昨年、我が家の窓のフレームに蜂が巣を作りかけた話を記事にしたことがありますが、今年も同じ時期に、今度は玄関の軒下に作り始めたのです。
(クリックすると別の画像が見られます)
昨年の場所ならともかく、玄関ではあまりに目障りだし、危険も感じるしで、かわいそうですが、無人?無蜂?の間に巣を落とさせてもらいました。
(ピンボケでごめんなさい)
卵らしきものが産みつけられているのがわかりますね。
ところが、女王蜂はめげることなく同じ場所にまた作り始めたのです。生命力の強さに心打たれ、そのうち重みに耐えきれなくなって落ちるかもしれないとも思い、しばらく様子を見ていたのですが、落ちる気配もないので、同じくらいの大きさになったところでまたもや落としてしまいました。
殺虫剤を吹きつけておいたところ、二度と来ることはありませんでした。安堵とともに罪悪感が...あぁ、ごめんなさい......。
そして、こちらは蟻の帝国
道路沿いのボーダーガーデンに毎年巣を作られるので、昔は駆除剤を振りかけて退治していたのですが、すぐ別の場所に作ってしまい、さらにつぶしてもまた別の場所に......と、まるでイタチごっこならぬアリごっこ?! キリがない&かわいそうでもあるので、最近は見て見ぬふり 花に共存してもらっています。
ところが、実際には花とは共存できないのですねぇ。根がやられて花がだめになってしまうのです。今年は3株だめになり、ボーダーガーデンが思い描いていたように作れませんでした。
そろそろ夏の花に植え替えたいのですが、さてどうしましょう?!? 毎回悩みのタネです。
(クリックすると別の画像が見られます)
昨年の場所ならともかく、玄関ではあまりに目障りだし、危険も感じるしで、かわいそうですが、無人?無蜂?の間に巣を落とさせてもらいました。
(ピンボケでごめんなさい)
卵らしきものが産みつけられているのがわかりますね。
ところが、女王蜂はめげることなく同じ場所にまた作り始めたのです。生命力の強さに心打たれ、そのうち重みに耐えきれなくなって落ちるかもしれないとも思い、しばらく様子を見ていたのですが、落ちる気配もないので、同じくらいの大きさになったところでまたもや落としてしまいました。
殺虫剤を吹きつけておいたところ、二度と来ることはありませんでした。安堵とともに罪悪感が...あぁ、ごめんなさい......。
そして、こちらは蟻の帝国
道路沿いのボーダーガーデンに毎年巣を作られるので、昔は駆除剤を振りかけて退治していたのですが、すぐ別の場所に作ってしまい、さらにつぶしてもまた別の場所に......と、まるでイタチごっこならぬアリごっこ?! キリがない&かわいそうでもあるので、最近は見て見ぬふり 花に共存してもらっています。
ところが、実際には花とは共存できないのですねぇ。根がやられて花がだめになってしまうのです。今年は3株だめになり、ボーダーガーデンが思い描いていたように作れませんでした。
そろそろ夏の花に植え替えたいのですが、さてどうしましょう?!? 毎回悩みのタネです。