美佳先生のひとりごと

1日の出来事、感じた事、生徒さん、スタッフへの想いをつづっています。

箱根出張報告 7/26

2007-07-28 00:07:19 | Weblog
26、27日の出張を終えかえってきました。
今回は箱根です。
内容は今年から検定試験の作問委員になってほしいといわれ、

問題を作る → 200%の理解要 → 自分自身勉強になる!!

ということで引き受け、今回は問題を作る全国の先生が集まりました。
ほとんどが専門学校の先生、大学の先生でした。
私って場違い?
とも思いましたが、今回はまず雰囲気を味わうことと、人脈を広げるために参加しました。

まず箱根の感想。
初めて行きました、車のナンバーが「湘南」
この辺は湘南なのかとすっかりおのぼり気分。
箱根といえば「箱根駅伝」
確かに山は多いです。ホテルは駅の真正面。
すぐ分かった・・・
ホテルに向かって歩いていくと、すぐ前にそびえているのですが、めちゃくちゃ山の上。
長い坂、「ここを上るの?」
この坂って鋭角70度ぐらいじゃないといろんなことを考えながら、100mほどの坂でしたが、その間5回は休憩を取りました。
しんどかった~
そんな感じでやっと着いて、少し休憩してからごあいさつに会場へ向かいました。
でもまだほとんどの方がこられていなくて、自由にしてくださいとのこと。
仕方ないのでその辺の探索に行きました。
なんと反対側に駅から直接つながっているエレベーターがありました。
「うそでしょ、あのしんどかった坂は何?」って感じです。
人力車に乗って少し遊ぼうかなとも考えましたが一人で乗るのも恥ずかしいのでやめました。

そうしているといい時間になりましたのでホテルに戻り、会場へ入りました。

今回の感想は、思いっきり気さくな方が多いことにびっくり。
7時からの食事会、その後はカラオケまでご一緒しました。
カラオケなんてたぶん10年ぶりじゃないだろうか。
知らない土地だし、少しぐらいいいかと羽目をはずしてしまいました
おまけにワインを2口ほど飲んで首まで真っ赤。

会議云々より、食事会、2次会の方がインパクトが強かったってどういうこと?

そんな感じで1日目の夜は終わりました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。