息子は6年生、音楽で音符がわからないからとピアノを習っています。
中学校になるとやめようと思っていたのでもうあと少し・・・
なので母はとてもおおちゃくして、何年か前からピアノの音がおかしく、鍵盤の返りも鈍かったのですが、もう少しとほっておきました。
そしたら娘が、
「文化祭でピアノになったから、練習せな、ピアノ直して・・・」
「なんだってー」
もう処分してしまおうかと思っていたのに・・・
仕方なしにピアノの調律の方に来てもらうことに。
なんとピアノの中にねずみがいたようで、鍵盤をせっせとかじっていたようです
なので今回の修理はかなり大掛かりな修理となりました。
もちろんそれにあわせて出費も多い
せめて2年に一度は調律を・・・ですね
反省
中学校になるとやめようと思っていたのでもうあと少し・・・
なので母はとてもおおちゃくして、何年か前からピアノの音がおかしく、鍵盤の返りも鈍かったのですが、もう少しとほっておきました。
そしたら娘が、
「文化祭でピアノになったから、練習せな、ピアノ直して・・・」
「なんだってー」
もう処分してしまおうかと思っていたのに・・・
仕方なしにピアノの調律の方に来てもらうことに。
なんとピアノの中にねずみがいたようで、鍵盤をせっせとかじっていたようです
なので今回の修理はかなり大掛かりな修理となりました。
もちろんそれにあわせて出費も多い
せめて2年に一度は調律を・・・ですね
反省
好きだな。こういう雰囲気☆
今日も頑張るぞ。
先生もファイト!!
秋だからね!