雪の華
2019-02-19 | 日記

2007/6 ヘルシンキ大聖堂

映画の筋書きは何十年も昔にあった実話「愛と死を見つめて」の
ような感じがして
、
ジイサンが一人で見に行くには恥ずかしい思いがあったが、
フィンランドの雪の森とオーロラが出てくるということに惹かれて
「雪の華」という映画を見に行った。
筋書きとしては判っていたのだが、それでも最後の方になって
悲しそうなヒロインの表情に思わず涙が出てしまった。
ああ、恥ずかしと思ったが、単純に涙が出るということはそれだけ
豊かな(若い)感受性が残っている証拠。
固くなった老いた心では、物事に感動することがなくなるのです。
覚悟していたことだが、映画が終わり、明るくなった館内から出る
観客の90%が若い女性、
私のような年代は男女を問わずほとんど見かけなかった。
涙よりもこちらの方が恥ずかしかったー
でも眼鏡をはずしてからの中条あやみちゃんは可愛いかったよ
もう歳だからという気持ちになったら枯れ尾花。気持ちだけはいつまでも若いつもりで行動したいですね。山小屋へ来てください
感動のある日常は素晴らしい事ですね。色々な芸術に触れて感情が高ぶる事は人生において素晴らしい事です。
また、時間を作って山小屋で遊びたいですね。ではまた!!3月に!!