貿易実務検定:次は3月だ!
今日は、貿易実務検定ですね。
今回は、超多忙と風邪気味で
携帯メルマガでのサポートができませんでした。
そのせいか、
成績に不安のある受講生が、
前日の土曜日(昨日)午後、
自主的に集まり、
勉強していました。
この熱心さ・努力が報われることを
祈願し、送り出しました。
この試験は、
C級とB級では、
試験終了時に解答解説が配布されるので、
また、合格基準がわかっているので、
自己採点で、即、合否が自己判定できます。
そこで、提案です。
C級に合格して、B級を考えている人は
間を置かず、3月のB級受験を
目指されると良いと思います。
期間が空くと、忘れてしまうからです。
B級講座を担当していて良く思うのですが、
C級のことを忘れすぎですね。
というか、
○×やABの選択式が解ける知識は
浅いものがあるようです。
B級に合格した方で、準A級を狙われる方は、
3月に試験がないので、
7月の準A級に向けて、
間をおかずに、今から準備して下さい。
範囲は同じですが、
内容が深く・確実な知識が求められています。
B級以上に、
確かなB級の知識が求められています。
事例問題、空欄記述式、英作文、書類作成
どれをとっても、練習に時間がかかります。
B級とはレベルが違います。
B級合格者でも、
B級と同じ内容の
事例問題、空欄記述式、英作文、書類作成
では、ほとんど点数が取れません。
忘れているだけではなくて、
知識の理解度・確実さのレベルが違うからです。
ちょうど良い期間だと思います。
スタートは早いほうが良い!
今日は、貿易実務検定ですね。
今回は、超多忙と風邪気味で
携帯メルマガでのサポートができませんでした。
そのせいか、
成績に不安のある受講生が、
前日の土曜日(昨日)午後、
自主的に集まり、
勉強していました。
この熱心さ・努力が報われることを
祈願し、送り出しました。
この試験は、
C級とB級では、
試験終了時に解答解説が配布されるので、
また、合格基準がわかっているので、
自己採点で、即、合否が自己判定できます。
そこで、提案です。
C級に合格して、B級を考えている人は
間を置かず、3月のB級受験を
目指されると良いと思います。
期間が空くと、忘れてしまうからです。
B級講座を担当していて良く思うのですが、
C級のことを忘れすぎですね。
というか、
○×やABの選択式が解ける知識は
浅いものがあるようです。
B級に合格した方で、準A級を狙われる方は、
3月に試験がないので、
7月の準A級に向けて、
間をおかずに、今から準備して下さい。
範囲は同じですが、
内容が深く・確実な知識が求められています。
B級以上に、
確かなB級の知識が求められています。
事例問題、空欄記述式、英作文、書類作成
どれをとっても、練習に時間がかかります。
B級とはレベルが違います。
B級合格者でも、
B級と同じ内容の
事例問題、空欄記述式、英作文、書類作成
では、ほとんど点数が取れません。
忘れているだけではなくて、
知識の理解度・確実さのレベルが違うからです。
ちょうど良い期間だと思います。
スタートは早いほうが良い!