:息子・
:夫・
:私です。
<経済音痴>:(TVのニュースを見ながら)「アイルランド国債 ”投機的”に格下げ」ってどういうこと? 意味がわかんない...
:それくらいわかりましょうよ。世界経済的にやばいよ、これは。
<数学音痴>:1,2,4,8,16...? あぁ、二進法ね。
:え?二進法
二進法って0と1しかないんじゃないの? 0,1の次が10,11で、その次が100,101...っていうやつよね?
:表記としてはそうだよ。
:え?表記
:あのさ~、二進法とか十進法の根本的な原理を理解してないんじゃないの? 十進法1,10,100,1000,10000...に当たるのが二進法の1,2,4,8,16...で、十進法で0,1,2,3,4,5,6,7,8,9,10...っていうのが二進法の0,1,10,11,100,101...に対応するんだよ。大丈夫~?
:
:じゃぁ、二進法で80がいくつになるかわかる?
:
(あたふたあたふた...)10010000
:
それだと128+16だから、144じゃん? 桁が一つ多いっしょ?
:(あたふたあたふた...)1010000
:ったく、N高(
の出身校)でおいていかれたのも当たり前だね。ま、もう、お母さんには受験がないから、いいんじゃん
:あのねー、そーゆーこと言うわけ? さっき貸した1万円返しなさいよっ!
:1万円を三進法で表わせたら返してあげる
:
<血筋>:あのね~、もう少しお父さんとお母さんのいいところを取って生まれてきなさいよね。下手なんだから!
:お母さんのいいところってどこ?? あるの???
:
(助けを求めるように
の顔を見る)
:...
...
:
<ご指導>:サッカー観ないの?
:あぁ、そっか...
:そういうときは、「あぁ、さっか~」って言わなくちゃ
<比べるか?>
(なでしこジャパンvsアメリカ戦を観戦中):Wambachって身長181cmだよ。オレでも競り負けるよ。腕相撲やっても負けるな、あの腕じゃ...。
<うちにもいます...>
(1学期の終業式を終え、帰宅中の小学生の会話)
A君:オレ、「セイセキ ヤバオ(成績 ヤバ男)」(最初のセにアクセント)だぁ(^_^;
B君:オレもだ(^_^;:(それを聞きながら心の中で)
も「セイセキ ヤバオ」だわ。おまけに「スネ カジリ」君だわ。
<後々まで美味しい>:(大きなゲップの後)焼肉のゲップはうまいなぁ
<不都合な真実?>:(
が首や肩の不調のため&今年に入って換えたパソコンの使い勝手が悪いため、あまりにも長い間ブログを更新しないでいるので)
が「パソコンを換えた方がいいですか?」っていうメールくれたよ。
:優しーねー。でも、それは浮気してるな。バレないように、細やかな気配りを見せてるんだよ。
(それをが
に話すと...)
:バレたか...パソコンを手切れ金にしよう
<タイミング>:3.11以降「原発離婚」が増えてるんだって。夫婦で原発について意見が合わなくて、離婚に至っちゃうらしいよ。うちも、子供が小さかったら離婚してたかもね
:残念! もう少し子供が小さければ......
毎度お騒がせしました~
原発離婚、こわいっすねー
「あ、さっかー」? そーですか、うふふ。
いい絵文字を見つけましたね~。
奥様が家計を握っていらっしゃるのね。う~ん、いいのか悪いのか...?
我が家は逆なので、私の立場は弱いです~、とほほ