合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

貿易実務検定:直前は粘るvs捨てる

2010-03-04 01:40:55 | 貿易実務検定
今度の日曜日は、
 篠山マラソンですね。

 私は申し込みが遅れて参加できないのですが
  出場するつもりで、また減量を兼ねて
  少しだけ練習は続けています。(偉い!)

  参加しないので
  肉体的にも精神的にも楽に調整できて

  このまま出場すれば自己新が出せそうです。
  残念です!

何か違いますね。

今度の日曜日は、
貿易実務検定の本試験ですね。

 前回紹介した携帯メルマガの読者でしょうか、 
 独学らしき3人から
 緊急に助けて!という質問を頂いて
 
  独学というのは、
  こういう迷路に入り込むのかと
  勉強になりました。

そこで思ったのですが、
 C級の合格基準は80%、 
 B級の合格基準は70%ですから、
 満点を取る必要はないのです。

 この直前の時期に
  オフィシャルテキストに載ってないことを
  あれやこれや想定して
  思い悩むことは無駄じゃないかな?
 
  思い切って捨ててしまったらどうですか?
  と思いながら、
  そんなことは一言も書かずに
  真面目に答えて、疲れました!

でも、
オフィシャルテキストに載っていることや
過去問題に出題された問題については

 直前まで粘って何とか正解できるように
 努力した方が良いでしょうね。

 どうしても
 理解できない・整理できないのであれば 
 それは捨てるしかないでしょう

 もっとも、
 捨てる量が多すぎると合格できないので
 過去問題を通して解いて
 合格基準に達しているか確認は必要ですね。

この時期、私も自分の受講生のこともあるし
確定申告の準備もあるので
携帯メルマガで応援するの精一杯です。

 自分で調べられることは自分で調べてください。
 わからなければ捨ててください。

 昨日はメールに答えるのに徹夜しました。
 携帯メルマガが発行できませんでした。

 メールで一から何かを説明できるほど
 時間的余裕もありませんので、
 ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする