![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/44/f75b55bfe84c1f4888b55931247e0c94.jpg)
早いもので、年が明けて1週間が経とうとしています。みなさまはどんなお正月休みを過ごされましたか?
毎年、みかんが沢山出回る時季になると、腐りかけてしまったものを庭に置いてメジロの訪問を待ちます。今年もその季節がやってきました(*^▽^*) いつものように、リビングからガラス戸越しに望遠レンズで狙いました。
(★これより下の画像をクリックすると大きい画像や別の画像が見られます。★別画像がある場合は、マウスオンするとその旨が表示されますが、ブラウザによっては読み込めない場合があります。★コラージュ画像は縦横比率をハガキサイズに設定しています。★撮影日は2013年1月6日です。)
食品トレイに入れたみかんを植栽のサツキの上に置いておくと、背後のドイツトウヒの中で辺りの様子をしばらくうかがってから、機をとらえて出てきます。大概2羽でやってきて、1羽は待機しています。
時折ヒヨドリの牽制に会い、メジロは一時退散を余儀なくされます。
近くの垣根に留まり、にらみをきかせています。
でも、ヒヨドリがこうして実際にみかんをつつくことは滅多になく、つついたとしてもほんのわずかの間なのです。ほとんどメジロに意地悪しているのでは???
メジロは3羽、4羽でやってきていて待ち時間が長いので、細長いプランターの受け皿の両端に、みかんを離して置いてやると......
まずは1羽ずつやってきて、同じ鳥が両方に手をつけて(?)行きましたが(↑)(↓)......
あらまぁ、でも......
ツガイでしょうか、兄弟姉妹でしょうか...いずれにしても、微笑ましいこと...(#^.^#) 夕方になった&望遠で撮っているため、ブレ気味なのが残念です。右の写真では素早い動きがよくわかりますね。
メジロさん、今年もよろしく!
新年早々ほんわかしました。ゆっくりこんな時間が持てるのも、正月ならではです(*^▽^*)
よく撮れましたね。
takuさま、ご挨拶が遅くなりました。
新年おめでとうございます。今年もよろしくね。
我が家にも毎朝たくさんのメジロがきています。
ヒヨドリが威嚇して、めじろを追い払ったり・・・
このお写真の通りです。
この様子を写真に写そうと、そっとカーテンを引くと
鳥たちは、察するのでしょうか、
すぐに逃げて行って、
その日はもう来ないのですよ。
だからカーテン越しにながめているだけです。
素敵な画像をみせていただいてありがとうございます。
あけまして
おめでとうございます。
2013年~みみかほう
本日スタートです。
えつこさん!
今年も
いっぱい!いっぱい!
よろしくお願いします。
・・
実は元旦に訪問していたのですが、コメントしそびれておりました、ごめんなさい。
メジロの写真、もう何度も載せているのですが、飽きることなく撮っては載せております。何度見ても可愛らしくて...(#^.^#)
そうですか、室内から狙っていてもなかなか撮れないのですね。
我が家の場合は、背後にドイツトウヒがあることが、長居してくれる&撮影しやすいのではないかと思われます。ヒヨドリが来ても、人間の姿が見えても、すぐにドイツトウヒの茂みの中に隠れることができるからではないかと...。
そのうち撮れるといいですね(*^▽^*)
今日がお休み明け、掲載初めなのですね(#^.^#) こちらこそ、今年も懲りることなく、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
はなこころさんの歌うような文章とリズムが感じられる画像の数々に、今年も癒されに参ると思います(*^_^*)