美佳先生のひとりごと

1日の出来事、感じた事、生徒さん、スタッフへの想いをつづっています。

9/15 プレゼン終わった!

2006-09-17 23:55:05 | Weblog
今日はコムサロン15周年パーティの2日目。
私は20分間のプレゼンが当たっています。
今回のパーティのために、ビデオも作らせていただきました。
そちらのほうに全精力を注いだため、プレゼンのほうはまったく頭にありませんでした。
2日ほど前に資料を作りました。
でも時間がぜんぜん足らないの、最後は走る走る
めちゃくちゃあせりました。

でもおわれば気持ちもほっとし、あとは食べるだけでした。

市民活動が15年も続くということは本当にすばらしいですね。
私もコムサロン様に見習ってがんばらないと。

9/14 三田からのお客様

2006-09-17 23:49:19 | Weblog
先日NPOの作業所の内容をMLに流しました。
そうしたらそれをみて三田の障害者の子どもをお持ちのお母さんから連絡が入りました。
一度お話を聞きたいと。
そして9/14、お友達と二人来られました。
二人とも子どもさんが知的障害者。学校を卒業するに当たり、将来についてのことなどいろいろと聞かせていただきました。

私ははじめからこんなことをしようと思っていたわけではありません。
ただ教室をしていたら、アウトソーシングをしていたら、こんな方向になってしまった。
言い換えれば、無理をせず、必要なものを求めていた結果のような気がする。

今うちでやっている内容などお話して、少しでもヒントになるなら。
そんな思いで、いまやっていることを細かく説明しました。
障害児でもちょっとがんばればこんな方向性もある、そんな思いの応援ができればと思っています。

子どもを抱える親の大変さは、少しはわかるつもりです。
ずっと母を見ていましたから。
子どもを大切と思い気持ちはみな同じ、そんな中で私は何ができるのか改めて考えてしまいました。

9/13 東京出張

2006-09-17 23:37:48 | Weblog
少し仕事も体も一息つきましたので、ためていた日記を書きたいと思います。

まず9/20急遽、東京で会議が入りました。
10:30に青山なので、朝4時に起き、6時過ぎの新幹線に飛び乗りました。

このとき新幹線の中で仕事をしようと、先日買ったばかりのパソコンを持参。
それと同時にこのパソコンについていた音楽再生機能つきのUSBメモリにお気に入りの曲を入れてもっていきました。
これがなんとすぐれもの。
512MのUSBとしても使えるし、音楽も聴ける、首から下げれて、コンパクト。
しかもかわいい!

最初は「サービスでつけます」という言葉に「そんなのいらないよ」って言っていましたが、なんのなんの。
普段音楽から離れている私にとって、癒しのグッズとなりました。

新幹線の中ではパラちゃんを首にかけ、パソコンでプレゼン資料を作りながら、暇なときはDVDをみてゆったりと行きました。

会議は1時までの予定が少し長引き、新幹線乗り遅れてしまいました。
仕方ないので自由席で帰りました。

会議の内容はとても有意義なものでした。
直接メーカ様とお話ができ、生の声を伝えることができる。
こんな機会があればちょくちょく出てきたいものです。

いつもなら1泊して帰りたいところですが、この日の夜は学校の運動会の会議が入っていますのでそれまでに帰らないといけません。
どこにも寄り道せず、まっすぐ新幹線に飛び乗り、帰りました。
とりあえず駅の売店で、スタッフへの土産だけ買って。

あわただしい1日でした。