風邪がようやく治り作業開始
床の下地となる合板を張り終わりました。
床としてはこの上に30センチ間隔で根太を渡し
その間に断熱材を入れ、その上からさらに合板をかぶせ
その上にフローリング材を張るという作業があります。
フローリングは壁などの作業がすべて終わった最終段階を
予定していますが、それがいつになるか??
床の下地となる合板を張り終わりました。
床としてはこの上に30センチ間隔で根太を渡し
その間に断熱材を入れ、その上からさらに合板をかぶせ
その上にフローリング材を張るという作業があります。
フローリングは壁などの作業がすべて終わった最終段階を
予定していますが、それがいつになるか??
サッシの窓枠が入りました。
ここで見直し案がでた。
現在の居間の南側にできる部屋なので、
当然ながら居間の外光は少なくなる。
広く設けた南の窓(W170xH137)の両側にさらに窓を
つけてここにステンドグラスを飾れるようにしようという案
早速計画変更することに決定したが、自分で作る家はこの辺が
進行具合を眺めながら自由に設計変更可能なのがいい
これができるから楽しいのです
ここで見直し案がでた。
現在の居間の南側にできる部屋なので、
当然ながら居間の外光は少なくなる。
広く設けた南の窓(W170xH137)の両側にさらに窓を
つけてここにステンドグラスを飾れるようにしようという案
早速計画変更することに決定したが、自分で作る家はこの辺が
進行具合を眺めながら自由に設計変更可能なのがいい
これができるから楽しいのです
アスファルトシングルの屋根が完成しました。
作業は2日だったが、1列張るごとに腰を伸ばして「イテテテ」
天気予報で雨のないところを選んで作業したので、
途中で雨に会うこともなく無事完成
屋根の上にいると、ご近所の方から「プロですね」などと声を掛けられ
「いやー、もの好きなだけですよ」などと返事をして、
内心まんざらでもない気持ち
作業は2日だったが、1列張るごとに腰を伸ばして「イテテテ」
天気予報で雨のないところを選んで作業したので、
途中で雨に会うこともなく無事完成
屋根の上にいると、ご近所の方から「プロですね」などと声を掛けられ
「いやー、もの好きなだけですよ」などと返事をして、
内心まんざらでもない気持ち
屋根の作業中
アスファルトシングルを張る作業だが、重いので5枚くらいづつ
小分けにして屋根に運びあげる。
これを接着剤と釘を使いながら1枚1枚張っていく作業は、中腰の
作業となるため腰が痛くなる。
天気もいいので屋根の上からの景色を楽しみながら、急がずに
作業することにしている。
昨日は山荘に行ったが、昔の会社時代の後輩が8人ほど山中湖からの
帰り路で立ち寄ってくれた。増築の話をしたら、皆還暦越えの世代だったので
一様にびっくりしていたが、まともに考えれば専門の大工さんでもない古希老人が
こんなことをしてと思われよう。
でも!やりたいことをやる際に年齢を考えて立ち止まる必要はない
アスファルトシングルを張る作業だが、重いので5枚くらいづつ
小分けにして屋根に運びあげる。
これを接着剤と釘を使いながら1枚1枚張っていく作業は、中腰の
作業となるため腰が痛くなる。
天気もいいので屋根の上からの景色を楽しみながら、急がずに
作業することにしている。
昨日は山荘に行ったが、昔の会社時代の後輩が8人ほど山中湖からの
帰り路で立ち寄ってくれた。増築の話をしたら、皆還暦越えの世代だったので
一様にびっくりしていたが、まともに考えれば専門の大工さんでもない古希老人が
こんなことをしてと思われよう。
でも!やりたいことをやる際に年齢を考えて立ち止まる必要はない
天井の上に屋根が載りました。
でもまだ最終的屋根材のアスファルトシングルは張れてなく
天井の上に断熱材、根太、コンパネ、防水シートまでです。
一応防水シートを張ったので、雨が降ってもだいじょうぶになった。
この後アスファルトシングルを張るのだが、96枚のシングル材を
梯子で持ち上げ一枚一枚張っていく作業。
息子の応援を期待している作業。
でもまだ最終的屋根材のアスファルトシングルは張れてなく
天井の上に断熱材、根太、コンパネ、防水シートまでです。
一応防水シートを張ったので、雨が降ってもだいじょうぶになった。
この後アスファルトシングルを張るのだが、96枚のシングル材を
梯子で持ち上げ一枚一枚張っていく作業。
息子の応援を期待している作業。
四隅の柱が立ち、屋根の前にまず天井を作った。
屋根を先にすると後からの天井取り付けは上向きの苦しい
作業になるので、これを避けるため。
この手順はプロの大工さんと違うだろう。
屋根が出来上がるまではブルーシートで雨よけする。
当初の計画では外壁は漆喰と考えていたが、本体がタイル張り
なのでそれとの整合性を考慮してタイルにしたいという息子の
意見を入れて軌道修正。
後々の作業になるが1000枚以上のタイルを張るのはしんどい
作業になりそう。息子にも大いにやってもらうけど。
屋根を先にすると後からの天井取り付けは上向きの苦しい
作業になるので、これを避けるため。
この手順はプロの大工さんと違うだろう。
屋根が出来上がるまではブルーシートで雨よけする。
当初の計画では外壁は漆喰と考えていたが、本体がタイル張り
なのでそれとの整合性を考慮してタイルにしたいという息子の
意見を入れて軌道修正。
後々の作業になるが1000枚以上のタイルを張るのはしんどい
作業になりそう。息子にも大いにやってもらうけど。
いよいよ柱を立てる段階になったが、この後の建物の基礎となる部分であり、
水平、垂直を正確に確認しておくことが大切。
一人では難しい作業となるので、休日を利用して息子に助っ人を頼む。
これで4隅の柱が立ち上がったので少しは建物のイメージがでてきた??
3連休で息子の手伝いをと期待していたが、3日は青野原の文化祭で出かけ、
5日は小4の孫(男)との前々からの約束だったニジマス釣りに出かけた。
というわけで家つくりの方は1日だけとなり、あまり進展しなかった。
でも期限があるわけではなく、楽しみながらゆっくりやることにしている。
水平、垂直を正確に確認しておくことが大切。
一人では難しい作業となるので、休日を利用して息子に助っ人を頼む。
これで4隅の柱が立ち上がったので少しは建物のイメージがでてきた??
3連休で息子の手伝いをと期待していたが、3日は青野原の文化祭で出かけ、
5日は小4の孫(男)との前々からの約束だったニジマス釣りに出かけた。
というわけで家つくりの方は1日だけとなり、あまり進展しなかった。
でも期限があるわけではなく、楽しみながらゆっくりやることにしている。
夏の暑さがなくなったら家の前にリビングの延長とウッドデッキ
を増築することになっているのだが、肋骨のヒビや秋の長雨で
開始できない。
とりあえず、予定場所の外壁のタイルを除去し、材木の切込みなど
やってみた。写真の奥がリビング延長部、手前がウッドデッキとなる。
作業スタートして感じたのは、山荘を作った12年前に比べ
すぐ疲れるということ。当然のことだけど気分と体は別だね。
さて、どうなるか楽しみではある。
を増築することになっているのだが、肋骨のヒビや秋の長雨で
開始できない。
とりあえず、予定場所の外壁のタイルを除去し、材木の切込みなど
やってみた。写真の奥がリビング延長部、手前がウッドデッキとなる。
作業スタートして感じたのは、山荘を作った12年前に比べ
すぐ疲れるということ。当然のことだけど気分と体は別だね。
さて、どうなるか楽しみではある。