターを置いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9e/1ffb36034d7fab586ebe771ee3abf488.jpg)
220℃で10分強焼き上げました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d8/9a35a66d0c190e3f77830bf817122a49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/17/774e86318d3e0967459b93148b8c708e.jpg)
ライ麦パンは固いイメージがあったけれども
もちもちの食感でびっくりした
素人ながらもきっと発酵の時間が少なかったと
思う
もう少しじっくり発酵に時間を掛けて作ったら
ふわふわ感も味わえたと思う
焼き上げの時に卵を塗ったり
強力粉を降ったりしたりしても良かったかも
またリベンジします
ごちそうさまでした