入力コンデンサー固定の配線図を作りましたが、少し気になったので試し引きします。
回路図の0.0047の入力コンデンサーは、TSとかと比べると小さな値です。元々、OD1は低域を削る傾向のあるエフェクターです。Zendrive のフル帯域と対照的ですね。
少し入力コンデンサーの値を大きくして試してみます。
■0.0068では
大きな変化はないですが、若干低域寄りになる様です。
■0.01では
殆ど入力に近い感じですかね。逆に高域が映える特徴が薄れますね。
レスポールで、低域が強すぎて弾きづらい時OD1 を通すとキラッとした高域が追加され弾きやすくなります。
この特徴を活かすには、元の小さい値が良い様です。
元の音より低域を削って、良い感じに感じるのは全体の音のピュア度が落ちないためだと思います。SD1とまた違うエフェクターだと思います。OD1 はお勧めです。
前に制作した、赤いノーマルサイズはクワッド初期タイプでクリップ3段切替を付けましたが、このDualは5個の不平行クリップでドライブツマミで色々対応できそうでシンプルで良いと思います。