2017年12月3日(日曜日)快晴。15℃~3℃。降水確率0%。昨日は人ごみの中、あちこちと行き過ぎたためか、朝、起き辛く感じた。
4号にヴァーミリオンとライト・レッドを塗る。昨日買ったテレピン油を缶からガラス瓶にジョーゴを使って移し替えたがかなりこぼしてしまった。缶の口が大きくて迸り出る。
第1日曜日なのでアゼイタオンの露店市。駐車スペースがなかなか見つからず、遠くの初めての場所に。ジョアオンの食堂は昼過ぎだったので無理かと思ったが案外とすんなり座れた。日陰なので結構冷たい。鶏の炭火焼き、サラダ、お米、バタータフリット、ノンアルコールビールX2=14,40€。柿が売り切れてしまっては、と思ったのですぐに買ったが、未だ在庫がたくさんあった。買ってしまったのでクルマに。そのままトイレついでにリードゥルで買い物。
長豆365g=0,73€。バナナ475g=0,50€。ニンジン1kg=0,59€。セロリ500g=0,99€。ピザ5Queijos=1,99€。牛乳メイオ・ゴルド1リッター0,46x6=2,76€。ミックスナッツ・コム・メル=2,56€。合計10,15€。
再び露店市。今度はいつもの場所にすんなり駐車。露店市の買い物。柿1箱15個入り(320g-380gx15)=5€。比用冬ものパジャマ=7,50€。
昨夜の映画は、
『ダ・ヴィンチ・コード』(The Da Vinci Code)2006年。アメリカ。ミステリー、サスペンス映画。ダン・ブラウンの小説『ダ・ヴィンチ・コード』原作。監督:ロン・ハワード。ルーヴル美術館の館内で館長であるジャック・ソニエール(ジャン=ピエール・マリエール)の射殺体が発見された。不思議なことにその身体はダ・ヴィンチによる「ウィトルウィウス的人体図」を模した形になっていた。さらに奇妙な事はそれがソニエール自身の意思によるものであることだった。パリで講演を行い、書店でサイン会を行っていたハーバード大学のロバート・ラングドン教授(トム・ハンクス)は、フランス警察のベズ・ファーシュ警部(ジャン・レノ)に呼び出され、宗教象徴学の専門家として捜査協力を求められる。ロバートとソニエールは面識があり、事件の当日突然連絡をしてきた彼と会う約束をしていたものの、約束の場に現れなかった。ロバートはすぐさま警部と共にルーヴルを訪れ現場の検証を行うが、ソニエールの意図は掴めない。困惑するロバートの前に現れた暗号解読官のソフィー・ヌヴー(オドレイ・トトゥ)は、彼に身に危険が迫っていると告げる。彼女は、現場にソニエールの手によりロバートの名が残されており、すでにこの殺人の容疑者としてファーシュが逮捕する気であることを説明した。しかしソフィーによればソニエールは自分の祖父であり、現場に残っていたのは「ロバート・ラングトンを探し出して彼に託せ」という意味であるという。ロバートは今一度ソニエールが床に残したメッセージを見直し、そこからダ・ヴィンチの名と、絵の裏に隠された鍵を発見する。この鍵こそ、ソニエールが狙われた理由であり、二人に残した遺志に違いないが、その正体を見極める前にファーシュの手に落ちれば彼の死は無駄になり、濡れ衣を晴らすことも難しくなる。ロバートとソフィーは警察の目を逃れてルーヴルを抜け出すことに成功するが、ファーシュの疑念はいっそう深くなり、追及の手も厳しさを増してしまう。ロバートは旧友であるリー・ティービング(イアン・マッケラン)の屋敷を訪れて意見を仰ぐが、そこで事件の背後に潜む恐るべき物語の示唆を受ける。それは聖書にも記される失われた聖遺物、聖杯を巡る確執である。長い歴史の中で何度も繰り返され、しかし明るみに出ることなく隠された戦い。それこそがこの事件を動かす者たちが持つ動機であるというのだ。そしてダ・ヴィンチもまた、作品を通じて暗号(コード)を残し、それにはキリスト教の歴史を根底から覆す意味が隠されているという。著名な壁画「最後の晩餐」でダ・ヴィンチは聖書では生涯を独身で終えたはずのイエス・キリストが、じつはマグダラのマリアと呼ばれる女性と結婚をしており、磔にされたとき、彼女はキリストの子供を身ごもっていた、とにわかには信じられない説をリーは語る。キリストの死後、マリアは女児を生み、その女児はキリストの継承者となったが、男性を権威の根源とするカトリック教会は彼女の存在を否定し、キリストの血を絶つために魔女狩りを行った。その後、マリアの遺体と彼女の子孫はシオン修道会によって秘匿されたという。ロバートは、聖杯の正体はキリストの継承者であるマリアの子孫だと確信するが、そこにカトリック教会と手を組むオプス・デイの殺し屋シラス(ポール・ベタニー)が現れ、聖杯の暗号(クリプトロジー)を奪おうとする。シラスはリーに倒され、ロバートたちは駆け付けた警察から逃れるため、聖杯が存在するロンドンに向かう。一方、ファーシュはオプス・デイのアリンガローサ司教(アルフレッド・モリーナ)と連絡を取り、ロバートたちを追って渡英する。ロンドンに到着したロバートたちは、聖杯が眠る可能性があるテンプル騎士団の墓所に向かうが、そこには聖杯はなかった。拘束を解いたシラスが逃げ出し、さらにリーのバトラーであるルュガルデが裏切り、彼を人質にして逃走する。ロバートとソフィーは聖杯を探すため、暗号を手掛かりにシオン修道会総長だったアイザック・ニュートンの墓所ウェストミンスター寺院に向かう。しかし、そこには連れ去られたリーが待ち伏せしており、彼こそが一連の事件の黒幕だったことを告白する。リーは、シオン修道会が「新世紀を迎えた時にキリストの継承者の存在を公表する」という方針を反故にしたことに反発し、オプス・デイを利用して聖杯の在処を暴き出そうと企んでいた。リーはソフィーを人質にして、ロバートにダヴィンの暗号を解くように命令するが、彼はそれを拒否してクリプトロジーを放り投げてしまう。床に落ちたクリプトロジーは壊れて聖杯の在処は分からないままとなり、リーは駆け付けたファーシュに逮捕される。リーはクリプトロジーを破壊したロバートを責め立てるが、彼の表情から、彼が聖杯の在処を突き止めたことを知って狂喜しながら連行されていく。ロバートとソフィーは聖杯の眠る墓所に向かうが、そこには既にマリアの棺はなかった。しかし、そこにはシオン修道会が残した大量の史料があり、その中にはソニエールの物もあった。ロバートはその中から、ソフィーの家族が事故死した新聞記事を見付け出すが、記事には「家族全員が死亡」とあり、さらに一家の名前もソフィーとは異なっていた。ロバートは、ソフィーとソニエールとの間には血縁関係がないことを突き止め、彼女こそがキリストの継承者であるマリアの子孫だと語る。場所を出た二人の前に、老女に率いられたシオン修道会のメンバーが姿を現し、マリアの子孫が戻ってくることを長い年月待っていたと語る。その老女はソフィーの本当の祖母であり、ソフィーは彼女たちに迎えられる。ソフィーと別れてパリに戻ったロバートはルーヴル美術館に向かい、ルーヴル・ピラミッドの前に跪く。ルーヴル・ピラミッドの地下には、ソニエールによって運び込まれたマリアの棺が安置されていた。(Wikipediaより)
『ブロークン・フラワーズ』(Broken Flowers)2005年。ジム・ジャームッシュ監督。第58回カンヌ国際映画祭で審査員特別グランプリ。主人公の中年男性、ドン・ジョンストン(ビル・マーレイ)はコンピューター・ビジネスでひと山当てて悠々自適の生活のはずだが、無気力な生活ぶりがたたって恋人シェリーに去られてしまう。そんなある日、ドンは匿名の手紙を受け取る。手紙は彼の元ガールフレンドからで、彼には19歳になる息子がいると書いてあった。元ガールフレンドと言っても名前がなく、誰なのか分からず、その手紙に対してどうする気も持っていなかったドンだが、隣人のウィンストン(ジェフリー・ライト)の熱心な勧めにより、可能性のある4人の女性を訪ねることにする。他にジェシカ・ラング、シャロン・ストーン、ティルダ・スウィントン、フランセス・コンロイ他。(Wikipediaより)