合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

通関士試験:独学者用の教材

2015-06-15 22:38:58 | 通関士
1か月以上のご無沙汰です。

 その間の事情は、

 ブログを休んで睡眠時間を確保


さて、今日は、

通関士試験:独学者用の教材がテーマです。

 独学で通関士試験を受験される方に

 教材を紹介してほしい!

 と元受講生からの依頼を受けて、


でも、受験する人の事情;

 通関に関する基礎知識はお持ちなのか?

 法律系の資格勉強をされたことがあるのか?

 通信、通学ではなく独学の予定なのか?

 今年、受験されるのか?

 一日何時間勉強されるのか?

 
 また、どれくらい本気で取り組まれるのか?

 通関士試験の厳しさを理解されているのか?

 など、分かりません。


本来なら、

「はじめての通関士試験:初受験のための入門の入門」

「はじめての通関士試験:超入門ガイダンス」

 「通関士試験の基本書」

 などをご覧下さいと答えるのですが

 何分、更新してないので、メールに返信しました。


同時に、

 同様に情報を求めておられる方もいらっしゃると

 思うので、このブログ、久しぶりに更新しています。


その内容は;

 ご本人が書店で実物を確認されて

 気に入られたものを使われるのがベストだと思います。

 と前置きして、



基本書(必須)

 2015年版 通関士試験合格ハンドブック
  (日本能率協会マネジメントセンター)

問題集(必須)

 平成27 年度版 通関士試験問題・解説集(日本関税協会)

 通関士試験ゼロからの申告書 (日本関税協会)


問題集(任意、仕上げ用)

 通関士試験補習シリーズ計算問題ドリル(日本関税協会)

 通関士試験補習シリーズ関税評価ドリル(日本関税協会)

参考書(任意、上級用)

 通関士試験指針平成27 年度版(日本関税協会)

 関税評価303 改訂6版 (日本関税協会)

ご参考になれば、幸いです。


尚、来年1月開講の通関士講座(28年受験)

  今年の12月受験の
  貿易実務検定A級講座(前期)7月開講講座

  の受講申込み受付中です。

また、今年7月の貿易実務検定B級受験者用に

  練習問題をメルマガで配信中です。

  ご利用ください。(無料です)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする