合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

スクールきづ:通関士講座vs 英語講座 

2023-11-01 20:12:14 | 就職&仕事
スクールきづ:
通関士講座vs 英語講座 


11月になってしまいました!

 10月の総括をしようと
 公式ブログのアクセス解析を
 見ていると通関士講座の 
 ページをご覧になる方が
 圧倒的に多い。

  12月入学の学校が多いからでしょうね。
  私のところも、初心者は
  12月を推奨しています。

  でも、こういう記事に気が付くのは
  年末が多く、大みそかに
  ご連絡を頂くことがありますね。

   そういう経験があるので
   平然と構えているのですが、

 それと、
 希望者が増えすぎると困るので
  追加の記事も控えめにして
  講座案内の動画も去年のままです。

 今年の特色は、
 初心者からの反応が少ないかな?

  これは、例年と同じかも
  合格発表後の再受験者と
  重なることが多かったような。

  卒業生の口コミに期待して
  おとなしくしておきます。


さて、その代わり
英語講座についての投稿が増え、

そのせいかもしれませんね。
今日は、11月から再開する
英検準1級講座の説明会。

 見学がしたいとか、
 説明会の日程とか
 英検準1級の講座案内
 読まずに予約をされたようで

 丁寧にお話を伺って
 必要なことを説明しました。

11月から使うテキスト
CNN ENGLISH EXPRESS 12月号
 運よく、説明会に間に合ったのですが、



 第1講で使う予定の内容が
 特殊な内容で珍しい単語があって
 興味を持てないようであれば
 違う範囲で個別対応しようかな~
 と思っていると、

 このニュース知ってます!
 ということで、テキストは5日頃
 店頭に並ぶので、現物を見て
 ご検討頂くことにしました。

面白かったのは、ネットで検索して
 大手には痛い目にあってるので
 小さいところを選びました、
 というコメントを頂いて、
 色んな人がいらっしゃるな~
 と思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール:rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【何時からでも受講できる英語講座】
  英検1級・TOEIC900講座
  英検準1級・TOEIC800講座
  TOEIC700 英語特訓講座  
  英語力アップ(パーソナル) 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

スクールきづ(New HP) 

2024講座の予定表

資格武装セミナー
 11/19 英語の勉強法:資格 vs 仕事
 11/23 初めての通関士:試験の準備
 12/10 貿易資格の全体像と勉強法
 12/24 再受験の通関士試験

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずは、英検準1級講座5月分のカリキュラムから

2023-05-02 13:42:08 | 就職&仕事
まずは、英検準1級講座
5月分のカリキュラムから


今日は5月3日、
まさに仕事日和とでいうか、
朝からいいお天気ですね。

 駅まで行って、
 6か月分の定期を購入し
 懐が寂しくなったのと、

 今日は、面談も、講座も
 パーソナルもないので、

 G/W後の講座の資料作りに
 専念しようと自宅に戻ってきました。
 
英検1級講座:5月度のカリキュラム
を一昨日発表しましたが、

少し遅れて、
英検準1級講座
5月度のカリキュラム

をリリースしました。

5月は
色んなことが動き出したようで
この講座も影響を受けます。

 つまり、5月はお仕事の関係で
 75%の方が、休学されます。

 出席される方は、レベルが高く
 来月は、海外出張で休学予定。

 カリキュラム、小テストも
 対応していくことになります。

この講座では、
CNN ENGLISH EXPRESS6月号
基礎編を課題にします。

 6月号の基礎編は、面白いので
 勉強のし甲斐があります。

 そこに、付け加える
 +アルファを工夫しました。

5月は
2023年後期の2カ月目で
4講~5講になります。

4講
  P68-73
  Face-Offer in Florida
   デイズニーとフロリダ州の対立
   こんな政治的背景がったのか
   と面白く読めますね。
  P29 単語
  WONDERS AROUND THE WORLD
   人気のあるページです。
   今月は、マダガスカルの
   ツィンギ・デ・ベマラ厳正自然保護区

 5講
  P74-78
  Enduring joy
    シティポップのクイーン杏里の
    話題でした。懐かしい~
  P14-21 単語
  YOSHIKI
  スタンフォード大学特別講演
    日本の歌手つながりで
    課題に入れました。



 6講
  P80-84
  National Identity on the Line
    またウクライナかと思いましたが
    真剣な内容で引き込まれました。
  P100-102 単語
  Sho-Time Talk
    WBCのアメリカについての
    大谷翔平のインタビュー記事
    面白いですよ。
 
英検準1級・TOEIC800講座
5月度のカリキュラムを紹介しました。

ご参考になれば幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和5年、5~7月の 時間割


【5月の新規講座】
 5/13,16,17~
  英検1級・TOEIC)講座
 5/17~
  貿易実務C級講座
 5/9,11~
  貿易実務B級講座

パーソナル for 通関実務
 (申告書と計算問題)


【7月の新規講座】
貿易実務A級講座 

【2024年(来年)
 初めての通関士講座

・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通関士講座 と 動画作成は両立するのか?

2022-11-26 12:56:44 | 就職&仕事
通関士講座 と 動画作成は両立するのか?

昨夜遅く、12月の 時間割を発表!

最初に書いたのは、

12月は、来年10月を目指し
#通関士ウォーミングアップゼミ 開始!

 さあ、いよいよ動き出しました。


今年は、通関士講座に集中するため
動画作成を1年間休みました。

 でも、考えてみれば、
 コロナが始まった年と翌年は
 
 通関士講座と動画作成は両立させていたので
 これは、単なる気持ちの衰えかもしれない。

 先日久しぶりに、13分の動画
 2023通関士講座のご案内(動画)
 を作りました。

この動画を見た貿易B級講座の元受講生

 先生、英語の動画は?

もし、するとしたら、
ビジネス英語新聞英語と 
どっちがいいの?

 両方ともお願いしたいですが、
 英検1級の語彙が不得意なので
 新聞の方がいいかな。

 でも、
 貿易実務検定(A級)講座
 も検討しているので、
 両方がベスト・アンサーです。

そういえば、
今の英検1級講座の受講生

 1月または5月に受験するために
 単語を強化したいと言っていな~

 英字新聞と単語の本を紹介したけど、
 もう一押ししてあげようかな~

 具体的な顔が見えると
 頑張れるかもしれない。

ということで、先ほどの
12月の 時間割
の下の方に、次のように付記:

  3) 12月に動画再開の予定
  お待たせしました!
   ニュースの英単語(仮称)
 
 お昼前に、
 「待ってましたメール」2件
 これで決まりました。

 もっとも、
 忘年会、独検が終わってからですが。

  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4~5年の講座予定表
 
【12月開講の新規講座】
 12/03 忘年会
 12/8, 9, 10, 11~
   通関士Warming upゼミ
 12/10~, 12/13~,11/14~
  英検1級・TOEIC900レベル講座 
 12/15~ 外国為替3級講座


【令和5年通関士講座】
 通関士講座(2023):募集要項
 ウォーミングアップ・ゼミ

【2022-2023(令和4~5年)】
 講座予定表(通関・貿易・英語)
 無料・講座説明会(日時順)
 無料・講座説明会(講座別)
 2023平日の昼講座
 英会話練習生

・・・・・・・・・・・・・
  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試験要項発表:通訳案内士試験 vs EPAビジネス実務検定

2021-06-16 01:48:51 | 就職&仕事
試験要項発表:通訳案内士試験 vs EPAビジネス実務検定

 全然関連性のない試験ですが、
 昨日、同時にお問合せを頂いたので

 まとめて情報提供します。
https://blog.goo.ne.jp/how_to/e/914a5e6e5346f4e5e3465f05358ef7bd/#charactorcount
 というか、ブログ2つ作る
 余裕がないので・・・


どちらも、最近、
試験要項が発表されたようです。

通訳案内士試験については

 数年前に国家資格では
 なくなったのですが

 根強い人気がありますね。

 ワクチンを打って
 安全・安心という雰囲気が
 助長されると

 外国人の日本観光というか
 インバウンドが復活すれば
 
 少なくとも勉強したことを
 活かせるでしょうね。


 試験については、主催者のページ
 全国通訳案内士試験ガイドライン(PDF)
 をご覧ください。

 日程は、

 願書受付は、
 7月19日(月) ~ 8 月18日(水)

 筆記試験 9月26 日(日)(予定)

 口述試験 12月12日(日)(予定)


 今から準備すれば十分間に合うでしょう。

  特に、科目免除を利用すれば
  負担が少なくなり楽ですね。

  私は、
  地理と英語が免除だったので

  日本歴史および一般常識だけでした。

  日本史は中学・高校の得意科目
  しかし、一般常識がないので、
  困りました。

 お問合せを頂いたのは
 対策講座があるか?

  特に、開催していません、
  と返信しました。

  もっと、以前、
  現役の方の協力を頂いて
  英語で日本を伝えよう!勉強会
  を開催したこともあったのですが、
 
  通関士と日程が重なることと、
  また、リクエスト制に
  しているのですが、

  ここ数年、希望者なして、
  幻の勉強会になっています。

 
EPAビジネス実務検定については

 詳しくは、主催者のページ
 第4回ベーシックC級Web試験
 をご覧ください。

 受付は、
  6月10日(木)正午12:00~
  7月26日(月)正午12:00
 
 試験日は、8月8日(日)

  この試験、昨年に始まり
  もう4回目になるんですね。

  この分野の知識・スキルは
  貿易・通関、海外ビジネスには
  必須のものになってきました。

  あっちこっちで聞きますね。
  町工場のおっちゃんから
  EPAという言葉を聞いた時

  びっくりしました。

 対策講座は、

  最初の2回は勉強会、
  今年から講座を開いています。

  ただ、今回は、日程が詰まっていて
  変則的な日程で開講します。

  第一部
   7月11日(日)午後2~5時,
   7月23日(祝)午後7~10時
   EPAに関する実務知識・事例

  第二部
  8月1日(日)午後6時~9時
   EPAに関する周辺知識

   通関士の勉強をされた方は
   第二部は省略されてもいいと思います。

   10月に貿易A級や
   10月に通関士試験を
   受験される方は、
   役に立つかもしれませんね。


 昨日、
 英検1級講座水曜クラスの方

  一次受かりました!

  月末に2次ですね。

  8 月18日(水)までに
  合格発表があれば

  通訳案内士試験の英語は免除で
  受けられますね。

  頑張って下さい!

 この情報、お役に立てば幸いです。



・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール: rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 
 スクールきづのHP

・・・・・・・・・・・・

【何時からでも受講できる英語講座】
  英検1級・TOEIC900講座
  英検準1級・TOEIC800講座
  TOEIC700 英語特訓講座  
  英会話練習生 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【7月の新規開催】
 貿易実務A級講座
  7/15~木曜(夜)クラス
  7/18~日曜(昼)クラス

 通関士・実務科目セミナー7/22 & 23

 EPAビジネス講座 7/22 & 23
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就職って:タイミングと運 vs 努力と資格?

2020-10-29 01:06:45 | 就職&仕事
就職って:タイミングと運 vs 努力と資格?

今の時期、資格を取ってもね

 就職・環境のタイミングが悪すぎるね。

 なんて言ってしまったら

 一生懸命勉強して

 実務経験のない分を
 資格でカバーしようとする人の
 気持ちを萎えさせてしまうので、

 思っていてもいても言わないように
 しているのですが

 
でもね、タイミングってありますよね。

 随分、昔ですが、私の学生時代は

 景気が良ければ就職をする。

 景気が悪ければ大学院に進学し
 2年後に変わる景気の波に乗る、

 という公式があったように思います。

 でも、私は天邪鬼なので
 公式を無視したというか、

 2年後に好転するという保証もないし
 浪人して留年してヤバい状態だったので

 オイルショックの景気の悪い時期に
 先輩が1人もいない会社に就職。

 景気が悪くても募集する会社も
 あるんですね。

 それを見つけるのも運でしょうね。
 タイミングも良かったですね。

 英会話を無料で教えてくれていた
 修道女(シスター)が言ってました。

 When one door shuts another opens.
 
 ブラックでなかったので
 ラッキーでしたね。


今の状況はよく似てますね。

 いつ回復するか先が読めない!

 それでも私のように強引に就職するか

 スマートに、読めない先を見越して
 あるいは夢見て、

 準備するしかないですよね。

 何をどう準備するかは
 将来何をしたいかによりますよね。

 時給が一般事務より高いから
 貿易実務を勉強します。

 そして実務経験がないから
 貿易の資格を取る。

 それはそれで一つの考え方です。

 努力をして資格を取って
 就職や転職の面談でアピールする。

 そういう考え方が流行っているようです。

 誰か仕掛けたのか知りませんが、
 そのように洗脳された人に

 貿易C級講座を利用して頂いて
 私も助かっています。


お金と時間に余裕があるなら

 将来、どんな仕事をしたいか
 しっかり見極めて

 そのためには、どのような
 知識、スキルが必要かを

 自分なりに分析して
 努力を重ねて欲しい。

 別に資格に拘らなくても
 いいと思いますが、
 コツコツと準備していれば

 やがて、
 チャンスが巡ってきたとき
 そのチャンスを掴み取ることが
 できるんじゃないかな。


年齢に関係なく
高校生、大学生、社会人の人と

 この時期、面談する機会が
 今年は、例年より多くなっています。

 自分の将来を懸命に語る若者に
 出会うと嬉しくなりますね。

 毎日が楽しいです。


先程投稿した別ブログ記事です:

 動画とドリルで英語の練習しませんか?

 
 ・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール: rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 
 スクールきづのHP

Twitter
 ・・・・・・・・・・・・
  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする