通関士試験:静かな反応
今日、NHKで「通関士のお仕事」を
紹介してましたね。
10年に1回くらい同じような番組があります。
ご覧になった方は、ご参考になったと思います。
放映されたお仕事に憧れて、そして、
通関士試験の情報に基づいて、
勉強してみようかな、
目指してみようかな、
と思われた方がいらっしゃると思います。
テレビでは、
合格率は10数%って言ってましたね。
でも今年の合格率は7%だった、
思わず叫んでいました。
まだ、気持ちが落ち着いていません。
明日は、英語の勉強会(夜)だけなので、
今から、部屋の大掃除をしようと思います。
今年の資料は、全部捨てて、
気持ちを切り替えたくなりました。
どうせ、寝られないので、また徹夜ですね。
それにしても、
私の周りの人は謙虚な人が多い。
合格しても、先生のお陰とお礼が中心。
例年は、頑張った甲斐があった、
と言うのが多いのに・・
先生が怒ってるのをブログで知って
気を使ってるのかな・・・
不合格でも、勉強不足と自分のせいにしている。
決して、設問が意地悪とか基準が高いとは言わない。
答えを書く欄を間違ったので
悔しいけれど仕方ない・・・
分類ミスは、去年でもダメでしたよね。
再受験するつもりでした。
結果はわかっていたので、
ショックはありません。
マークシートなので採点結果はすぐ終わったはず。
発表を待つ2ヶ月の間に、
ショックや怒りが和らいだようだ。
私は、自信を持って送り出した受講生が
全員合格すると信じていたので、
未だに、修まらない。
今から2ヶ月かかりそうだ・・・
いや、明日には切り替えてしまうぞ!
自己採点では、全科目で60%を超えているのに
不合格なんですが・・・
「ゆう」さんのコメントにもありますね。
他にもいらっしゃいますよ。
メールで何人か頂いてます。
「税関に問い合わせたらどうですか?」
「後が怖いから止めときます。」
「ちゃんと主張・陳述できないと・・・」
自分の得点を知ることができるよう
情報公開すべきですよね。
今日、NHKで「通関士のお仕事」を
紹介してましたね。
10年に1回くらい同じような番組があります。
ご覧になった方は、ご参考になったと思います。
放映されたお仕事に憧れて、そして、
通関士試験の情報に基づいて、
勉強してみようかな、
目指してみようかな、
と思われた方がいらっしゃると思います。
テレビでは、
合格率は10数%って言ってましたね。
でも今年の合格率は7%だった、
思わず叫んでいました。
まだ、気持ちが落ち着いていません。
明日は、英語の勉強会(夜)だけなので、
今から、部屋の大掃除をしようと思います。
今年の資料は、全部捨てて、
気持ちを切り替えたくなりました。
どうせ、寝られないので、また徹夜ですね。
それにしても、
私の周りの人は謙虚な人が多い。
合格しても、先生のお陰とお礼が中心。
例年は、頑張った甲斐があった、
と言うのが多いのに・・
先生が怒ってるのをブログで知って
気を使ってるのかな・・・
不合格でも、勉強不足と自分のせいにしている。
決して、設問が意地悪とか基準が高いとは言わない。
答えを書く欄を間違ったので
悔しいけれど仕方ない・・・
分類ミスは、去年でもダメでしたよね。
再受験するつもりでした。
結果はわかっていたので、
ショックはありません。
マークシートなので採点結果はすぐ終わったはず。
発表を待つ2ヶ月の間に、
ショックや怒りが和らいだようだ。
私は、自信を持って送り出した受講生が
全員合格すると信じていたので、
未だに、修まらない。
今から2ヶ月かかりそうだ・・・
いや、明日には切り替えてしまうぞ!
自己採点では、全科目で60%を超えているのに
不合格なんですが・・・
「ゆう」さんのコメントにもありますね。
他にもいらっしゃいますよ。
メールで何人か頂いてます。
「税関に問い合わせたらどうですか?」
「後が怖いから止めときます。」
「ちゃんと主張・陳述できないと・・・」
自分の得点を知ることができるよう
情報公開すべきですよね。