合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

何を騒いでいるの?:英検2級 vs ライテイング

2017-01-10 00:04:37 | 英語学習法
何を騒いでいるの?:英検2級 vs ライテイング


英検2級に「並び替え問題」という

 現実離れした問題があって

 ちゃんとした発信手段としての

 「ライテイング」がなったことが不思議。


なので、6月の英検2級試験から

 ライテイングが出題されるのは

 結構なことだと思います。


でもね、英作文感覚で

 文法を混ぜるのは止めて欲しいですね。

 当然のことだと思いますが、

 英語嫌いを増やすだけです。


出題例を見ると

 テーマに対して

 意見とその理由を2つ書きなさい。

 文字数は80~100語です。

 この形式は良いですね。


書き方というか、構成なんかのテクニックを

 売り物にする向きもあるけれど、

 基本は、短い文をしっかり書く練習。

 それを組み合わせるだけです。

 このレベルでは、

 基本例文をしっかり書ければ十分のはず。


先生の講座は、新傾向に対応してますか?

 ちょっと勘違、見当違いの質問です。

 私は、試験対策をしません。

 地道に、読む、書く、聞く、話すの

 4技能をバランスよく練習し、

 実力を養成するだけ。

 実力があれば、合格は後からついてくる。


なので、出題傾向が変わった!

 何を騒いでるの?


 ご参考:
 英検2級 基礎表現 特訓講座
 英検2級(TOEIC600)以上を目指す講座

・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。

【英語の学習法は、こちら↓をご参照ください↓】 
   英語学習法等の記事のインデックス
   私の英語学習法・練習法

【スクールきづの英語講座】
  英検1級(TOEIC900)以上を目指す講座
  英検準1級・TOEIC800以上の実力をつけるクラス
  TOEIC700レベル特訓講座
  英検2級(TOEIC600)以上を目指す講座
  英検2級 基礎表現 特訓講座

 貿易の規則を英語で読んでみませんか?

スクールきづ公式ブログ  スクールきづの New HP 

・・・・・・・・・・・・・

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする