ネイティブという言葉を良く聞きます。
多分、英語を母国語としている人ということでしょう。
この意味では、アメリカ人、イギリス人以外にも、
カナダ、オーストラリア、アイルランドの人も
ネイティブです。
それぞれの国の事情によって、
発音も表現も微妙に違います。
ですから、必ずしも、アメリカ人のように発音したり、
アメリカ人だけが使う表現を追いかける必要はないのかな、
と思います。
いまや英語は、イギリス、アメリカ、カナダなどの
英語を母国語とする人だけの言葉ではありません。
コミュニケーションの手段として、
フランス人もロシア人も中国人も、そして日本人も
使います。
その意味では、日本人の英語というものが存在します。
日本人の英語は、学校で教えられ、受験勉強を通じて
磨きがかけれれます。
発音については、母音や子音が明瞭でないが何とか通じる。
表現については、文法を重視した基本的な表現を使う。
日本人は、このような日本英語の立派なネイティブです。
語学の研究者は別として、一般の日本人は
アメリカ英語、イギリス英語に固執しないで、
コミュニケーション手段としての英語、
世界語としての英語という観点から、
「ネイティブ」に拘(こだわ)らずに、
気楽に英語を勉強してもいいのではないだろうか?