合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

資格講座:学校選びって面白そう!

2014-12-18 09:35:53 | 「スクールきづ」情報
資格講座:学校選びって面白そう!

木曜日はジョッギング・デー

 窓から外を覗くと、うっすら雪
 昨日に続き快晴だけど寒そう!

 日が昇って暖かくなってから
 練習することにして

 このブログ、
 3日連続更新を狙って
 パソコンを立ち上げました。


このブログの目的は情報提供

 通関士、貿易実務検定、英検
 などの資格試験を狙う人の応援

 この時期、新しい年に向かって
 新たな気持ちで資格を取ろう!

 そんな人も多いでしょうね。
 独学、通信、通学・・・
 迷っていませんか?


通学と言っても
色んな考え方があるので、

そのあたりを
少し最近の事例を紹介しましょう:
 

授業、見学できますか?

 学校によって違うでしょうね。

 学校の見学はできても
 授業の見学は難しいかも。

 例えば、
 1月から開講する
 初めての通関士、超入門講座

 第1講を見学してから
 受講するかどうか考えたい。

  気持ちはわかりますが、
  もう始まっているのに
  後から入学するつもり?

  一緒にスタートラインに
  並べない人は困るので

  私の場合は、お断りしています。

  2011-02-08の記事ですが、
  講座は「見学」できない!


途中から受講できますか?

 ほとんどの学校は可能だと
 思います。

 終わっている講義はビデオ
 を見れば追い付けるからです。

 ととも合理的ですね。

  でも、私のところは、
  原則として
  途中からの受講はできません。

  最初から一緒にスタート
  できないだけではなく、

  受講→復習→小テストの
  必勝合格パターンがあるので

  講座だけビデオで見ても
  通学の意味をなさない、
  と頑なに考えているからです。

  2013-08-21の記事ですが
  小テスト命 

  例外的に、途中からの受講を
  認めたケースがあります。

   それは、
   終わった講義の補講を受け
   十分復習して小テストを
   受けるという条件付です。

   この場合の私の負担が
   大きすぎるので、最近は、
   極力逃げ回っています。

   そういう手のかかった人から

    通関士、合格しました!
    メッチャ嬉しいです。
    先生に感謝

    のメールで救われますが・・・


 もう一つ例外があります。
 それは、英語講座です。

  英語講座は、
  十分な予習(練習)→小テスト
  とうパターンで

  週ごとの課題を練習し、
  その成果を授業中の小テスト
  で確認するだけなので、

  毎回が独立しているので
  予習さえしっかりすれば 
  いつからでもスタート
  できます。

  レベル別に、TOEICで言うと
  900,800,700,600の4レベルと
  英語で日本を伝える講座
  が該当します。


見学はできない代わりに
講座の無料説明会・相談会

 を実施しています。
 教室も見学できます。

 日程の合わない人には
 個別【面談】があります。

 おそらく、何処の学校も
 同様なものがあるはずなので

 全部回って、
 自分に一番会った学校を
 選べば良いでしょう。

  私の場合は、
  良し悪しは別として
  説明を受けないと

  受講申込みができないという
  スタンスを取っています。

  講師(私)と直接、事前に
  納得できるまで質問等が
  できるようにしています。


学校選びはブランド志向?

 説明会の参加者同士の歓談を
 聞いていると面白いですね。

 回った学校の情報交換を
 楽しそうにしています。

 大手の有名なところから
 回る人が多く
 試験のことなど結構詳しい。

 本当は有名校に通学したいが
 授業料が高いので

 受講料が安く支払方法が便利な
 私のところに聞きに来た、
 というのが本音のようです。

  そういう人の中には、
  自分では勉強しないのに
  過剰なサービスを要求される
  傾向があるので

  お越し頂いても
  お世話が大変なので

   うちは個人経営で
   いつ潰れるかわからないし、
   自習室もないし
   電話は繋がらないし
   豪華なパンフレットもないし
   立派なテキストもないし、
   お仕事も紹介できないし
   それに誰も合格いていませんよ、

  と大手を勧めています。

   通関士講座の受講料一覧
   貿易実務検定講座の受講料一覧

 反対に、事前にネットで調べて
 あるいは友人・同僚に勧められて

  最初から受講を決めていて

  説明会は儀式として参加され
  その場で受講申込みを
  される方もいらっしゃいますね。

   この場合、気持ちの問題ですから

   ゆとり教育の恩恵を受けて
   多少ボーとした人でも

   苦労覚悟で歓迎することになりますね。

 学校も様々、人も色々

ご参考になれば幸いです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年は、世界遺産検定にサンティアゴ巡礼?

2014-12-17 02:37:19 | ひとりごと
来年は、世界遺産検定にサンティアゴ巡礼?

平成27年度の予定表を
作っているのですが、

 貿易実務検定の日程
 5月まで公表されていて
 その後が不明・・・

 3月に準A級の試験が消えて、
 次は7月か12月か?

 講座に興味を持った人からの
 問い合わせにも応じられず

 未定のままでは計画も作れず
 暗礁に乗り上げて・・・

 しかも、
 3月受験のC級B級講座
 1月開講ですが申込者ゼロ。

 この際、来年は、
 貿易実務講座を全面的にやめて

 代わりに外国為替3級2級
 してしまおうかな・・

この前の日曜(奈良マラソン日)に
世界遺産検定を受けました。

 という人がいて、
 興味を持ちました。
 
 通訳案内士の試験勉強で
 視界が日本に限定されていて

 「世界」という言葉が新鮮に感じ
 興味を持って調べると
 年4回くらいあるそうだけど

 全部日曜日で・・・
 とりあえずは、3月と7月は
 通関士講座があるので無理

 9月と12月は、何とか
 組み込めるかも。

奈良マラソンの前日に
前の職場の研究部門のOB会

 その時、同期入社の友人が
 スペインのサンティアゴ巡礼
 に行かないか?

 期間は約一ヶ月
 短縮バージョンで2週間

 休み取れるか?
 
  定年退職したおじ様の会話
  にはついていけないな。

  年中無休なんでムリだよ。
  それにクリスチャンじゃない。

 俺もまだ仕事してるさ。
 休暇とるのは難しいよな。

 君は、自営業だから自分で
 何とでもできるだろう。

 たまには気分転換もいいぞ!
 宗教は関係ないよ。

  そうか、再来年だったら
  専門学校を引退して
  スクールきづだけになれば
  10月だったら行けるかも・・

  来年はスペイン語を
  少しかじっておこうか

遊ぶ話はドンドン広がりますが、
来年の予定は

 進捗の気配がありません。

 何か、面白いこと、楽しいこと
 考えたいものです。
 
  ・・・・・・・・・・・・

 合格祈願!
 通関士・英検 受験のサプリメント

 
  国際舞台に飛び出せ!をテーマに、
  このプログを作っています。

 人気のあるページ
  英検1級ブランドの凄さ!
  無料で読める英字新聞

 カテゴリー別
  通関士 貿易実務検定 英語学習法
  就職・仕事 ベトナム  
  ひとりごと 「スクールきづ」情報
  
・・・・・・・・・・・・・
 
  




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラソン:奈良の仇は枚方で!

2014-12-16 01:36:21 | ひとりごと
マラソン:奈良の仇は枚方で!

日曜日の奈良マラソン、
沢山の人から応援を頂き
有難うございました!

 出場するのが難しいので
 ジョッギング部の人には
 会えませんでした。

 膝と腰は針と灸のお陰で
 全く痛みを感ずることなく
 走れました。

 今は、筋肉コリコリ。
 最近オープンしたホルス
 もみほぐしの予約を入れました。
 

通関士講座が終わってから
週一回2~3時間練習して

 本レースも練習しただけの
 成果通り、3時間少し走り
 24キロ地点でバテマシタ。

 練習以上の成果が出せる
 若い人が羨ましいですが、

 まだ、練習すればできる、
 という自信とともに

 少し粘れば30キロ地点で
 ぜんざいが食べられたのに!

 という食い意地だけは
 健在であることを確認。

 
後で地図を眺めながら
あそこで頑張っていれば

 完走できたのに・・・

 しかし、苦しいときの
 自分自身の声は「頑張れ!」

 というより、「めんどくせぇ」
 というシカマルの口真似・・

 ここは奈良だから仕方ないか
 とギャグを言いながら

 目標達成意欲は減退し、
 老化を感じたのも事実。

 あと一点の通関士受験者
 同様ですね。
 
 何だか、すっきりしません。

これは、
来年の成人式1月12日の
ひらかたハーフマラソン

 白黒をはっきりさせたいと 
 思います。

 以上、
 奈良マラソンの報告でした。


  ・・・・・・・・・・・・

 合格祈願!
 通関士・英検 受験のサプリメント

 
  国際舞台に飛び出せ!をテーマに、
  このプログを作っています。

 人気のあるページ
  英検1級ブランドの凄さ!
  無料で読める英字新聞

 カテゴリー別
  通関士 貿易実務検定 英語学習法
  就職・仕事 ベトナム  
  ひとりごと 「スクールきづ」情報
  
・・・・・・・・・・・・・
 
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事をいつまで続けるのか?

2014-12-11 11:19:42 | ひとりごと
仕事をいつまで続けるのか?

 定年がない者の課題ですね。
 引退のタイミングを探っています。

 体力・気力の衰えを感じ

 日曜日の奈良マラソン
 完走できなかったら引退するから

 と言いながら、

  スクールきづの通関士講座
  平成27年度合格に向けて
  今週から、いざ出陣!

  矛盾と欺瞞に満ちた人生です。

 でも、徐々に実行に移しています。

 専門学校の非常勤については
 学校のトップ、中堅、担当者に

  引退の旨を伝え、
  次の講師の手配を依頼しました。

  今年の新入生(1年生)
  4月から勉強を始めて
  通関士3人中1人合格

  通関士試験後、
  10月と11月の2ヶ月の
  猛勉強で、先日の
  貿易実務検定C級・B級受験

  自己採点で2人がCとB合格。

  この当たりが私のピーク。
  退くには最高のタイミングです。

   世の中には、
   実務経験豊富な人材が溢れ、

   機会が与えられて
   本気で研究すれば
  
   資格指導もできるし
   結果も出せるでしょう。

 このことが実現すると
 新たな課題が浮上します。

  専門学校の給料で
  スクールきづの赤字を
  補填していたので

  受講生に優しい経営が
  できてのですが、

  採算も考えながら
  基本理念・理想を変えず

  社会的に意味のある教育活動を
  如何に維持・発展させていくか?

  ボケ防止には
  最高のチャレンジですね。


 おいおい、スクールは続けるの?

  段階的に縮小、やがて消滅します。

  ただ、42歳で早期退職し
  その後、中年フリーターですから

  同年代の会社勤めの人のように
  退職金や企業年金がないので

  その意味でも
  収益性を考慮しながら
  続けたいのですが、

  その時々の
  体力・気力にあった形で
  続けていくことになるでしょう。

   土曜日に前の職場のOB会に
   久し振りに出席するので

   どんな生き方があるか?
   興味ありますね。
   何かヒントが見つかるかも。

 もっとも、何もかも辞めて

  毎日ジョッギングの練習をすれば
  マラソンも楽勝だろうな・・

  そんなプレッシャーを感じながら

  今日は週一回の練習日(木)
  2週連続の雨で練習中止。

  日曜日のために体力を温存しています。


  ・・・・・・・・・・・・

 合格祈願!
 通関士・英検 受験のサプリメント

 
  国際舞台に飛び出せ!をテーマに、
  このプログを作っています。

 人気のあるページ
  英検1級ブランドの凄さ!
  無料で読める英字新聞

 カテゴリー別
  通関士 貿易実務検定 英語学習法
  就職・仕事 ベトナム  
  ひとりごと 「スクールきづ」情報
  
・・・・・・・・・・・・・
 
  

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通関士試験:再受験の勧め

2014-12-03 02:21:24 | 通関士
通関士試験:再受験の勧め

先週の金曜日(11/28)に
通関士試験の合格発表がありました。

 試験直後に頂いた受験生の感触から

 今年の通関士試験の合格率は
 30%を超えるかなと
 勝手な想像をしていましたが

 発表されたのは、13.2%と
 「らしい数字」でした。

 なので、予想より難しく

 今年も、実務で「あと一点」
 の人が沢山いらっしゃるようです。

  その多くは、
  うっかりとか、転記ミスなどの
  ケアレスミスが大部分で

  難問奇問がなくオーソドックスな
  出題だったようです。

  加えて、合格率も2年連続で
  10%を超えてきました。

 この傾向が続くなら

  通関士試験は、
  努力をしてミスをしなければ
  合格できる!

  努力が報われる試験に
  変わったように思われます。

 合格率が7%程度であれば
 努力しても報われないので

  この時期、別の人生
  別の選択肢を勧めていましたが、

  状況が変わっているので、

  あと1点なら積極的に
  取りに行くべきだ!

  と思っています。

  今年の合格者の中には
  かつて専門学校で教えた人
  数年前に直前セミナーに来られた人
  元受講生など

  受験歴3年、4年、5年の
  懐かしいお名前を官報で
  見つけています。

 私のコメントを待つまでもなく

  同じような気持ちの人から

  来年3月開講の
  通関士講座、本コース
  無料講座説明会・相談会の予約が

  昨年の3倍くらいの勢いで
  入ってきています。

  既に面談した人に
  スクールきづを選んだ理由を
  伺うと

  独学は向いていないので
  小テストで厳しく鍛えてくれる
  受講料が格安であるの2点

  内容についてはコメントがなく
  少し寂しい。

 あと1点レベルなら
 独学できると思うのですが

  迷っている方には、
  昨日書いた別ブログ

  通関士試験:雑感・・・
  をご参照ください。

 あと1点レベルでない人は

  どうしましょうか?

  私の主催する本コースから
  受講をご希望の方には
  入学試験をするのですが、

  合格率は50%程度です。

  再受験を決意される時に
  自分の実力を厳しく正しく
  評価してほしいですね。

  でも、
  自分では気がつかないようです。

  必要と気がつけば恥を忍んで、
  全くのゼロからスタートすることも
  必要かと思います。

  現に、独学、通信の方は
  入学試験に不合格になることが多く、

  その場合、1月開講の
  初めての通関士、超入門講座から
  受講されるようです。

  今、ちょうど入学試験の問題を
  作りながら思いついたことを
  ブログに書いてみました。

 2006年頃にも
 通関士試験、再受験のススメ
 というタイトルで書いたページがあります。

 状況は違いますが懐かしいですね。
 
 ご参考になれば幸いです。





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする