通関士受験:再受験者は
初心(基本)に戻れ!
11月と1月に開講した通関士講座
共通項が見えてきました!
レポートの採点をしていて。
初受験者の方が、設問に即して
適切な答えを書く傾向がある。
もっとも、学習時間が少ない
初受験者は論外ですが・・
レポート作成の手順は
1)
授業後、テキストを読み返して、
ポイントをノートにまとめる。
2)
そのノートを読み返し、
用語などを確実に覚える。
この2つの作業で内容を
かなり正確に把握できます。
ここを、わかっているつもりの
再受験者は省略しますね。
自宅学習時間の短い初受験者も
この過程を飛ばしているでしょう。
そうすると、
質問の意味が分からず、
ズレた答をかいたり
白紙になります。
3)
レポート課題をみて、別の紙に
テキストを参考に書いてみる。
4)
その紙を見ないで、レポートに、
鉛筆(黒)で丁寧に書く。
5)
レポートを、テキストでチェックし、
間違った個所は赤で訂正する。
答案を見る限り、
テキストを見ながら
それをそのまま書いた形跡が
伺われ、
赤で訂正した跡がない。
本当に完璧に何も見ないで
書けたのだろうか?
ホップ、ステップ、ジャンプと
3段階に分けて同じ分野を
3回に分けて聞いているので
ジャンプが正解でステップが
書けてないということは
何かおかしい。
レポートではなく
小テストにすれば
基準点以下の得点になるだろう。
手抜きの臭いがするのは
何故か、再受験者の答案。
このままでは、合格圏に
到達するのは難しい。
再受験ということは、
1回、2回、3回と勉強していて
知ってるという自惚れが
基本に忠実に手順を踏んで
勉強しなくてもいいだろう、
と思ってしまうのでしょう。
それでは、
不合格を重ねるだけに
終わる可能性があります。
そこを指摘してもらえるから
私の講座を利用されるのだろう。
厳しいコメントを書こうと
思っています。
この傾向は、
受講されている方だけでなく
独学の再受験者にも当てはまる
かもしれないので、
ブログに書いてみました。
再受験者は
初心(基本)に戻れ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いがしたい!
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目 4番17-208
TEL06-6366-6131 (平日の9~18時)
メールの方が
確実に早くお返事ができます。
(24時間受け付け)
takaokizu60016@gmail.com宛
ご連絡ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
英語・貿易の講座案内
英検1級・TOEIC900レベル講座
英検準1級・TOEIC800レベル講座
英検2級・TOEIC600講座
TOEIC700特訓講座
貿易実務(C級)講座
貿易実務(B級)講座
貿易実務(A級)講座
通関士大急ぎ講座(4月開講)
(通年開催)「新聞で貿易」勉強会
(通年開催)ビジネス英語の勉強会
【スクールきづ:講座】
講座予定表
英語講座
貿易講座
スクールきづ(New HP)
スクールきづ:今週の時間割
・・・・・・・・・・・・・・・・
初心(基本)に戻れ!
11月と1月に開講した通関士講座
共通項が見えてきました!
レポートの採点をしていて。
初受験者の方が、設問に即して
適切な答えを書く傾向がある。
もっとも、学習時間が少ない
初受験者は論外ですが・・
レポート作成の手順は
1)
授業後、テキストを読み返して、
ポイントをノートにまとめる。
2)
そのノートを読み返し、
用語などを確実に覚える。
この2つの作業で内容を
かなり正確に把握できます。
ここを、わかっているつもりの
再受験者は省略しますね。
自宅学習時間の短い初受験者も
この過程を飛ばしているでしょう。
そうすると、
質問の意味が分からず、
ズレた答をかいたり
白紙になります。
3)
レポート課題をみて、別の紙に
テキストを参考に書いてみる。
4)
その紙を見ないで、レポートに、
鉛筆(黒)で丁寧に書く。
5)
レポートを、テキストでチェックし、
間違った個所は赤で訂正する。
答案を見る限り、
テキストを見ながら
それをそのまま書いた形跡が
伺われ、
赤で訂正した跡がない。
本当に完璧に何も見ないで
書けたのだろうか?
ホップ、ステップ、ジャンプと
3段階に分けて同じ分野を
3回に分けて聞いているので
ジャンプが正解でステップが
書けてないということは
何かおかしい。
レポートではなく
小テストにすれば
基準点以下の得点になるだろう。
手抜きの臭いがするのは
何故か、再受験者の答案。
このままでは、合格圏に
到達するのは難しい。
再受験ということは、
1回、2回、3回と勉強していて
知ってるという自惚れが
基本に忠実に手順を踏んで
勉強しなくてもいいだろう、
と思ってしまうのでしょう。
それでは、
不合格を重ねるだけに
終わる可能性があります。
そこを指摘してもらえるから
私の講座を利用されるのだろう。
厳しいコメントを書こうと
思っています。
この傾向は、
受講されている方だけでなく
独学の再受験者にも当てはまる
かもしれないので、
ブログに書いてみました。
再受験者は
初心(基本)に戻れ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いがしたい!
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目 4番17-208
TEL06-6366-6131 (平日の9~18時)
メールの方が
確実に早くお返事ができます。
(24時間受け付け)
takaokizu60016@gmail.com宛
ご連絡ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
英語・貿易の講座案内
英検1級・TOEIC900レベル講座
英検準1級・TOEIC800レベル講座
英検2級・TOEIC600講座
TOEIC700特訓講座
貿易実務(C級)講座
貿易実務(B級)講座
貿易実務(A級)講座
通関士大急ぎ講座(4月開講)
(通年開催)「新聞で貿易」勉強会
(通年開催)ビジネス英語の勉強会
【スクールきづ:講座】
講座予定表
英語講座
貿易講座
スクールきづ(New HP)
スクールきづ:今週の時間割
・・・・・・・・・・・・・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます