合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

貿易実務検定:合格後は?

2011-07-30 00:41:20 | 貿易実務検定

 7月の貿易実務検定の結果が
 協会のHPで発表されています。

  C級合格の皆さんは。

   C級というのは、
   貿易の流れと用語を少し知っているだけの知識

   これでは、あまり、
   協力に自分をアピール出来ないかもしれません。

   是非、その上のB級まで挑戦してほしいですね。

   B級は、C級の知識に加えて、
   書類が読める、関連する国際ルールの内容を知っている。
   ここまで来ると、仕事に役立ちますね。

   もっとも、
   余計なことを知らなくても仕事はできるという
   反論もあるでしょうが・・・・

  B級合格の皆さんは、

   資格は一番上まで取ったほうが何かと良いので、
   上の準A級も視野に入れられるとよいと思いますが、

   英語や中国語に走る人が増えてきましたね。

   貿易B + 語学力

   転職などの分野ではという公式があるそうで、
   もったいないことにB級で終わる人が多いですね。


 どうやら、一般事務職に比べて、貿易実務のほうが
   時給が良いようで、

   貿易の勉強を始められる方もいらっしゃいます。

   業界未経験で初めて貿易実務検定に挑戦される方には
   10月に受験チャンスがあります。

    私は、現在は、
    8月開講のC級講座    
    及び、C級から一気にB級講座    
    のみ募集してます。

    B級や、準A級は次回は12月ですので、
    講座も秋ごろ開講でしょうね。

    それまでは、遊ぶ?

    いやいや、英語の勉強ですよ。


  通関士試験の願書受付が昨日から始まってます。

  出し忘れのないように!!


 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする