辛口の中にも愛を!!ビデオグラファー愛

赤ちゃんから皇室を撮るカメラマン
そんな自身の創意と意志を伝えるブログ

3万円程度で作る、ポータブル電源と充電システム 構想篇

2020-03-29 22:09:32 | キャンプ
5月の連休まで一ヶ月となりました。

キャンプへ繰り出すのに、昨今の事情で
キャンプ場は大賑わい。

オートキャンプ場も、AC電源が常設されているサイトは
人気が高まり、予約を取るのも大変な状況である。

スマホの充電をするために
例えキャンプであっても「電源」を欠かすことはできず
既存のポータブル電源を物色するも、
インバーター内蔵のものでも6万円くらいの値段はする。

併せて、充電も必要なわけで、ソーラーパネルも
最低でも100ワット出力で多結晶タイプの板でも
数万円はする。

まぁ、キャンプ以外にも、長期停電など災害でも用いることを
想定して自作するポータブル電源を考えてみることにした。



システムは簡単、充電バッテリーからインバーターを介して
綺麗な100ボルトを育成させる。



バッテリーは充電も必要なので、ソーラーパネルと充電を制御する
コンピューターという程度で完結できる。

まぁ、完成品も数多く販売されていますが
3万円程度を目標に自作してみることにする。



ソーラーパネルは、ヤフオクなどでも販売される中、
Panasonic(サンヨー)か京セラが購入しやすい傾向がある。


目安として、100ワット以上の出力を探す

バッテリーからの12ボルトを100ボルトに焼殺して
綺麗な交流を育成するインバータ

部材を調達中なので
揃い次第、レポートしていきたいと思う。