この記事は、過去記事「福島原発事故から11年 ~宝鏡寺早川住職の子孫へのメッセージ~」の再掲です。NHKの番組からそのまま紹介した詩の構成が原典と異なることがわかったため、訂正版を再掲する形にしました。
. . . 本文を読む
NHKの番組「こころの時代 ~宗教・人生~」で先頃放送された「シリーズ 私にとっての3・11『福島からの伝言』」(2022年3月13日放送・20日再放送)を見ました。福島県双葉郡楢葉町にある宝鏡寺の早川篤雄住職の長年にわたる取り組みと人柄に感銘を受け、勇気づけられたので紹介します。 . . . 本文を読む
我が家の近所にある多摩大学の「村山貞幸ゼミ」が、日本の伝統文化を伝承していく目的で10年前に始めた「日本大好きプロジェクト」…。その代表的イベントである「和紙キャンドルガーデン-TOHOKU 2018-」が、「東京ミッドタウン」で今日から3日間開かれています。 . . . 本文を読む
東京新聞が6月26日付の朝刊で、「100万人の母たち 七夕プロジェクト ~首相に願いを~」について報じていました。「脱原発・脱被ばくの願いを短冊に書いて、7月7日七夕の日に首相官邸に届けよう!」というプロジェクトです。 . . . 本文を読む
原子力規制委員会が現在国民の意見(パブリックコメント)を公募しています。「原子力災害対策指針(改定原案)」と「発電用軽水型原子炉施設に係る新安全基準骨子案」についてです。前者の締め切りは今日です! . . . 本文を読む
先日、六本木の東京ミッドタウンで開かれている「JAGDAやさしいハンカチ展 Part 2」を観てきました。東日本大震災で被災した東北の4つの小学校の児童232名が描いた絵をモチーフとして、社団法人日本グラフィックデザイナー協会のデザイナーたちがハンカチをデザインし、展示、販売しているものです。収益は各小学校へ還元され、子どもたちが主体となって使い道を考えるのだそうです。 . . . 本文を読む
ちょっと更新が滞っております。個人的な行事のための準備に追われ、猛暑に早くもバテ気味...オリンピックも目が離せない...。でも、今頃、国会議事堂の周りは「脱原発国会大包囲」行動に参加する人たちで溢れていることでしょうね。また、これにてしばらく更新を休みます。 . . . 本文を読む
政府が、「エネルギー・環境の選択肢に関する国民的議論の進め方」について、国家戦略室のHPで示しています。その中で、「エネルギー・環境に関する選択肢」に対する国民の意見(パブリックコメント)を、7月末日(18:00)まで募集しています。どんどん意見を寄せましょう! . . . 本文を読む
大飯原発再稼働反対のデモが、毎週金曜日午後6時から首相官邸前で行なわれており、6月15日には11,000人もの市民が集まったそうですね。そこで訴えた福島の教師の叫びに耳を傾けてみませんか? . . . 本文を読む
福島の原発事故以来、政府や関連機関、そしてメディアから発せられる専門用語やあやふやな言葉に振り回され、自らの勉強不足を嘆いたり反省したりした人が少なくないことでしょうね。私も例に洩れず、自分の情報リテラシーの低さを認識し、最初は呆然としてしまいました。そんな中、本日の朝日新聞朝刊で見つけたいくつかの著作が情報リテラシーを磨くヒントになりそうだと思ったので、ここにご紹介します。
. . . 本文を読む