![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b0/268ed4e31f87a3fa0d3bd3c3c4eae917.jpg)
山荘のある青野原の紅葉がようやく始まってきた。
ゆづもたわわに実り、秋を感じるこの季節は好きだ
青野原は相模原市の中で自宅と両極端に位置し、
気温も3-4度低くなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/23/a2e694b0d293dcf69d1e72630f1fb609.jpg)
山荘の庭にあるもみじの紅葉がきれいな色に染まり
周囲の木々と異なり「これが紅葉ですよ」という
姿を見せているが、この周辺の木々の紅葉は
単に枯葉色になる(右は夏椿)だけなので、
1本くらい鮮やかな色になるもみじを植えたもの。
道路も庭もこれから落ち葉の絨毯になり始める。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b7/a8884a50e4f5e688ee9f35c0b4383205.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b7/a8884a50e4f5e688ee9f35c0b4383205.jpg)
山荘近所の耕作放棄地もススキが生い茂っているが
秋のススキの風流はなく、単なる荒れ地の見苦しさ。
ここをクラインガルテンにしてやろうかと可能性を
チェックして、市や農協に提案するが、誰も動かず
老骨に鞭打って、やってみるのも面白いかな・・・