たからひかり薔薇が咲く

オホーツクの四季をお届けします

主の鳥見 オジロワシorオオワシの幼鳥?

2018-01-26 15:40:00 | 野鳥

「呟き部屋」を更新してから
「オジロワシかな、それともオオワシの幼鳥かな・・・」と野鳥図鑑を見た主が首をかしげます


場所は家より車で10分の小さな川にかかる小さな橋の上
橋の左側に2羽発見

1羽は完全に枝に隠れ





もう1羽はこちらを見据えていました



15m程先



車通りも殆ど無い場所で



ゆっくり撮影できたそう



右側から聞いたことのある鳴き声
オオワシが2羽



2羽かと思いましたが3羽
1羽は幼鳥でしょうか・・・
大人になるまで6年かかるそうです



30m程からの撮影



ごまちゃんほどの大きな個体
初心者の私達にはオジロワシとも
オオワシの幼鳥とも・・・
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください



今日の柴犬爺ちゃん
最近ジャーキーが喉に詰まるので
半分の大きさにしていただきます



今日もお立ち寄りをありがとうございました
明日からは賄いの事や、皆さんとの作業をご紹介できたらと思います

繁忙期、頑張ります,゚.:。+゚

ヒヨドリ お腹いっぱい・・・

2018-01-25 15:40:00 | 野鳥

敷地内の薔薇のローズヒップや



街路樹のナナカマドの実をすっかり食べ尽くしたのか
敷地内に来ていた「アカゲラ、キレンジャク、シメ、ヤマガラ」も見かけなくなりました


代わりに連日お客さんのヒヨドリ



キレンジャク達が来る表側から
裏庭に引っ越しした餌台に
悠々とついばみに来ます



1羽独占、ビュッフェ状態



「ヒヨドリを裏庭の餌台に引きつけておいて
表側にキレンジャク達を呼ぼう」作戦なのですが

表側にはローズヒップも無くなって・・・

今や裏庭はヒヨドリのレストラン



窓越し5m未満の撮影
くちばしにりんご付けちゃって



目がバッチリ合って何処かへ行って
そして又来て・・・
もうお腹いっぱいかな



ヒヨドリが来るからキレンジャク達が来ないのか・・・
実が無くなったから来ないのか
鳥見の初心者の私達には解らないのです



今日の柴犬爺ちゃん

ジャーキーに釣られて出てくるけど
こんな風の強い日は小屋で寝ていたいね



今日もお立ち寄りをありがとうございました

シェフのカルボナーラ

2018-01-24 16:30:00 | 料理

先日メディアでイタリアンのシェフさんが
「本場のカルボナーラは生クリームも牛乳も使わない」
っておっしゃっていました

「えっ」ととてもびっくりしたので
シェフさんの作り方でカルボナーラを作ってみました

ベーコン5mm角
ニンニクのみじん切り適量を
オリーブオイルで炒めます



粉チーズが無かったのでピザ用チーズ刻んだもの
全卵
冷めたベーコン



そこへ茹でたばかりのパスタ投入
すぐ混ぜて塩胡椒で調味します



とても濃厚なカルボナーラ
食べるのがゆっくりなので卵が固まりかけました



次はやっぱり生クリームを使ったカルボナーラを食べようかなぁ
ごちそうさまでした



今日の柴犬爺ちゃん

どうやらごまちゃんはジャーキーを持っているかいないかが
気配で解るかのようです・・・(..;)

そそくさと引っ込みます
連れないね~



今日もお立ち寄りをありがとうございました

主の鳥見 オオワシ

2018-01-23 12:35:00 | 野鳥

主も「呟き部屋」を不定期に更新して
鳥見や、ごまちゃんの写真を投稿しておりますが
画像が小さいので時々「たからひかり」で紹介させていただいています

今回の場所は車で3~4分走った国道沿い
フロントガラス越しでの撮影です

そろ~っと近づいて5~6m
オオワシです





目が合ったら怖い感じです



ガラスを開けて撮影しようとしたとたん
さすがに飛び立ったのだそうです





主の撮ったごまちゃん

ジャーキーを踏んでも気が付かないね・・・



1年で1番の繁忙期に
主の画像があると私もとても助かります

主からもご覧いただいてありがとうございました



この度の大雪のお見舞いを申し上げます
お怪我なく体調を崩さずに
暖かい天候に戻りますよう祈念致します

鮭の切り漬け、いただきます,゚.:。+゚

2018-01-22 16:00:00 | 料理

19日に本漬けした鮭の切り漬けがいよいよ良い具合に水が上がったので



ザルにあげました
見た目と匂いはまるで飯寿司(いずし)の様



月末からの賄い食で召し上がっていただきますが
その前に味見を

鮭の漬かり具合が優しい口当たりで自分の好みに
漬け物の塩気はほんの少し足りなかった様に感じます

なかなか、100%は無いので
「よしっ!次こそは」と思うのです



あ~、でも良かった一安心\(^o^)/




柴犬爺ちゃんにお日様が当たりますが
現在-5.1
最高気温-4.3
最低気温-17℃

今季は-20℃を下回らないだけ良しとしましょう・・・

ごまちゃん、ジャーキーは足元ね



ほら、ここだよ



良かったね~





読者登録をしていただきましてありがとうございます
この場を借りましてお礼を申し上げます

今週もよろしくお願いいたします