本日の別記事「本日の一品(40) ~茶巾寿司~」でご紹介した「花びらつき箸袋」の作り方をご紹介します。(★画像をクリックすると、大きい画像や別の画像が見られます。)
両面折り紙で折ってみました。
① ② ③ ④
⇒⇒⇒
①端を好みの幅に折り返す ②好みの幅で三つ折りする ④尻尾を裏に折り返してできあがり!
帯をつけてみました。
同様の折り方で折り、花びらをつけたのがこちら:
両面折り紙ではないので、①の工程がなく、ピンクの三角形の紙を見える部分にだけ貼りつけました。(花びらをつけるアイディアは、また本屋で立ち読みして得ました。誰の本だか忘れました いつもごめんなさい!)
花びらの作り方をご紹介します。(折紙作家の小林一夫氏が紹介している折り方を、私の師匠が少しアレンジしたものです。)7.5cm角の折り紙を使っています。
① ② ③ ④
⇒⇒⇒⇒
②直角二等辺三角形の斜辺の1/4地点に印をつけるために、「中点連結定理」(だったかな?)を使うのがMy師匠の技! 縦の線を半分→さらに半分に折る。余計な線をつけたくないので、折るのは右側だけにする。
④底辺の中点を基点として、斜辺の1/4の地点に合わせて折り上げる
⑤ ⑥ ⑦ ⑧
⇒⇒⇒
⑤底辺を右端に合わせる ⑥半分に折る ⑦花びらの形に切る
先端に切れ込みを入れると桜に!
形や色や大きさを変えて、いろいろな花が作れそうですね。
ハガキに貼ってお便りするのも良いかも!
7.5cm角の折り紙を1/4にして折っています。
(つぶやき:花びらが大きすぎて、なんか品がない... 梅には色鉛筆でおしべを入れちゃったけど、My師匠に怒られそう 「それも折り紙で入れるんだよ~」って。)
ぜひいろいろとお試しください。
両面折り紙で折ってみました。
① ② ③ ④
⇒⇒⇒
①端を好みの幅に折り返す ②好みの幅で三つ折りする ④尻尾を裏に折り返してできあがり!
帯をつけてみました。
同様の折り方で折り、花びらをつけたのがこちら:
両面折り紙ではないので、①の工程がなく、ピンクの三角形の紙を見える部分にだけ貼りつけました。(花びらをつけるアイディアは、また本屋で立ち読みして得ました。誰の本だか忘れました いつもごめんなさい!)
花びらの作り方をご紹介します。(折紙作家の小林一夫氏が紹介している折り方を、私の師匠が少しアレンジしたものです。)7.5cm角の折り紙を使っています。
① ② ③ ④
⇒⇒⇒⇒
②直角二等辺三角形の斜辺の1/4地点に印をつけるために、「中点連結定理」(だったかな?)を使うのがMy師匠の技! 縦の線を半分→さらに半分に折る。余計な線をつけたくないので、折るのは右側だけにする。
④底辺の中点を基点として、斜辺の1/4の地点に合わせて折り上げる
⑤ ⑥ ⑦ ⑧
⇒⇒⇒
⑤底辺を右端に合わせる ⑥半分に折る ⑦花びらの形に切る
先端に切れ込みを入れると桜に!
形や色や大きさを変えて、いろいろな花が作れそうですね。
ハガキに貼ってお便りするのも良いかも!
7.5cm角の折り紙を1/4にして折っています。
(つぶやき:花びらが大きすぎて、なんか品がない... 梅には色鉛筆でおしべを入れちゃったけど、My師匠に怒られそう 「それも折り紙で入れるんだよ~」って。)
ぜひいろいろとお試しください。
takuetsuさんの季節を感じる心、だいすきです。
いつも感心して拝見しています。
また何でもおできになるのですね。
それも素敵です。
日本に四季があってよかったなぁと、季節が移ろう度に思います。洋服がいろいろ必要だったり、衣替えの手間が要ったりと、不合理な面もありますが、やはりこの風土は日本文化の根底をなしていますよね。
わさわさ忙しく過ごすのはどうも私の体内リズムに合わないみたいで、季節を感じながらスローに暮らすしかできないみたいです。
何でもできる、なんていうことはありませんよぉ。よーくご観察くださいませ、どれもこれも簡単なものばかり! とほほ。また、浅く広く...とほほ。
箸袋なども季節やお客様が来た歳など色々なアレンジが出来て楽しいですね。凄く参考になりました。有難うございました。
私は、高校の先輩に折り紙を習い始めてかれこれ数年(いえ、もっとかな?)になりますが、とても楽しんでおります。年に3~4回のことなので、なかなか物にはなりませんが、老眼になった身としてはもってこいのクラフトです。さほど細かい作業ではないし、材料費は安いし、手軽にいつでもどこでもできるし...。日本のすばらしい伝統工芸だと思います。
苺さんも、これから広く深く、折り紙の世界を楽しんでくださいね。
箸袋も2色以上色があると華やぎますね。形はシンプルなのに、折り返した部分とお箸を入れる部分からちらりと違う色が覗いていて、かわいいな~と思いました。
お花もこうやって作ることができるんですね~。しかも梅にも桜にもなるとは……。すごいです!
こちらの記事にリンクさせていただきました。
「クリスマスやお正月に! オシャレで簡単な折り紙箸袋の作り方」
http://verandaher.blog.fc2.com/blog-entry-202.html
参考になりました。ありがとうございました!
ようこそお越しくださいましたm(__)m
この記事を参考にしてくださったばかりか、リンクを張ってくださったとのこと、感謝感激です。
本屋で立ち読みして作った記事で、恐縮です(^_^;
他にも箸袋の記事があるので、よろしければご参考ください。
VERANDAHERさんのブログも拝見しました。以前何かのきっかけで拝見したことがあるみたいです。いろいろなことがお得意なんですね。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。