パソコン教室プログレスブログ

初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

東京駅開業100周年記念Suica

2015-09-24 | オリジナル切手
 東京駅開業100周年記念Suica






記念Suicaは、昨年末に1万5000枚限定で販売する予定でしたが、購入希望者が殺到したため販売を中止。その後、希望者全員が購入できるよう対応すると発表し、2月9日まで申込を受け付けていました。最終的に申込受付が226万5000件となり、枚数にして499万1000枚を2016年3月までに郵送すると発表されていました。抽選によって郵送時期が異なり、私の場合は昨日 2015.09.22に手元に届けられました。「100周年ではなく101周年?」「覚えていられない!」など嘆く言葉も多い中、とにもかくにも私の場合は年内中に手元に届けられましたのでとりあえずご紹介まで。
コメント

ふみの日にちなむ郵便切手 赤い丸型ポスト

2015-09-18 | オリジナル切手
 丸型ポストを描いた記念切手



日本郵便株式会社から、文月(ふみづき)のふみの日である7月23日には、「ふみの日にちなむ郵便切手」が発行されます。「ふみの日」は、1979(昭和54)年、当時の郵政省が「ふ」「み」と語呂あわせされる毎月23日を「ふみの日」と定め、手紙に親しむ活動を全国的に展開したことが始まりなのだとか。写真は 2015(平成27)年7月23日(木)に発行された特殊切手「ふみの日にちなむ郵便切手」です。2段目の先頭の図案には赤い丸型郵便ポストが配置されています。

【 ふみの日にちなむ郵便切手 2013(平成25)年7月23日(火)に発行 】
コメント

回転式の丸型ポストを描いた記念切手

2015-09-17 | オリジナル切手
 丸型ポストを描いた記念切手






回転式の丸型ポストを描いた記念切手。明治41(1908)年に制式化された鉄製のポストで、赤い丸型ポストとしては、初めて量産されたタイプなのだとか。
切手は、赤い丸型ポストが誕生して100周年になるのを記念して平成13年4月20日に発行された切手趣味週間にちなむ郵便切手です。
コメント

向島郵便局の風景入日付印

2015-09-16 | オリジナル切手
 向島郵便局の風景入日付印



郵政博物館入口とミュージアムショップの間に配置されている東京スカイツリーを模したタワー型郵便ポスト。このポストに投函すると、郵政博物館の来館を記念した「向島郵便局の風景入日付印」を押して配達してもらえます。切手はショップ脇の「ミュージアムゆうびんきょく」で購入できます。郵政博物館内にある多目的スペースでオリジナル葉書の作成もできます。一度チャレンジしてみては。
「郵政博物館」は、「心ヲツナグ 世界ヲツナグ」をコンセプトにした、敷地面積約922㎡の博物館。館内には、約33万種類の世界各国の切手や、約400点の郵政や通信に関する資料が展示されています。

【 郵政博物館(POSTAL MUSEUM JAPAN) 東京スカイツリーを模したタワー型郵便ポスト 】
コメント

オリジナル切手・スタンプ作成

2015-09-05 | オリジナル切手
オリジナル切手・スタンプ作成









「フレーム切手」は、お気に入りの写真や絵画と切手が一緒になった切手シートです。切手内側部分に写真等を印刷します。自分で準備した写真や絵やイラストを素材として、いろいろなオリジナル切手を作ることができます。好きなデザインで、世界にただ一つのマイ切手がが出来上がります。お便りに使うのはもちろん、記念として切手シートごとプレゼントするなど、使い方はいろいろ。あなただけの楽しみかたを見つけてください! 切手は52円切手、あるいは82円切手として使用できます。 写真は生徒さんがデジカメで撮影された写真や水彩クラブで描いた水彩画を素材として制作して頂いたオリジナルフレーム切手です。
コメント

東京駅開業100周年記念Suica

2015-01-30 | オリジナル切手
東京駅開業100周年記念 Suica



本日1月30日10時〜再販スタート
【インターネットでの申し込み】
受付期間は2015年1月30日(金)10時00分~2月9日(月)23時59分。
JRのの申し込みサイトより必要事項を入力して予約をします。
【郵送での申し込み】
受付期間は2015年1月30日(金)~2月9日(月)(消印有効)。
JR東日本の主な駅にある専用パンフレットの申込はがき、または郵便はがきにて必要事項を記載し「東京駅開業100周年記念Suica」発売事務局宛に送付します。
コメント

オルセー美術館展-印象派の誕生

2014-08-31 | オリジナル切手
 オルセー美術館展-印象派の誕生





六本木の国立新美術館にオルセー美術館展を観に行ってきました。
「印象派の殿堂」として知られるパリ・オルセー美術館から、珠玉の絵画84点が来日しています。テーマは「印象派の誕生」。マネ、モネ、ルノワール、ドガ、セザンヌからコローやミレー、クールベ、カバネル、ブグローらまで、オルセー美術館の「顔」ともいうべき名画が集結しています。今春パリのオルセー美術館を訪れましたが、あまりにもたくさんの作品が展示されていて、その上時間の余裕もなくゆっくり鑑賞できませんでしたが、今回は、ゆっくり鑑賞することができました。

会期:2014年7月9日(水)~10月20日(月)  
毎週火曜日休館 9月23日(火・祝)、10月14日(火)は開館
9月24日(水)は休館
開館時間: 10:00~18:00 金曜日は20:00まで
毎週土曜日および10月12日(日)以降は毎日20:00まで
コメント

ふみの日にちなむ郵便切手

2014-08-21 | オリジナル切手
 ふみの日にちなむ郵便切手



日本郵便株式会社から、文月(ふみづき)のふみの日である7月23日には、「ふみの日にちなむ郵便切手」が発行されます。「ふみの日」は、1979(昭和54)年、当時の郵政省が「ふ」「み」と語呂あわせされる毎月23日を「ふみの日」と定め、手紙に親しむ活動を全国的に展開したことが始まりなのだとか。写真は 2013(平成25)年7月23日(火)に発行された特殊切手「ふみの日にちなむ郵便切手」です。3段目の「虫取り」の図案には赤い丸型郵便ポストが配置されています。
コメント

南極大陸の日本の新基地

2014-06-23 | オリジナル切手
南極大陸の日本の新基地


南極大陸の日本の基地(毎日新聞)

南極大陸に日本の新たな基地建設が計画されています。2020年代前半の完成を目指し、新基地では、人類が手にしたことのない約100万年前の最古の大気を閉じ込めた氷を掘り出して、過去の気候変動の解明と将来予測に役立てるのだとか。
「●南極では、降り積もった雪が重みで固まって「氷床」になる。そこには大気も一緒に気泡の状態で閉じ込められ、深い部分を分析すれば、過去の気温や二酸化炭素濃度などを知ることができる「タイムカプセル」になる。」
新基地が計画されているのは、南極内陸にあるドームふじ基地から数十キロ地点のようです。

【 日本の観測地域一覧 】
・昭和基地
南極圏内の東オングル島にある日本の観測基地。標高29.18m。
69°0′ 22″S, 39°35′24″E 「-69.006111, 39.59」

・みずほ基地(現在閉鎖中)
日本の南極観測基地の一つ。昭和基地から南東約270kmの位置にある。標高2230m。
70°41′53″S, 44°19′54″E 「-70.698056, 44.331667」

・あすか基地(現在閉鎖中)
日本の南極観測基地の一つ。昭和基地から西に約670km離れた、ブライド湾とセールロンダーネ山地の間に位置する。標高は930m。
71°31′34″S, 24°8′17″E 「-71.526111, 24.138056」

・ドームふじ基地
南極大陸上標高3810mに位置する日本の南極観測基地のひとつ。昭和基地からは約1000km離れている。
77°19′1″S, 39°42′12″E 「-77.316944, 39.703333」

【 2011-01-19: 関連追記 Google Earthで観る「 南極 昭和基地 」 】
【 Google Earthで観る「 南極 昭和基地 」 】
【 2009-11-10 投稿 「第52次南極観測隊(2010年11月~12年3月)」関連記事 】
【 「第52次南極観測隊(2010年11月~12年3月)」 】
【 2007-2-19:「南極地域観測事業開始50周年」特殊切手と記念封筒(カシェ) 】
【 「南極地域観測事業開始50周年」特殊切手と水彩画を使った記念封筒 】
コメント

パンダ切手とパンダ消印

2011-10-18 | オリジナル切手

 パンダ切手とパンダ消印









以前「上野動物園 パンダポストと消印(2011-10-12)」の記事でご紹介した「動物園のパンダポストに投函されたハガキや手紙にはパンダの消印が押されるそうです。」の件。当日ポストに投函した手紙が配達されましたのでご紹介します。消印は写真のような感じになっていて、パンダと一緒に西郷さんも配置されていました。切手は少しこだわり動物園の出張郵便局でパンダ切手を購入して使ったとの事です。この拘りってすごく大事ですよね。まさに本物のパンダフィギュア、大切な記念品ですね!





コメント

黒塗柱箱型ポスト

2011-02-11 | オリジナル切手

黒塗柱箱型ポスト



生徒さんにお持ち頂いた昔懐かしい「黒塗柱箱型ポスト」の貯金箱。昔、郵便局のイベントの時に手にされた物だそうです。丸型ポスト(郵便差出箱1号丸型)タイプの貯金箱と一緒にプレゼントしていただきました。現在、教室で貯金箱として活躍しています。ありがとうございました。
頂戴した貯金箱の裏書きによれば「明治5年に制定されたポストで、杉板を組み合わせて雨よけのフタをかぶせ、角に鉄板を張ってペンキを塗った黒ポスト」だそうです。


郵便創業100周年記念のFDC





赤い丸型ポストの初日カバー。ポスト、郵便配達、鉄道郵便(各15円)の切手が貼ってあります。この初日カバーの中にもイラスト配置されています。



郵便差出箱 江ノ島郵便局








この写真は卒業生に提供していただきました。



コメント

平成22年用お年玉付年賀はがき・年賀切手 3等賞

2010-04-21 | オリジナル切手

 平成22年用お年玉付年賀はがき・年賀切手 3等賞









平成22年用お年玉付 年賀はがき・年賀切手の3等賞に当選し、お年玉賞品事務局より賞品が届きました。子供のころからの記憶を辿っても、切手シート以上の記憶はありません。今年は、過去最高の賞を受賞したようです。それにしても、「3等賞」の真っ赤なラベルを観るたびに、やたらと嬉しくなるのはなぜ! 皆さんにもご披露します。





コメント

カルガモ(柴崎体育館:根川緑道)

2009-04-05 | オリジナル切手

 カルガモ(柴崎体育館:根川緑道)






根川緑道でのお花見の際に見かけたカルガモです。恥ずかしがってなかなかこちらを向いてくれません。川に入っていくわけにもいきませんし。でも後姿もなかなかおつなものでしょ。
ところで、カルガモは現在日本で使用されている90円普通切手のデザインのモデルになっています。






コメント

「南極地域観測事業開始50周年」特殊切手「コウテイペンギン」と水彩画を使った記念封筒

2007-02-19 | オリジナル切手

「コウテイペンギン」特殊切手と水彩画を使った記念封筒






「南極地域観測事業開始50周年」特殊切手「コウテイペンギン」とパソコンで描いた「ペンギンの水彩画」使って作成した記念封筒(FDC)です。「特印」と「ハト印」が押印された、世界に一枚しかない記念封筒です。




コメント

「観測船宗谷とアデリーペンギン」特殊切手と水彩画を使った記念封筒

2007-02-19 | オリジナル切手

「観測船宗谷とアデリーペンギン」特殊切手と水彩画を使った記念封筒






「南極地域観測事業開始50周年」特殊切手「観測船宗谷とアデリーペンギン・アデリーペンギン」と生徒さんがパソコンで描いた「ペンギンの水彩画」使って作成した記念封筒(FDC)です。世界に一枚しかない、なんとも楽しい記念封筒(FDC)ができあがりました。




コメント