日欧EPA,大枠合意! 平成の不平等条約?
これは喜ぶべきなのか?
代表的な保護貿易国同士の
自由貿易交渉なので
大枠なのか大筋なのかは別にして、
まあ、掛け声だけで本当に
成立するかは怪しい、
と思いながら
外野から眺めています。
ドイツの車が
日本に輸入される時には
関税0%なのに
日本からドイツに輸出するときは
今は関税10%
7年後に0%だそうです。
どう考えてもオカシイ、
この件は、誰も何も言わない。
自由貿易の利点を
さび付いた経済理論で
説明する人いるけれど
やはり、オカシイ!
僕だけが変わってるらしい、
というのも不思議だ!
チーズは大好物なので
何で関税を撤廃しない!
というチーズファンの仲間です。
学生時代、交換学生として
ドイツでチーズ作りを体験し
それ以来ののファンです。
関税割当の手法を使うようだが
こんな中途半端なことでは
補助金は出さないで欲しい。
製品(チーズ)には、
それぞれ特徴があるので
競合しないと思いますね。
不安という根拠で保護するより
自由競争して
産業を育成してほしいな~
万が一、成立すると
通関士試験や
貿易実務検定に出題されるので
勉強しないといけない!
ボケ防止にはいいけれど・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができれば
と思っております。
【スクールきづ:平成29年の講座】
日商ビジネス英検2級講座 7/08開講
貿易実務検定C級講座7/27,30開講
貿易実務検定B級講座9/26,10/1開講
貿易実務検定A級講座8/09,19開講
【スクールきづ:平成30年の講座】
通関士試験、対策講座(2018)1/11,12,13,14
「スクールきづ」の新HP
・・・・・・・・・・・・・
これは喜ぶべきなのか?
代表的な保護貿易国同士の
自由貿易交渉なので
大枠なのか大筋なのかは別にして、
まあ、掛け声だけで本当に
成立するかは怪しい、
と思いながら
外野から眺めています。
ドイツの車が
日本に輸入される時には
関税0%なのに
日本からドイツに輸出するときは
今は関税10%
7年後に0%だそうです。
どう考えてもオカシイ、
この件は、誰も何も言わない。
自由貿易の利点を
さび付いた経済理論で
説明する人いるけれど
やはり、オカシイ!
僕だけが変わってるらしい、
というのも不思議だ!
チーズは大好物なので
何で関税を撤廃しない!
というチーズファンの仲間です。
学生時代、交換学生として
ドイツでチーズ作りを体験し
それ以来ののファンです。
関税割当の手法を使うようだが
こんな中途半端なことでは
補助金は出さないで欲しい。
製品(チーズ)には、
それぞれ特徴があるので
競合しないと思いますね。
不安という根拠で保護するより
自由競争して
産業を育成してほしいな~
万が一、成立すると
通関士試験や
貿易実務検定に出題されるので
勉強しないといけない!
ボケ防止にはいいけれど・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができれば
と思っております。
【スクールきづ:平成29年の講座】
日商ビジネス英検2級講座 7/08開講
貿易実務検定C級講座7/27,30開講
貿易実務検定B級講座9/26,10/1開講
貿易実務検定A級講座8/09,19開講
【スクールきづ:平成30年の講座】
通関士試験、対策講座(2018)1/11,12,13,14
「スクールきづ」の新HP
・・・・・・・・・・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます