パソコン教室プログレス 高幡教室 (日野市 高幡不動のパソコン教室) ブログ

京王線 高幡不動駅前1分 「高幡不動のパソコン教室 高幡教室」 初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

郵便差出箱1号丸型「元町厳島神社前」

2021-12-15 | スタンプ・ポスト

郵便差出箱1号丸型「元町厳島神社前」





元町厳島神社は横浜元町商店街のメインストリートの脇道を入ったところにあります。商売繁盛、合格祈願、縁結びの神様でもあり、元町の発展興隆守護神だそうです。神社の入り口にひっそりと…赤いポストがありました


コメント

郵便差出箱1号丸型 「小平市ふれあい下水道館」

2021-12-05 | スタンプ・ポスト

郵便差出箱1号丸型 「小平市ふれあい下水道館」

 


郵便差出箱1号丸型は道路を挟んだ「小平市ふれあい下水道館」前の民家脇に設置されています。小平市ふれあい下水道館は、下水道の大切さを親子で学べる施設です。本物の下水道管の中を体験したり、汚水をきれいにする微生物を顕微鏡で観察ができます。



コメント

郵便差出箱1号丸型 西多摩郡日の出町「大久野郵便局」

2021-12-03 | スタンプ・ポスト

郵便差出箱1号丸型 西多摩郡日の出町「大久野郵便局」

 


武蔵五日市駅から直線距離で1.5km、東京都西多摩郡日の出町大久野の大久野郵便局。趣のある山小屋風の建物で、二階は喫茶店になっています。木の町・日の出町にふさわしい日本初の本格ログ郵便局として 樹齢60~80年の地元の杉の木500本を使用し建築されました。隣接して昭和10年(1935)開局当時の木造2階建ての旧局舎が現存します。



コメント

郵便差出箱1号丸型 「小平ふるさと村」

2021-11-26 | スタンプ・ポスト

郵便差出箱1号丸型 「小平ふるさと村」

 


小平の地は、江戸時代初期の玉川上水の開通にともなって開発が行われた新田村落です。小平ふるさと村では江戸初期から明治時代以降の近代の建物を保管・復元し、時代ごとに見学することができます。小平ふるさと村では、季節ごとにさまざまな植物を見ることができます。散歩の途中、サイクリングの途中、帰り道の途中、ふらりと立ち寄って観賞してみませんか。


コメント

郵便差出箱1号丸型 「羽村市郷土博物館」脇

2021-11-21 | スタンプ・ポスト

郵便差出箱1号丸型 「羽村市郷土博物館」脇

 



羽村市の自然・風土・歴史・文化に関して、資料の収集、保存、調査研究を行い、その結果を、展示や学習会、資料の刊行等、各種事業を通じて公開している「羽村市郷土博物館」脇に展示設置されています。


コメント

郵便差出箱1号丸型 埼玉県秩父市大滝「秩父往還」

2021-11-20 | スタンプ・ポスト

郵便差出箱1号丸型 埼玉県秩父市大滝「秩父往還」




秩父往還は武蔵国と甲斐国を結ぶ街道で、甲斐国の古道「甲斐九筋」にも数えられています。秩父を通り、難所としても知られる日本三大峠の一つ「雁坂峠」を越えて甲州へと入って行くもので、現在の国道140号と概ね一致しています。通行人を取り調べるために設置された関所の跡で国指定史跡の「栃本関跡」など、秩父には現在もその名残が見られます。此の区間は、車で走るにはそれなりに困難が伴う区間。場所によってはすれ違いも困難です。腕に不安がある方はMAPでの訪問が安全だと思います。MAPの手前側が「雁坂峠」のトンネル側です。このルートをドライブした時は紅葉の真っ只中。素晴らしい景観を楽しめました。


コメント

郵便差出箱1号丸型 奥多摩町「古里郵便局前」

2021-11-09 | スタンプ・ポスト

郵便差出箱1号丸型 奥多摩町「古里郵便局前」

 



奥多摩町小丹波109 古里郵便局前に設置されている郵便差出箱1号丸型です。奥多摩へ小河内ダムのダムカード取得に出かけた際に撮影しました。


コメント

郵便差出箱1号丸型 栃木県日光市安川町

2021-11-06 | スタンプ・ポスト

郵便差出箱1号丸型 栃木県日光市安川町

 



JR日光駅・東武日光駅より東武バス中禅寺温泉行・湯元温泉行5分、西参道より徒歩5分 世界遺産「日光の社寺」まで徒歩5分 日光ゆばを使用した郷土料理が提供されている郷土料理のお店「本家やまびこ」のすぐ脇に設置されている郵便差出箱1号丸型です。生徒さんが旅行された際に撮影し、提供していただきました。ありがとうございました。2枚目の写真は「Google MAP」の差し込み画像です。


コメント

郵便差出箱1号丸型 栃木県日光市山内 日光山輪王寺付近

2021-11-02 | スタンプ・ポスト

郵便差出箱1号丸型 栃木県日光市山内 日光山輪王寺付近

 



輪王寺の本堂は日光山随一、東日本では最も大きな木造の建物で、平安時代に創建された、全国でも数少ない天台密教形式のお堂です。現在の建物は、正保2(1645)年、徳川三代将軍「家光」公によって建て替えられました。そんな 日光山輪王寺の付近のお休みどころ脇に設置されている郵便差出箱1号丸型です。生徒さんが旅行された際に撮影し、提供していただきました。ありがとうございました。2枚目の写真は「Google MAP」の差し込み画像です。


コメント

郵便差出箱1号丸型 山梨県北斗市須玉町江草

2021-10-31 | スタンプ・ポスト

郵便差出箱1号丸型 山梨県北斗市須玉町江草

 





山梨県北斗市須玉町江草平付近、県道23号、山梨交通 路線系統名「韮崎営業所~増富温泉郷」の平バス停脇に設置されている1号丸型ポストです。



コメント

郵便差出箱1号丸型 西多摩郡奥多摩町留浦

2021-10-24 | スタンプ・ポスト

郵便差出箱1号丸型 西多摩郡奥多摩町留浦

 



東京都西多摩郡奥多摩町留浦、留浦地区自治会ボード横に設置されている郵便差出箱1号丸型ポストです。



コメント

郵便差出箱1号丸型 甲州市勝沼町

2021-09-28 | スタンプ・ポスト

郵便差出箱1号丸型 甲州市勝沼町

 




甲州市勝沼町勝沼、古寿園向い民家前。車なら国道20号線→県道38号線→県道214号線→県道34号線と走り、甲州市勝沼町勝沼、古寿園向いの民家前にあります。最寄り駅は勝沼ぶどう郷駅(JR在来線)-25分。



コメント

郵便差出箱1号丸型:「丹沢湖記念館 三保の家」

2021-09-23 | スタンプ・ポスト

郵便差出箱1号丸型:「丹沢湖記念館 三保の家」

 



神奈川県足柄上郡山北町の「三保ダム・丹沢湖」無料駐車場の向かい側にある「丹沢湖記念館 三保の家」の入口前に設置されている郵便差出箱1号丸型です。



コメント

郵便差出箱1号(丸型):箱根町郵便局前

2021-08-25 | スタンプ・ポスト

郵便差出箱1号(丸型):箱根町郵便局前

 




神奈川県足柄下郡箱根町箱根79 箱根町郵便局前に設置されている赤い丸型ポスト。赤い鉄製の円筒形で、どこかレトロな雰囲気を醸し出す丸型ポスト。正式名称は「郵便差出箱1号丸型」、戦後まもない1949年に初めて登場しました。当時の公文書などはB5サイズが主流。しかし時代の変遷とともに差入口に入らないA4の郵便物も次第に増え、こうした背景もあって丸型ポストの生産は69年で終了し、角型ポストへと変更されていきました。



コメント

郵便差出箱1号(丸型):初狩駅前の交差点付近

2021-08-11 | スタンプ・ポスト

郵便差出箱1号(丸型):初狩駅前の交差点付近

 





初狩駅前の交差点付近で見かけた郵便差出箱1号(丸型)です。国道20号線の道路沿いに直接設置されています。郵便ポストの件ですが、1号丸型があるのですから郵便差出箱1号(角型)もありそうです。当然、郵便差出箱1号(角型)もあります。さらに角型は、郵便差出箱3号、郵便差出箱4号(速達専用)、郵便差出箱6号、郵便差出箱7号、郵便差出箱8号、郵便差出箱9号、郵便差出箱10号、郵便差出箱11号、郵便差出箱12号、郵便差出箱13号、郵便差出箱14号と続きます。そのほかにもコンビニエンスストアのローソンに設置されたポスト「愛称 ローポスくん」なるポスト、郵便差出箱2号(掛け箱型)、郵便差出箱5号(掛け箱型)があります。箱型タイプには、足の長さ、ひさしの有無や形状、扉の位置やサイズ、箱のサイズや形状など多くのバリエーションが存在します。



コメント