産科のBSL始まる前に今更ながらコウノドリを全部読もうと思ったのに6巻の途中で寝落ちしました(笑)。帰ったら続き読むかな。全部読まずとも勉強のモチーベーションあがったので漫画ってすごい。医大生・たきいです。
さて、親知らずの痛みで食欲減退する日々が続き、冷蔵庫にストックしてあるチーズくらいなら食べる気になる。口を動かすのがめんどくさいのだ。
痛み止め大好き人間なのでロキソニンを買いに。
よく出回っている市販のロキソニンには2種類あって、「胃を守る成分」が入っているものとそうでないものとがあるとのこと。以前に駅のドラッグストアで「“胃を守る成分”って何ですか?」と聞いたらおばちゃんに「胃薬です」と答えられて微妙な気持ちになりそれ以上のことを教えてくれず結局安いほうを買ったので「胃を守る成分」の正体を未だに掴みかねていたのであった。ググる努力くらいはしても良かったのかもしれないけれど、とりあえずプロスタグランジンかなと予想した。
今回は、そういえばあった処方箋扱わない系の病院内の薬局へ。白衣を着て。すると
「酸化マグネシウムが入ってます」
とストレートに教えてくださってなるほどとなりました。確かにプロスタグランジンとか入ってたら値段跳ね上がりそうですものね。医療経済的な話はあまり習わないので学生が苦手とするところなのです。
ほうほうと一通り納得して結局安いほうを買ったのでありました。
(アマゾンプライムって時間泥棒だと思う人(笑))