たからひかり薔薇が咲く

オホーツクの四季をお届けします

賄い食のカレーライス

2021-12-21 16:10:00 | 料理
節分のお札作り期間は
 皆さんと食べる賄い食がとても楽しみですが
一同に介しての会食は 
まだなかなか難しいです

  
(2019年1月31日撮影)
 中でも、玉ねぎペーストから作るカレーライスが
 お代わりの列ができるほど大人気でした 

昨年から、せめてお世話になる方に 
カレーのルーをお届けしましょうと 
自分たちでカレーのルーを作っています

  
12月5日 
玉ねぎ30個分のペーストを作り始めました 

  
学生時代に厨房のアルバイトをしていた息子に
 お願いしました

  
12月19日 
ルーを2キロ使うので2日に分けて調理します
 ルー1キロに対して玉ねぎペースト15個分を使いました

  
カレールー1キロで鍋ふたつ 
もう一息です

  
昨日、やっとのこと出来上がって 
小分けにして冷凍しました 

これで、懐かしのカレーを お届けできますね

  
お先に味見をしてみました

息子よ、なかなか美味しくできたね✨ 
玉ねぎペーストから丁寧に作ったカレーは
深みがありますね

賄い食のカレーは 
タケコさんから、エミコさんへ引き継がれてきた
 伝統の味です

 再来年こそは、
大人数で 賑やかに食べられると良いですね

 最高3.5℃最低ー11.8℃・現在0.7℃

  
カレーのいい香りがするワン🐾・・

オオワシの当たり年・・?

2021-12-20 16:00:00 | 野鳥
今年は、オオワシの当たり年かもしれません
 
  いつものポイントへ車で5分
 
 畑のずっと奥の木の上に 4羽いたのですが 
そこはレンズが届かないので素通りして
 
 次の道路の両脇に水辺があるポイントへ行くと
 
  
 ファインダーに入りきらない8羽ほどを
見つけました
 
 
 相変わらず悠々としています
 
きっと幼鳥なのでしょうね
 
 
道路の向かい側にも

  
かなり枝被りしていますが8羽ほど
 全く逃げる気配がありません

  
電線がありますが・・ 
どこからか飛んできて また増えました

  
目が合っても動じませんね 

それにしても、
 あと200mm長いレンズが あったらと思います


 気温が氷点下二桁になると

  
山がグンと近くに見えます

 最高0.1℃最低ー17℃現在ー3.4℃

JR北海道 根室本線 音別駅

2021-12-19 16:00:00 | 駅・鉄道
 
釧路市音別町にある音別駅です

   
この時は、みどりの窓口がありましたが、
 令和3年3月より廃止になりました

  
運賃表

  
時刻表

  
入場券を購入して ホームに出ました

  
ホームから見た駅です

  
駅名標

  
釧路、白糠方面へ

  
帯広、厚内方面へ 
2面2線

 音別町には、オロナミンCやポカリスウェットで有名な
 大塚製薬工場釧路工場・大塚食品釧路工場があります
(2020年6月中旬撮影)

 音別とは
 アイヌ語より 
「オムペェ」(川尻・塞がる、川)に由来するそうです

 現在ー3℃最低ー13.1℃・現在ー4.6℃

真冬になりました

2021-12-18 16:00:00 | ぽつりつぶやき
今日は予報通り、雪の1日になりました

 




 





 




  
お腹いっぱい食べてね




  
今日も、お散歩に行こうとするかん太ですが

  
少しだけ歩いて 

 
すぐに抱っこして

  
家に戻りました
 足が冷たいね・・ 

根雪になったので

  
今年も玄関に囲炉裏を出しました

 これからは3か月以上も
 雪景色をお届けすることになります

 真冬の拙ブログもどうぞよろしくお願いいたします 

最高ー1.4℃最低ー7.3℃・現在ー6.3℃

秋の写展 「秋の薔薇」

2021-12-17 16:00:35 | 薔薇
今年は、夏の猛暑と少雨の影響で
 薔薇の花数も少なく、花も小さめでした
 
  
「ダブルノックアウト」
 
  
越冬した時の状態が良くなくて心配した
 「トイ!トイ!トイ!」
 秋になって大株になりました
 
  
花径が小さく咲いた 
「ディスタント ドラムス」
 
  
株が小さいまま夏と秋を過ごした
古株の 「フリュイテ」
 越冬するかな・・
 
  
さざ波みたいに咲いている 
「スノーコーン」
 隣に 「アスピリン ローズ」
 
  
縁が傷だらけの 
「ブルーローズ オンディーナ」
 頑張って咲いた跡が見えました 
 
今年も綺麗に咲いてくれて
ありがとう
 
次に薔薇の花に会えるのは
 来年の6月下旬です
 
 最高ー0.1℃最低ー5℃・現在ー0.9℃真冬日・積雪
 
写ん歩クラブさんの企画に
 参加させていただきました