美佳先生のひとりごと

1日の出来事、感じた事、生徒さん、スタッフへの想いをつづっています。

やさしい子に育ってくれたことに感謝

2010-06-07 22:26:39 | 我が家
今日、子供の父兄から電話がかかってきた。

ちょっとこわもてのお父さんで、いきなり

「今日お宅の息子とばったり会ってな~

「おっちゃん」って声かけられた。
でもそのあと、「やっぱりえーわ」といっていってもた。
「なんやったんやろ、きになってな~」

といわれました。

なんかトラブルでもあったのかとすっごく不安になり

「今子供いますからちょっと聞いてみますね」

といって子供に聞くと

「あ~、おっちゃんの車のトランクがあいとったから危ないと思って声かけたら、自転車がつんであったので、あ~それでかと思ってやっぱりえーわってゆーたんや」

その話を父兄の方に言うと

「ほんまにお宅の息子はやさしいなぁ、いつあってもホンマ気持ちよく挨拶してくれるんや」
といって電話を切られました。

私もなんかほっとしました。
今の世の中見てみぬふりをする、他人のことは我かんせず人が多い中、やさしい子に育ってくれたことに感謝です。

体調不良でした・・・

2010-06-07 22:25:47 | ささやき
先週の話ですが・・・

水曜日、朝起きてメイクをして、洗濯をして・・・
下へ降りると、なんかまっすぐ歩けない。

下の椅子へ倒れこむように座ると目の前がふらふらしている。

気分も悪い

何年か前もこんな症状になったことがある。

座っていてもフラフラするのでこれはだめと思い、病院へ行くことに。
父親に連れて行ってもらい、受付をするとき下に倒れこんでしまった。
看護師さんに抱えられて病院のベットに横たわると、すぐに点滴。

脳の検査をすることに。
点滴をしながら車椅子で移動したが、気分が悪く嘔吐
何も食べていないので胃液しか出なかったけど。

脳は異常なかったけど、念のため脳神経外科への紹介書を書いてもらった。
以前は点滴が終わるとずいぶん楽になっているのに今回はまだフラフラする。

さすがにその日は仕事になりませんでした。

次の日は何とか起き上がれ、まだ体は少し浮いたようで、少し動くとかなり疲れますが、なんとか動けています。

そのまま土曜日はヘルパーの勉強。
やはりかなりハードのスケジュールが原因なのかな。
どうも更年期という声もあるのですが。

やはりなんといっても体が資本ですね。

用心のため紹介書を書いてもらったところで検査受けてきます。
来週当たりかな・・・