えつこのマンマダイアリー

♪東京の田舎でのスローライフ...病気とも仲良く...ありのままに、ユーモラスに......♪

100均造花のフラワーアレンジ2023 ~夏から秋まで編~

2023年10月18日 | 花・ガーデン

(↑ハロウィン2wayリース)

 目の治療で休載している間にたまったフラワーアレンジメント作品をまとめて紹介します。夏物は術前に、秋物は術後ひと月以上経ってから作ったもので、100均造花作品が8点、ナチュラル素材作品が3点、計11作品にもなっていましたw(☆o◎)w
 (★これより下の画像をクリックすると大きい画像が見られます。★材料の画像には使わなかったものも含まれています。)

 

 

 

<グレイッシュブルー&オフホワイトのラウンドアレンジ>


 まだアレンジのイロハをほとんど知らないときに適当に作った左下隅のアレンジを、何年ぶりかにリメイクしました。横幅が約38cmになりました。
 セリアの造花を中心に、ダイソー造花と手許にあるもの、合計約2,000円+タッセル98円(ユザワヤ)です。これだけ材料費をかけて作ったのは久しぶり(^^; タッセルは白とブルーとで迷って、結局ブルーに。

 

<ブルー&ホワイトのラウンドアレンジ>


 以前から作りたかった鮮やかなブルーとホワイトのアレンジをようやく実現しました。でも、もっと大きな花を使ってすっきりさせたかったな。ブルー系の100均大花はなかなかないんですよね(^^; 花材合計約1,600円也。花器は手許にあったもの。横幅が約30cmになりました。
 園芸店で求めた鳥ちゃんを載せてみたけど、要らなかったかしら(^^ゞ

 

<ティシュペーパーボックス>


 大きい方のボックスはダイソーの200円商品。ほとんど残り物で作ったので、花材代は200~300円ではないかと。縁に貼ったのは、こちらの過去記事で紹介したセリアのラインストーンのデコレーションテープです。
 小さい方は、昔地元のマルシェで求めたミニボックスのリメイクで、花材代は実質100円にもならないのではないかと思います。

 

<ドロップ形グリーンリーフリース>


 これも夏に一度作ってみたかった葉物のリース。1本ずつワイヤリング&テーピングしたものを少しずつ束ねながらつなげてガーランドにしているので、見た目より手間がかかっている上、重い...(^^; 時間をかけたわりには気に入らない...(^^ゞ
 ダイソーの300円商品・200円商品と残り物で、花材代は700円ほどかと。リボンを含まない長さが約35cmになりました。

 

<ひまわりコースターのドライフラワーアレンジ>


 実は、昨年末作っていたものですが、季節外れだったので紹介していなかった作品です。ダイソーの竹製のコースターを見つけて「ひまわりみたいだな」と思った瞬間、このアレンジを思いつきました。用途未定で購入していたダイソーのドライ素材(上段左)がピッタリだなとひらめいたのです。
 手許にあった残り物の造花のパンパスを足し、左右対称に2つ作りました。直径12cmほどです。

 

<オフホワイト馬蹄形リース>


 左下隅のインスタ画像(こちらからお借りしました)に一目惚れし、真似しました。残り物のソラフラワー(下段中央)をメインに、昨年のこちらの過去記事のおまけで紹介したアレンジ花材をバラして再利用しました。
 馬蹄形の作り方は、①ワイヤリング&テーピングした花材を束ねながらつなげる ②市販の土台に花材を貼りつける ③自分で成形した土台に花材を貼りつける、という3種類の方法が考えられます。③の場合、通常はヒゲツルリースをバラすなどして作り替えたりしますが、私は手許にあったアルミワイヤー(直径1.2mm)で土台を作ってコットンテープを巻きつけるという、極みつけの邪道をとりました(^^; くだんの「Flower Impression」さん(ブログ)がどのような手法で作られたかはわかりませんが、アレンジの幅と厚みを考えると、おそらく②or③の方法ではないかと想像します。
 花材を土台にグルーガンで留めていき、ワイヤーが少し長かったので、途中で両端とも切り落としました。長さが約25cm、渡り幅が約20cmになりました。

 

<初秋のリース>


 秋口に出ていたダイソーのバンチ(300円商品)の色合いが可愛かったので、3束衝動買いして作ったリースです。花材計1,100円也。だいぶ余ったにせよ、そんなにかかっているようには見えないな(^^; 
 幅が約30cmになりました。

 

<秋のシックカレイドフレーム>


 こちらの過去記事で紹介したダイソーのカレイドフレーム(直径12.5cm)のグレーバージョンが出たので、また2つ衝動買い。秋の雰囲気の花材で、左右対称にアレンジしました。
 新規購入花材は400円分。あとは残り物ばかりです。

 

<ハロウィンサーモンピンク2wayリース>


 こちらの過去記事で紹介した昨年のハロウィンディスプレイがモノトーンだったので、今年は淡いピンク系にしたいと思っていた矢先、ダイソーでくすみピンクのキャンドル(300円商品)を見つけまして...。これに合わせ、手許にあった最小のリースベースを使ってキャンドルリングを作りました。せっかくなら、リースになるように吊り手をつけて2wayリースに。リースとして飾るときは、サテンのリボンテープ(15mm幅)で作ったリボンをワイヤーでつけるつもりです。花材は300円商品2つを含む、計1,300円也。直径約25cmになりました。
 リングの手前に置いたのは、セリアの布製のパンプキン。5~6種類ほどあってどれも可愛く、選ぶのに迷いました(^^; 
 プレートはこちらの過去記事で紹介した、教室でデコパージュしたもの。柄を隠すために、梱包材のシュレッディドペーパーで隙間を埋めました(^^ゞ

 

<ナチュラル素材のハロウィンミニアレンジ>


 昨秋、造花のバスケットアレンジを贈った(こちらの過去記事をご参照ください)ジム仲間のおばぁちゃまが米寿の誕生日を迎えるに当たり、今年は天然素材で作ったミニアレンジを贈りました。造花だとプラゴミになるし、小さくしたのはお邪魔にならないようにと考えまして。
 まずは、昨年同様、手許のブリキ花器で試作品(上段中央)を作ってから、花材をほぼそのまま移動して本番を仕上げました。花器が違うのは、試作の段階では花器(セリア)をまだ手に入れていなかったからです。
 花材はほとんど手許にあるものですませました(※材料の画像にあっても使わなかったものがある一方、画像にないものも使っています)。買い足したのは、ソラナムパンプキン(オレンジのかぼちゃに見えるもの)・布製のパンプキン(セリア)・ディフューザースティック(セリア)・ボールピック(ダイソー)の計4点、500円也。高さが約25cmになりました。 
 園芸店で購入したソラナムパンプキンは、花ナスの一種で食べられません(^^; 時間の経過とともにシワシワになります。黄色のもの@皿の下に置いたのは、拾ってきたクヌギのどんぐりの殻斗(かくと)です。
 手紙とともにギフトに添えたのは、先日訪れた神奈川県の松田山にある「コキアの里」で求めたコキアのミニ箒の健康祈願お守りです。ハロウィンアレンジに添えてもらってもいいかなと...(^^)v 昨年贈ったカードを「今でも週に一度は読み直している」「宝物なの」と言ってくださっているのに感激し、今年はがんばって便箋に綴ってみました。喜んでくださったかしら...(^^;

 

<秋のドライ横長スワッグ>


 妹や友人にもらったものなど、手許にドライの天然素材がたまってきたので、秋の横長スワッグを作りました。我が家のヤマボウシの枝をベースに、我が家のシデコブシの枝・購入した生花をドライにしたものなどを加えました。横幅が約55cmになりました。
 ハロウィングッズを足せば、ハロウィン仕様にもなりますね。

 

 はぁぁぁ......目の保護のために、材料の名称などは記さずに簡便に紹介を、と思っていましたが、何せ数がありましたね(^^; 目が不調と言いつつ、我ながらよく作ったこと!(^^ゞ
 次はもうクリスマス関係になりますかね。ついこの前まで「暑い、暑い」と言っていたのに、冬があっという間に来そうです。今週末には5年ぶりの高校の同期会([×x名+×Y名]=180名が参加予定!)が...。そして、年末年始にはドイツから娘一家が一時帰国の予定...。早くもあれこれソワソワし始めている私です(^^ゞ

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が家の「あのね...」(106... | トップ | 本日の一品(189) ~水キム... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

花・ガーデン」カテゴリの最新記事