合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

ビジネス英語の勉強会のテキスト:現代ビジネス英語「春号」

2023-03-25 01:29:32 | ひとりごと
ビジネス英語の勉強会のテキスト:
現代ビジネス英語「春号」 


もう20年くらい続いてるかな~
多分、スクールきづで一番古い勉強会です。

毎週土曜日(第一土曜日を除く)
午後6時~7時に勉強してます。

新しいテキスト 
現代ビジネス英語「春号」が発売中です。



春らしくていいですね。
やる気が出てきます。

このテキストは、
2023年4月22日から使用します。

 開催日    勉強する頁
 4月22日  10~  21ページ
 4月29日  22~  33ページ
 5月20日  36~  47ページ
 5月27日  48~  59ページ
 6月10日  62~  73ページ
 6月17日  74~  85ページ
 6月24日  88~  99ページ
 7月08日 100~ 111ページ

それまでは、冬号が少し残っています。

あと2名ほど募集中です。

参考:
ビジネス英語の勉強会(BLOG)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【4月の新規講座】
 通関士・短期集中講座
 開講日を変更しました。
 初学者も4月入学できます。

【G/W特訓】
 パーソナル英会話練習生
 開催期間:4月29日~5月7日
 申込〆切:
 4月16日又は定員に達したとき

【7月の新規講座】
貿易実務A級講座 

・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月は講座説明会のシーズン:予約は早めに!

2023-03-24 13:54:46 | 「スクールきづ」情報
4月は講座説明会のシーズン:
予約は早めに!


もうすぐ4月ですね。
この時期、

学生さんは入学してあるいは進級して
専門分野に関連して資格を考えたり、

社会人1年生や転職組は
仕事に必要なスキル、資格に目覚め、

目標を決め、その目標達成に向け
行動を起こす時期でありますね。

そこで登場するのがスクールきづ
オンラインや通信はありませんが

通関士試験、貿易実務検定、英検などの
講座を、大阪で通学に拘る方には、
参考になるかも・・・・


先ほど
4月は講座説明会のシーズン:
予約は早めに!

という記事を公式ブログに載せたました。

 何か不具合があるようなので
 このブログに、転載します。

 お楽しみ下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4月は講座説明会の
シーズン:予約は早めに!


スクールきづ
講座を受講するには

例外なく
 無料講座説明会に参加して
 講座内容や講義方針や
 課題、自宅での勉強について
 納得してから申し込み
 して頂いております。

 説明会という名称ですが
 個人情報保護の観点から
 個別対応になります。

 一度に一人しか
 対応できないので

 先着順の予約制です。

基本的には
 無料説明会の日程は
 各講座のHPやブログに
 載せておりますので
 その中から選んで予約の
 メールをお送りいただければ
 確認のメールを差し上げます。

例外的に
 上記説明会の日時以外の
 別の日時を希望される方には
 どの講座にも対応できる
 個別【面談】日を設けています。

 個別面談と説明会の日程を
 日時別にまとめたものが
 説明会・個別【面談】の日程表

 スクールきづを
 初めて利用される方は
 個別【面談】は使いにくい
 と聞きますが、

 説明会も
 個別対応で全く同じですので
 遠慮なくご利用ください。

なお、予約の入ってない
説明会や個別【面談】は、

 受講生からの相談、フォロー、
 補講などに充てることがあるので

 また、
 今の時期(3月下旬~4月上旬)
 4月開講の講座等の説明会の
 シーズンでもあり、

 先着順(先申込優先)ですので

 説明会や個別【面談】の予約は
 早めにお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【4月の新規講座】
 通関士・短期集中講座
 開講日を変更しました。
 初学者も4月入学できます。

【G/W特訓】
 パーソナル英会話練習生
 開催期間:4月29日~5月7日
 申込〆切:
 4月16日又は定員に達したとき

【7月の新規講座】
貿易実務A級講座 

・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G/W:受験生にも息抜きが必要?

2023-03-14 21:21:30 | 「スクールきづ」情報
G/W:受験生にも息抜きが必要?

 所得税の確定申告を済ませ、
 いよいよ受験生に戻って勉強。

 なかなか気持ちが乗らず、
 事務所の整理整頓。
 気持ちが逃げていますね。

 受験生にG/Wはない
 と思いながら、
 G/W何しようかな~

先ほど
G/W:ちょっとだけ一緒に勉強しましょうか?
という記事を公式ブログに載せたました。

 何か不具合があるようなので
 このブログに、転載します。

 お楽しみ下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

G/W:ちょっとだけ
一緒に勉強しましょうか?


今年は行政書士の勉強をするため
G/W(4月29日~5月7日)
講座・勉強会の予定をほとんど入れず
空けています。

かといって、
一日中勉強できるはずもないので

普段、特に講座激戦区の土曜日を
希望され実現できなかった講座等を
検討しようと思っております。

例えば、
コロナ後は、観光関係の英語?
 2023年の通訳案内士試験
 一緒に勉強をしたい人が
 土曜日の午前中を希望。

 この時間帯は、4月開講の
 通関士・短期集中講座
 バッテイングし断念
 
 この試験の1次筆記試験 は
 8月20日 (日) らしいのですが、

 英語で日本を伝えよう講座
 一部を集中開催は可能です。
 
他の候補は、一部発表しましたが、
G/W特訓
(パーソナル英会話練習生)

 開催期間:4月29日~5月7日
 申込〆切:
 4月16日又は定員に達したとき

更に、
行政書士試験の勉強会
 この勉強会で扱わない、
 商法、会社法等を
 この勉強会の有志で
 一緒に勉強する可能性もあります。

いずれにしても4月16日くらいまでに
ご希望(リクエスト)を頂いて
スケジュールを確定させたいと思います。

この話をしてたら、
先生、1年以上中断している
Youtube(動画)を作りませんか?

 いいですね。
 あれは、コロナ元年のことでした。

  楽しいビジネス英語のABC 
  ちょっと英字新聞
  それぞれ100本、計200本
  毎日朝7時楽しみにしていました。

  「英語表現をマスターしよう!」
  の動画版が欲しいな~

 でも、結構大変な作業になるので
 本来の行政書士の勉強が
 できなくなるので・・・御免

 じゃ、
 難しい勉強の息抜きに、
 英語でカラオケを歌おう!
 は如何ですか?

 それは、いいね!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和5年、3~5月の 時間割
 3~5月の新規講座も紹介しました。


【令和5年通関士講座】
4月から新規に開講する
通関士・短期集中講座


【2023(令和5年)】
講座予定表(通関・貿易・英語)

無料・講座説明会(日時順)
無料・講座説明会(講座別)

貿易C級講座講座
将来B級・A級を狙う方が
対象の講座です。
 火曜【昼クラス】3日28日~

G/W特訓(パーソナル英会話練習生)
 開催期間:4月29日~5月7日
 申込〆切:
 4月16日又は定員に達したとき

令和5年の講座予定表

・・・・・・・・・・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通関士試験、合格に向けて、勉強できる環境を作ろう!

2023-03-11 21:38:40 | 「スクールきづ」情報
通関士試験、合格に向けて、
勉強できる環境を作ろう!


もう3月ですよね。
今年の通関士試験の受験を
考えている方は、

 特に、仕事をしながら受験勉強を
 しようと思うと、

 勉強できる環境が作れるかどうかが
 大きな課題になるでしょう。

 人間の能力に大きな差がない以上
 勉強できる時間が作れる環境が
 作れるかどうかが課題になります。

先ほど
勉強できる環境を求めて:
通関士試験合格に向けて

という記事を公式ブログに載せたました。

 何か不具合があるようなので
 このブログに、転載します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

勉強できる環境を求めて:
通関士試験合格に向けて


1月に開講した通関士講座
3か月目になりました。



 プレッシャーをなくすため
 去年から小テストをやめて
 レポートに代えましたが、

 テストに比べると緊張感が少ない。
 どのようにフォローするかが
 私の課題ですが、

 先週は休みだったので
 2週間ぶりに提出された
 レポートを見てびっくり!

 一日平均の勉強時間
 1時間に満たなかった受講生が
 何と3時間に増えてる!

 えっ、どうしたの?
 新しい仕事見つけました!

先月就職されたのですが残業続きで
 帰宅時間が夜11時を過ぎる。
 朝6時起床らしいので
 とても勉強できない。

 通関士の試験で、残業が多いから
 採点が甘くなるということはないので

 このまま続けていても
 時間の無駄だから

 通関士受験を諦めるか
 仕事を変えることですね、
 我慢していたけれど、
 余計な一言を言ってしまった。

 先月の入学試験を一緒に受けて
 同級生との差が大きく
 目覚めたようです。
 私も、今年受かりたいです

 バイトの寄せ集めですけれど
 以前の会社より収入も増えるし
 勉強時間も確保できたので

 今年、絶対受かります!

 いいですね。
 決断が速い、
 アクションが早い。

 責任重大です!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和5年、3~5月の 時間割
 3~5月の新規講座も紹介しました。

【令和5年通関士講座】
4月から新規に開講する
通関士・短期集中講座


【2023(令和5年)】
講座予定表(通関・貿易・英語)

無料・講座説明会(日時順)
無料・講座説明会(講座別)

貿易C級講座講座
将来B級・A級を狙う方が
対象の講座です。
 火曜【昼クラス】3日28日~

G/W特訓(パーソナル英会話練習生)
 開催期間:4月29日~5月7日
 申込〆切:
 4月16日又は定員に達したとき

令和5年の講座予定表

・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英検準1級講座:3月(月曜)夜クラス

2023-03-06 21:12:00 | 「スクールきづ」情報
英検準1級講座:3月(月曜)夜クラス

昨日、貿易実務C級と
外国為替2級、3級の試験日でしたね。

 受験された方、お疲れさまでした。

3月は、勉強をしようかな~
と考える時期のようです。

朝一でメルマガ
「通関士・貿易のサプリ」を配信し
そのバックナンバーを作りました。

 貿易の勉強したいけど英語が・・
 という方のための情報提供です。
 
 テーマは、貿易英語の勉強について
 付録:今から間に合う通関士受験

さて、夜は英検準1級講座
無料講座説明会で、その結果を
 
英検準1級講座:
3月(月曜)クラスの講義日追加

という記事を書き、公式ブログに載せたました。

 何か不具合があるようなので
 このブログに、転載します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

英検準1級講座
3月(月曜)クラスの講義日追加


今日の
英検準1級・TOEIC800講座 
講座説明会に参加された方

 月曜(夜)クラスに申し込まれました。

 このクラス、受講生の希望により
 日程を大幅にずらしていたので
 すぐに受講できない状態でした。

 そこで、今回、日程を調整し
 次のようにしまっした。
 
 【3月】
     月   火  土
13講 3/27 3/13  3/14 3/11
14講 4/03 3/20  3/21 3/16
15講 4/10     3/28 3/25

カリキュラム
 CNN ENGLISHEXPRESS
 2023年4月号です。
 13講 P68-72
     No longer an Afterthought
     P23単語
     P10-11 別冊付録
 14講 P74-78
     Creative Thinking
     P56-61 反訳トレーニング
     P14-17 別冊付録    
 15講 P80-84
     Back to Taliban 1.0
     P96-98 単語
     P22-25 別冊付録



ということで、13講と14講は
4回の受講のチャンスがあります!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和5年、3~5月の 時間割
 3~5月の新規講座も紹介しました。


【令和5年通関士講座】
4月から新規に開講する
通関士・短期集中講座


【2023(令和5年)】
講座予定表(通関・貿易・英語)

無料・講座説明会(日時順)
無料・講座説明会(講座別)

貿易C級講座講座
将来B級・A級を狙う方が
対象の講座です。
 火曜【昼クラス】3日28日~

G/W特訓(パーソナル英会話練習生)
 開催期間:4月29日~5月7日
 申込〆切:
 4月16日又は定員に達したとき

令和5年の講座予定表

・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする