goo blog サービス終了のお知らせ 

合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

通関士講座の受講生にTwitter 禁止令(お願い)

2022-04-25 13:04:43 | 「スクールきづ」情報
通関士講座の受講生に、
Twitter 禁止令(お願い)


今は便利な時代になって

 色んな情報が簡単に入手できます。
 あまりに多くの情報があって

 何が本当なのか
 分からなくなってしまいます。

 ウクライナについてもそうですね。
 最近は、幅広く情報に接し
 比較しながら見るようになりました。

 事実の確認のしようがないので

  情報量が多いから正しいというより
  逆に、操作されてるのではないかと
  疑ってしまうこともありますね。

このことは、
通関士試験の受験勉強
についても当てはまるでしょうね。

 ですから、主流でない情報を
 ブログやメルマガで意図的に
 時々発信していて

 あの人はオカシイ・・・

でも、
非主流派の先生の受講生とはいえ

 言論の自由、思想の自由は
 あるので、

 好きに任せるのですが、

 勉強については
 私の指導に従って欲しい、
 とお願いします。

 私の渡す教材だけで勉強すること。
 他の教材は使わないこと。
 勉強の進度は講座に合わせること、
 
 など、実質的に
 主流派を排除しようとします。


ところが、最初に書いたように

 今は便利な時代になって、

 色んな情報が簡単に入手できます。
 あまりに多くの情報があって

 レポートの感想蘭に

  「Twitter等を見てると
   有名な問題集を
    今の時点で何週もしている、
    過去問を〇年分した等」

 焦りますよね。

  でもね、考えて、
  課税価格決定と輸出申告書
  をかじった程度のあなたが

  問題集や過去問を何回も
  できるわけないだろう。

  情報発信した人は、
  私はこれだけ頑張ったので
  他の人も頑張って、
  というメッセージですよ。

 でもね、
 そんな善意のメッセージ
 数多く現れると

  そうでないとだめなのかな~
  と不安になりますよね。

  私に言わせれば、
  そこに主流派の意図が感じられ


 反抗するメッセージ
 を出してます。

  例えば、
  5月15日に開講する
  通関士・短期集中講座です。

  この意味するところは、

  現時点では、
  問題集も、過去問もゼロ回です。

  まだ、あなたの方が先にいるよ。
  だから、

   焦るな!
   惑わされるな!
   自分のペースで勉強しなさい!

 通常の講座は、
  2週間G/Wにして
  ちょっとした課題を出しただけで
  今までの復習は任意ですが

 再来週の再開時に
  余計な情報に関わらずに
  勉強に集中してもらうために
  
  Twitter 禁止令を出すつもりです。


 もっとも、Twitterが買収され

  トランプ氏のアカウントが
  復活したら、
  それはそれで楽しみですね。

 という気持ちで
 Twitterを始めたのですが、

 トランプ氏が消えてからは
 通関士受験の情報や勉強法
 で発信しようと思ったのですが、

 主流派の呟きばかりで
 かかわりたくないので、即、撤退し

 今は、英語関係を中心に
 毎日深夜に、呟いています。

 #私も毎日英語の勉強シリーズは
 今日で、498回になりました。
  
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4年(2022年)の講座予定表

【何時からでも受講できる英語講座】
 英検1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC700 英語特訓講座
 英会話練習生

【通関士講座】
 短期集中の5月開講・通関士講座
 7/3&31通関士・申告書セミナー

・・・・・・・・・・・・・


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レポート制の活用 vs 運は開... | トップ |  NHKラジオのスペイン語講... »

コメントを投稿

「スクールきづ」情報」カテゴリの最新記事